• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなり@3年17組のブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

バルド TTX FAIRWAY WOOD

バルド TTX FAIRWAY WOOD 
 
  

         
 
ヘッドソール部分の中心から後方にかけて、スチールステンレスで作られた40グラムのパワープレートを装着、タングステンスクリューウェイトとインナーウェイトの低重心を促進する加重合計は100g以上に達する。バルド史上で最も低重心化を実現させた構造となった。ソール部分前方には二段階にデザインされた凹部分により、最高のヘッドの抜けとインパクト時にフェースがボールを強く押し出す力を向上させる機能を持たせた。フルチタニウムで精密鋳造され極薄に作られたボディーに、DAT55Gを精密鍛造したフェースを装着することにより、ドライバー同様の反発性能をもたらし、高弾道のロースピンボールで、容易にピンを狙っていくことのできるヘッドの優しさを追求したモデルが完成しました。



ロフト角         3W / 14.5° 5W / 17.5° 7W / 20.5°
ヘッド体積  3W / 156.5cc 5W / 152.0cc 7W / 146.2cc
ライ角            3W / 57.5° 5W / 58.0° 7W / 58.5°
FA ±0
ヘッド重量      3W / 215g 5W / 220g 7W / 225g
素材製法        フェース:DAT55G鍛造カップフェース
                    ボディー:6-4Ti鋳造
プレート        ステンレススチールパワープレート
                    Stainless Steel CNC milling
ウェイト        10g ※1(標準装着)
ヘッド価格     50,000 yen (税別)
ヘッドカバー  3,000 yen (税別)

発売日           2018年2月15日

※1 タングステンスクリュー(別売り) 6g 8g 12g 14g
※ウェイト変更により重量を自由に変更することができます。
※ステンレススチールパワープレートは取り外しができません。
※LH(レフティー)モデルの設定「3W / 5W」もございます。【2018年3月下旬発売予定】
※製品には表示スペックと多少の誤差が生じる場合がありますのでご了承下さい。

Posted at 2018/08/08 13:51:35 | コメント(0) | (クラブ履歴) 3wood | 日記
2018年02月08日 イイね!

フォーティーン FH Forged V1 ウェッジ

フォーティーン FH Forged V1 ウェッジ  


伝統的な形状に最先端の機能性。ゴルフを知り尽くした人に使ってほしい軟鉄鍛造ウェッジ。

一見した形はどちらかというとクラシカル、しかし性能は最先端。それが、この「FH=Future Heritage」、つまり「未来と伝統」と名づけられたウェッジです。フルショットで、転がして、上げてピタリと止まる。プロの間では当たり前になっている単品ウェッジの使い勝手のよさを、長年ゴルフを愛してきたゴルファーにこそ味わってほしい。そんな願いを込めて開発したモデルです。


「W逆テーパーブレード」が進化して、“ぶれない性能”がさらにアップ

ブレード上部に向けて、そしてネックからトゥへ向けて厚みを持たせた「W逆テーパーブレード設計」を採用。効率的なウエイト配分で高いヘッド安定性を発揮し、狙いを外さないシュアなウェッジワークをもたらします。


ウェッジ専用シャフトと軟鉄鍛造ヘッドのバランスが生む理想のフィーリング



「ちょうど良い振りやすさ」と「クラブとしての使いやすさ」を求めてウェッジ 専用スチールシャフトを日本シャフト(株)と共同で開発。ウェッジはフルショットからチップショットまでスイングスピードの幅が広く、多彩なショットへ の対応力がシャフトにも求められます。その幅広いスイングスピードに対応する為に、ロフト別に特性の違うシャフトに分けることで使いやすさを向上。大事な場面でもスムーズにショットできるので、距離を正確に打っていけるウェッジワークを可能にします。また、ヘッド素材・製法の「S25C軟鉄鍛造」は粘るような打感と手応えのあるインパクトが特徴。ウェッジとしての使いやすさを突き詰め、理想のフィーリングとフィードバック感を実現しました。


ロフト別のソール設計で状況別の打ちやすさをデザイン

ウェッジに求められる多彩なショットに応えるため、ロフト別に3種類のソールを設計しました。

リッジソール <41°/44°/47°/50°>
リーディングエッジ寄りにストレートな尾根を持つソール形状
厚みのあるフロントソールがライを受け止め、なだらかなバックソールが刺さらず抜けていく、フルショットで実力を発揮するウェッジ。



レギュラーソール <52°/54°/56°>
平らな面がトゥ方向に広がるテーパー形状のソール
フェースを開きながらストレートに抜いて打つことでまっすぐなスピンを効かすことができ、さまざまなテクニックを生かせます。



Tソール <58°/60°>
ソール中央部に山形の稜線を持つTソール=ツインソール
スクウェアに打てばリーディングエッジ側のソールが抜けのいいバンス効果を発揮し、フェースを開けば後部側のバンスが効いてハイボールショットやインテンショナルハイスピンを可能に。



新台形スコアライン&鏡面ミーリングフェース

高い精度を誇るフォーティーン独自の溝構造を採用。ドライな状態はもちろん、雨の日もラフからも安定したアプローチショットを可能に。通常の2倍の時間をかけ平面精度を向上させた鏡面ミーリングフェースと、1本1本丁寧に彫刻されたミゾとのマッチングにより、高いハイスピン性能を発揮します。

関連情報URL : http://www.fourteen.co.jp/
Posted at 2020/03/26 20:36:17 | コメント(0) | (クラブ履歴) Wedge | 日記
2018年02月08日 イイね!

フジクラシャフト Speeder EVOLUTION Ⅳ FW

フジクラシャフト Speeder EVOLUTION Ⅳ FW 
意のままに球筋をコントロール飛ばして狙えるFW専用モデル

ウッドモデル「EVO Ⅳ」の性能とフィーリングをFW用にアレンジしたのがこちらのモデル。「EVO Ⅳ」の特長でもある”叩ける”フィーリングは、シャフトの追従性に直結する要素。つまり、イメージ通りにシャフトをコントロールできるため、抜群の安定感をキープしたまま球筋を自在に操作しやすくなります。また、インパクトの強さやつかまりの良さも「EVO Ⅳ」と同様のクオリティです。高品質素材の融合がもたらす高次元の飛びとコントロール性をFWでも味わってください。



Posted at 2018/07/21 20:44:34 | コメント(0) | 【GOLF】My Equipment | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド 走行中テレビが見れる ナビ操作 ができるキット https://minkara.carview.co.jp/userid/154254/car/2987639/6220900/note.aspx
何シテル?   02/13 15:28
ひなり♂です。(*`・ω・´*)ノ 平成16年生まれ。ソフトテニスとバトミントンをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
4567 89 10
11121314 15 1617
18192021222324
25262728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャロウェイ PARADYM ♦♦♦S DRIVER  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:29:28
キャロウェイ ELYTE ♦♦♦ TD DRIVER  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:54:30
PROCEED DOUBLE-R SF FW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:54:23

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
サブ
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
義妹の車
日産 グロリア 日産 グロリア
生まれてはじめて買った。中古の430グロリアってやつです。
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年10月5日(木)納車 【タイプ】e:HEV Z 【駆動】4WD 【定員】5名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation