• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月27日

GT TSI試乗! その1(外観)

GT TSI試乗! その1(外観) 今更ですが…、ようやく乗れました!そう、あの車です…
GT TSI!
いやー、いろいろ感じるところがありました!すでにいろいろな方がインプレッションされていますので、とっても「今更!」なんですが、よろしければお付き合い下さい(笑)。

まずは外観から…
今回の試乗車は「黒」だったので、ボディ同色のワッペングリルが目立たない!僕自身のGTIが「黒」なのでよけいにその差が目立たないのですが、それでもやはりこちらに与える印象は微妙に違います。こうして見比べてみると、GTIの例の「ハニカムグリル」というものが、やはりそれなりにスポーティな印象を与えていることがよくわかりました。逆に言えばそのある種の「やんちゃさ?」が鼻につく人にとって、このグリルは大人っぽく見えて好印象を与えるのではないでしょうか。ボディカラーが「黒」では目立ちませんが、ボディ同色のグリルもGTIよりも落ち着いた印象を与えます。良い意味での「普通っぽさ?」の中に、さりげないスポーティ感も演出されていて、日本人、特にVW車をあえて選ぶような方には「GTIの顔よりもこっちの方がいい!」という方も少なくないのではないでしょうか。
しかしそうは言っても、全体から感じられる雰囲気はやはりスポーティなもので、GTIに対してサイドシルパネルは付かず、フロントのフィン状のスポイラーも無し、そしてリアのスポイラーも標準的な小型なものなのですが、外観の部分でGTIに見劣りする部分は少ないと言っていいでしょう。むしろ先ほども書きましたとおり、「外観的にはGTIよりもこっちの方がいい!」という方も少なくないのでは。マイナーチェンジでGTI以外のGOLFはこの顔になるのでは?と考えて、すぐにGOLFⅥの情報を思い出し、「それはないかな?」と…。ただ、そのため現在、このGOLFⅤは都合三種類の顔が存在することになります。正直これってちょっとどうかな?と思います。まあ、選ぶ側からすればプレーンなデザインが一番好きで、でもそれなりの動力性能も欲しい…そんな方にはGTX!という選択肢が残されているのはありがたいことだとも思うのですが(実際の販売はどうかわかりませんが、GTが出たことで、より「大人な選択」としてのGTXというのは大いにありだとは思います)、ただ、そうなってくると基本にあるGOLFⅤという車のアイデンティティ(なんて言うと少々大げさかもしれませんが)がどこに存在しているのかがわからなくなってしまうような気がします。そうでなくても特にこの日本では、GOLFⅤの販売台数のかなりのパーセントをGTIが占めているようですし、GTも売れているようですから…。いっそGTの発売に合わせてマイナーチェンジを実施して、基本となる顔をこのGT顔にしてしまった方がよかったのでは…なんて考えてしまいました(あ、ただ、僕個人的にはプレーンのGOLFⅤの顔は大好きです!)。
ブログ一覧 | G5 | クルマ
Posted at 2007/03/27 17:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年3月27日 20:54
Mazkayさん、さすがの洞察&分析力ですな。
コメントへの返答
2007年3月27日 22:13
とんでもないっす(汗)。
それにしてもやっと乗れました!いろいろ感じましたのでこれからしばらくはこのネタで…(笑)。
2007年3月27日 23:44
おっしゃる通りで、VWは「ベースはGT、その他は派生グレード」と明確に宣言すべきです。
<理由>ぼくにわかりやすいから(w)
冗談はさておき、まだ乗ってないので…早く乗りたいです。
コメントへの返答
2007年3月28日 18:53
やはり土台あっての「派生モデル」だと思うので、その土台をかっちり構築してもらいたいと思います。
トキさんもぜひ乗ってみてください!いろいろお感じになると思いますよ。
2007年3月27日 23:50
流石MazKayさん的な所感ですね。じっくり拝見しました。

おっしゃる様にGTIよりコチラの方が良い・・・と思われる方は結構おられるのでは?と思います。個人的には外装に関してはGTがGTIより大人好みでしょうね。更に大人の選択であるGTXの選択・・・に関してもアリかな・・・実際私も予算的なネックが無ければGTXを選んでいたかもしれません。

コメントへの返答
2007年3月28日 18:56
お恥ずかしい…。例によって勝手な戯れ言です。
GTIの外観にいささか「やりすぎ」という印象を持つ方は少なくないでしょうね(僕も最初はそのような印象を持ちました。今では大のお気に入りですが…笑)。僕自身、黒いGTXの写真を見てこの「GOLFⅤ」という車に魅せられたので、GTXも大好きです!
2007年3月27日 23:58
>>大人の選択であるGTXの選択・・・
久々にGTXという微妙なグレードを評価したコメントでうれしくなっています。
プレーンな顔したかっとびGOLFVが気に入っています。
そんな私は購入当初にGT_TSIが在ったら、多GTXではなくTSI選んでいたかも。
価格差が大きすぎる。

ただ悩まなくて良かった時期だったので、気持ちよく購入しましたが。
コメントへの返答
2007年3月28日 19:02
VWがメーカーとしてのCIを確立する必要があるという事情はわかりますので、一連のワッペングリルへの移行は仕方がないとは思うのですが、なにげにこのプレーンのGOLFⅤのデザイン(このデザインモチーフはトゥアレグのデザインなどにも生かされているように思います)は良くできていると思っています。そのオリジナルデザインを継承して、なおかつ最強の心臓を持つGTXはGTが発売された今こそ、「大人の選択」として見直されてもいいような気がします。
2007年3月28日 9:22
同じGTなのにまったく別のクルマになってしまい、戸惑いを隠せないallegrettoです(汗)
GT乗りの僕から見ると、あの顔はGTではありません。確かに落ち着きがあるのにスポーティーなワッペングリルは格好いいですが(あの顔にするのに幾ら掛かるかつい調べてしまいましたが、笑)やはりGTとGTI、しっかりとした違いが欲しかったです。      こんな書き方したら「何処が似てんねん!」てGTI乗りの方に怒られるかもしれませんが(汗)
コメントへの返答
2007年3月28日 19:09
以前のGT乗りの方にとって新しいGTの存在は複雑ですよね。でもここまで違うともう「別のグレードが出た」ぐらいに考えて良いのではないでしょうか。逆にGT発売直前に以前のGTを駆け込みで購入された方も少なくないようですし…。
僕なども、もともとのGTというグレードのイメージ(まさに「グランドツーリング」というイメージ)からすると、今度のGTのデザインはちょっと「やんちゃ」かな?という気はします。
2007年3月28日 9:43
おはようございます!
VWはつぼを抑えてますね^^/
GT魅力あります!!
コメントへの返答
2007年3月28日 19:10
TSIの今後の可能性を考えると、VWの戦術はすごいと思います!

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation