• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
みんカラユーザー以外の方もどんどん書き込んでください。
- 報告 [ 北の魚 ] 2011/03/19 18:06:41
ご無沙汰しております、北の魚です。
迷いましたが翼パパさんには連絡しておくべきかと思いメールを打ってるしだいです。
今回の東北関東大震災による津波により私の22Bは、水没してしまいました。
私は2年ほど前から地元を離れ盛岡市という所に住んでおり、地元に22Bを置き父親に管理をお願いしておりました。
実家は河口から2キロほどの所にあり川のすぐ横ではありましたが、堤防があり過去の記録から判断しても問題ないと
思っていました。テレビ等で災害現場をご覧になっているとは思われますが、私の地元も報道されている町の一つであります。
ただ幸いにも実家は堤防から溢れた水による浸水(車庫は身長程度)ぐらいですみ、なんとかなりそうそうな感じでした。
22Bは完全に水没し、車内にはヘドロが入り込み泥パックの状態でしたが、幸か不幸か電装系のリークと思われますが
運転席側の窓が全開になっており、車内に水が入り込み車体が浮くことなく奇跡的にも無傷の状態でありました。
しかしライフラインが完全に寸断されまったくなす術もなく、車内の水を汲み表面の泥を取るぐらいの事しか出来ませんでした。
今後この車がどうなるか、情けない話わからない状況です。
とりとめのない話、愚痴になってしまい申し訳ありませんが、報告とさせていただきます。
Re:報告 [ 翼パパ ] 2011/03/23 00:16:01
北の魚さん、返信遅くなりました。
何とお答えしていいものかと考えておりました。

今回の震災の報道で、多くの車が津波に流されている姿を目にした時、「もしかしたらこの中に22Bもあるのかな・・・」などと心配しておりましたが、まさか北の魚さんの22Bが被害に遭われていたとは・・・
お掛けする言葉もみつかりません。

北の魚さんを含め、被災地のみなさんは、今現在も大変なご苦労をされいるものと思います。
これから先も復興に向けて、まだまだ大変だと思いますが、希望を持って頑張っていただきたいです。

私にできることは、いまのところ義捐金の募金くらいしかありませんが、少しでも被災地のみなさんのお役に立てればと思います。

辛い思いをされている中、ご報告していただきありがとうございました。


Re2:報告 [ 北の魚 ] 2011/03/24 22:19:01
翼パパさん、余計なご心配おかけした事心苦しく思っています、申し訳ありません。
そしてお心遣い頂いたきまして心より感謝申し上げます。

被災地は連日全国の皆さんによる有難い援助により、前を向いて歩こうとしている所です。
三陸沿岸に住む人々は皆、いつかこの様な日が来るものと覚悟はしていましたが、個人的には嫌いな言葉、想定外でした。
このような状況(間接的ではありますが)ですが、全国の皆さんによるあたたかいお気使いご支援本当に感謝しています。
私などが言う言葉で無いことは承知しておりますが。

今回沢山の車が被害に会い壊れていく中、この車は偶然にも無傷で残っています。
車自体がもし意思というものがあるのなら、生き延びたいと言うメッセージを発しているのかなと自分勝手に思っていますし、
自分自身、一生付き合いたいと思って手に入れた車、再び一緒に好きな道を駆け回りたいと希望をもっています。

いずれ明るい話題をお話出来るよう努力したいと思います。
乱文お付き合いいただき有難うございました。
- 22Bかっこいいですね [ 通りすがり ] 2010/06/01 01:36:23
はじめまして。
ネタは古いのですが、22Bの行方についての記事があったので
書き込みさせていただきました。
先日、知り合いの所に行ったら、22Bのオーナーさんがいて、
運転させてもらいました。
私はHCR32に乗っているのですが(21年間)、比較にならないくらい
加速感、ハンドリングがいいですね。
しかも、その22Bは灰皿の上に張ってあるシリアルが000/400でした。
オーナーさん曰く、22Bの名前がつく前のプロトとのことでした。
貴重な車を運転させてもらいテンションUpでした。
最後に、行方はスバリストなり知っているすばる町の近くです。
今も元気に走ってます。
Re:22Bかっこいいですね [ 翼パパ ] 2010/06/01 18:32:48
こちらこそはじめまして!
書き込みありがとうございます。

シリアルNo.000の22Bは、広報車として発売当初よく雑誌に載っていましたね。

てっきり富士重工で保管されているかと思いきや、一般の方がオーナーになられていたのですね!
貴重な情報をありがとうございました。

今では大半が海外へ流出し、国内に何台残っているのかわかりませんが、私も維持できる限り、頑張って乗っていこうと思っています。
- 白髭の外人について [ 伊東 ] 2010/03/17 10:38:59
こちらの記事を拝見しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/154313/blog/15760248/
http://minkara.carview.co.jp/userid/154313/blog/3811590/

あなたが遭遇した白髭の外人は下記事件の容疑者でしょうね。
風貌がピタリと一致します。。
一緒にいたのは被害女児かもしれません。。
http://www.youtube.com/watch?v=Cz57o5mQvoo
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100315-OYT1T00004.htm
http://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/69c31b171c637bc5d8248e2e1c079fbf

福岡にこのようなおぞましい外人が40年もうろついていたとは。。
おそろしい話です。
それにしても、前代未聞の大事件にもかかわらず、容疑者の名前も顔写真も報道されない。
おかしいと思いませんか。

容疑者の写真をお持ちではありませんか?
マスコミがやらないのであれば、われわれ市民がネットに公開してやればよいのです。

Re:白髭の外人について [ 翼パパ ] 2010/03/20 15:58:15
小さな娘を持つ親として、この事件には大変大きなショックを受けています。

同じ様な容疑で日本人が逮捕された場合、間違い無く写真つきの実名報道されるでしょう。

犯人が外国人というだけで、このような報道になるのは私も納得いきません。

私が遭遇した外国人男性がその容疑者かどうかは断定できませんので、ブログの人物に関しての言及は避けさせていただきます。
Re2:白髭の外人について [ いれぶん22 ] 2010/03/20 18:39:20
ビックリしました。

報道からほぼ間違いないと思われますが、実名・写真付きで報道されない理由としては、これまでの多数の被害者に配慮したのだと思いますがいかがでしょうか。

何でも白日の下にさらす事だけが正義ではなく、それによってさらに傷口を広げてしまう被害者がいる事を忘れてはならないのだと思います。
被害者の中には既に成人された方もいらっしゃる様ですし…。そうでなければ、この様な悪魔はそれ相応の扱いを受けるべきだと私も思います。
- 本、拝見しました。 [ 北の魚 ] 2008/03/30 21:02:26
ごぶさたしています。  ブログいつも楽しく拝見させてもらってます。
例の本、なかなかウレシイ内容でした。  で、S201の話で恐縮ですが
二年ほど前、県内のとある車屋さんにて店内保管のほぼ新車のS201にお目にかかりました。デビュ-当時そのお店の外に展示しているのを一度だけ見かけた事がありましたが、当時は車に詳しくは無く(今もですが)どこのエアロメーカーだよと弟と話した記憶があります。純正と知った時の驚きといったら…。  お店の方は売る気が無いような話ししてましたんで、まだ今でもあるのかな? 個人的にはもう少し注目されても良い車だとは思いますが。
Re:本、拝見しました。 [ 翼パパ ] 2008/04/01 19:34:50
北の魚さんこんばんは!

例の本買われたのですね。インプレッサ好きには読み応えのある本でしたね。

S201、僕ももっと評価されてもいい車だと思います。
280馬力規制がまだあった時代に、STIは300馬力でリリースしていましたからね(笑)
あのエアロもオートサロンのエレクトラワンそのままで出てきたので、当時は本当に驚きました。

この最終型のGCをベースに22BⅡが出るという噂がありましたが、結局出ませんでしたね。
Re2:本、拝見しました。 [ 北の魚 ] 2008/04/02 11:12:37
翼パパさんお疲れ様です。  
280馬力突破どうせなら22Bで、そう思ったオーナーは私だけではないはず。
 
私事ですが、私の甥にあたる人がスバルの関連会社に勤めてまして、
彼が会社の人から聞いた話では「たまたまスバルに金があったから22B作れたんだ」
との事らしいです。車が売れても儲けが出ないと言うのは本当みたいですね。
 
彼の話を聞いてると、まだ末端なんでしょうが面白い話聞けますね。
- はじめまして [ チョコバット ] 2009/04/02 16:13:40
いつも楽しく拝見させていただいております。
同県在住の22B乗りです

サス交換 検討中ですが、翼パパさんの話が聞けたらと思っておりますが・・

その前にみんカラ登録しないと・・。

Re:はじめまして [ 翼パパ ] 2009/04/02 17:35:08
チョコバットさんこんにちは!
県内に同じ22B乗りの方がいらっしゃるとはうれしいです。
サス交換ですが、自分は見た目重視で車高を下げたかったのでテインのGC用の車高調を入れましたが、22B専用品ではないので特にリアはキャンバーがついています。

一番ベストは新品の純正品を探してくるのがいいのでしょうが、純正品は生産中止で入手困難かと思われます。それかOHに出すかですね。

どのような方向性でサスを換えたいのかわからないので、なんとも言えませんが・・・

チョコバットさんのみんカラ登録をお待ちしております!

ちなみに、再来週の唐津ラリーを観戦予定です。みんカラのインプ仲間も多数集まる予定なので、よかったら見に来られませんか?
<< 前へ 6 - 10 / 20 次へ >>
© LY Corporation