• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

男のロマン・・・その7~これがメルセデスクオリティー?

男のロマン・・・その7~これがメルセデスクオリティー? 納車当日にやってしまいました・・・

運転席側のサンバイザー裏のミラーフラップを上げると、右端のヒンジ部分が破損。

そんなに強い力で開いたわけではないのですが、割れてフラップが落下してきました(笑)

助手席側も見てみると同じ箇所にわずかな亀裂があります。
同様の亀裂が運転席側にもあったものと思われます。

これがメレセデスのクオリティーなのでしょうか?明らかにレガシィのサンバイザーのクオリティーの方が高かった・・・

フラッグシップの名が泣きます・・・

明らかにプラスチックの強度不足では??

『最善か、無か?』の企業スローガンも今は昔・・・

Eクラスでは先々代のW210、SクラスではこのW220モデルからの激しいコストダウンの影響がもろに出ているような気がします。

この部分だけでなく、スイッチ類やコンソールの小物入れなどのプラスチック部分も丁寧な扱いをしないと危なそうな部分が他にも多々あります。

写真のようにショップで応急的に修理してもらいましたが、直すとなると新品のアッセンブリー交換で目玉が飛び出るほどほどの金額がかかってしまいます。しばらくはこのままで我慢です。

ブログ一覧 | AMG | クルマ
Posted at 2010/02/11 20:45:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

8/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 22:29
やはり出てきましたか(-_-;)
外車はどうしてもプラスチック部分の強度が弱いのかもしれませんね(´ヘ`;)
コメントへの返答
2010年2月14日 14:54
買う前に、いろいろなサイトで故障や内装のクオリティについて知識を入れておいたのですが、まさか初日にやってしまうとは思いもしませんでした・・・
明らかに強度不足だと思います。
2010年2月11日 23:23
乗り始めはいろいろと問題が出てきますね。

細かいところだけなら、我慢でしょうか、、、、
コメントへの返答
2010年2月14日 14:56
初日にやっちゃいました・・・

自分はサンバイザー裏のミラーを見ることなんてほとんどないのですが、嫁さんからはブーイングです・・・
2010年2月11日 23:48
こんばんは!

クレームになるんですかね?
外車はプラスチック関係も弱い
んですかね!?
親父さんのゲレンデのインパネ
も割れたみたいなので・・・(-_-;)
コメントへの返答
2010年2月14日 15:04
こんにちは!

納車された時点では、ヒビが入っていただけで、触ってしまって壊れてしまったようです。ショップが無償で応急的な修理してくれたので、よかったです。

ゲレンデのインパネも割れちゃったのですね・・・
国産車と同じ感覚で乗るものではないのかもしれませんね。
2010年2月12日 6:49
アッセンブリー交換だといくら掛かるんだろう!?

とりあえず直ってよかったですね。
コメントへの返答
2010年2月14日 15:05
中古品のサイトで、2.5万くらいしていたので、新品はいくらするのでしょうね???

まあ、目に見えない部分なので、気にしませんが、嫁さんからはブーイングの嵐です(笑)
2010年2月12日 11:16
憧れていた側としては、こういう部分こそ、「さすが!」と思わせる造りであって欲しいですよね。


ところで、W220を狙った窃盗団の常套手段の情報を入手してます。
純正セキュリティを無意味にしてしまう手口です。

ご存知でしたら良いですが、ご希望ありましたらお知らせ下さい。

この場では具体的に書けないですので…(^-^;


原因が解れば対策も打てます。
コメントへの返答
2010年2月14日 15:10
SクラスもW140までは、過剰品質だったそうですが、W220からはコストダウンの影響がこういうところに出ているのでしょうね。
シート下の小物入れなんかも、触ると壊れそうなので、ノータッチです(笑)

窃盗団の情報ありがとうございました!

本当に助かりました。

何か対抗策を考えないといけません。

2010年2月12日 15:01
プラスチック、ゴムの性能は、やはり日本製が一番でしょうね。

外車は、樹脂、ゴムの劣化が日本製より早いように思えます。

スピファイも劣化してきていますが、オートグリムで何とか現状維持しています。
コメントへの返答
2010年2月14日 15:15
内装は、フルナッパレザーとチェスナットの贅沢な造りなのですが、プラスティック部分に限っては、品質的に弱いようですね・・・

メルセデスに限らず、プジョーもそうなのでしょうか?

うちのスピファイも、黒い樹脂部分は劣化して色褪せてきていますが、うちはアーマーオールで現状維持させています。
2010年2月12日 15:15
天下のメルセデスでもこういうことがあるんですね。

そういう部品はやはり日本製がいいんでしょうね~。
コメントへの返答
2010年2月14日 15:17
思いのほかクオリティが低い部分があり、驚いています。
これくらいのことならいいのですが、もっと大きな部分が壊れないことを祈るばかりです・・・
足回りのABCが故障すると、100万コースらしいですから・・・

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation