• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

『サエラ』休刊・・・

『サエラ』休刊・・・ スバルカードをお持ちの方はご存知かと思いますが、カード会員向けに年2回送られてきていた『サエラ』という会員情報誌が休刊となりました。

春夏号は毎年エンジンオイル無料券が付いていたので、それを楽しみにしていたのですが、今年からはオンライン管理となり、Dラーでカードを提示するというスタイルに変更されるそうです。経費削減とはいえ、なんだか寂しいですね。

スバル車で行く旅の情報やキレイな写真などが毎号掲載されていて、なかなか楽しい情報誌だったのですが、こんなところにも不景気の波がやってきているのでしょうか???

『カートピア』もそのうちなくなってしまうのではないかという不安にかられます・・・

ついでに、これまで発行手数料無料だったETCカードも有料となるそうです。

スバルカードは年1回のオイル交換無料と、STIグッズが10%OFF、スバルDラーでの部品・整備代金が5%OFFと、スバルユーザーにはお得なカードなので、年会費を差し引いても持っておくメリットはあります。

以前は、STIのスポーツパーツを購入すると、たしかその20%分?の金額のSTIグッズと交換できていて、Vr.6のストラットを買ったときに、どっさりグッズをもらった記憶があります。いい時代でした・・・

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2010/05/19 20:11:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

初洗車^^
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2010年5月19日 20:37
確かに悲しくなりますね(;´д⊂)

自分はあまり恩恵にはあずかったことはありませんでしたがオイル無料券はかなり嬉しかったですし助かってました(^-^)


カートピアは無くなってほしくないですね(;´д⊂)
コメントへの返答
2010年5月22日 21:24
経費削減のあおりでしょうが、寂しいですね。

オイル交換券は、お金を足すといいオイルにグレードUPもできて、いいシステムですよね~
車検やちょっとした整備の時も消費税分が割引になるので、いつも重宝しています。

カートピアには何度か投稿して載ったことがあります。
ユーザーとメーカーを繋ぐいい媒体なので、無くなって欲しくないですね。

2010年5月19日 21:03
自分はスバルカードなるものは所有してませんが
やはりなんだか淋しいですね

最近ディーラーに行くと、軽自動車に力を入れているのか、展示車輪が(^-^;

何処のディーラーなのか考えてしまいました(>_<)
コメントへの返答
2010年5月22日 21:27
10年以上続いていたものが無くなるのは、ちょっと寂しいです。

ルクラには力を入れていますね。たくさん売れてその利益で、いい自社製の車を作って欲しいものです。
2010年5月19日 22:00
寂しいですね(´・ω・`)

ほんと不況というか時代が変わっていくのを感じます・・・
コメントへの返答
2010年5月22日 21:32
海外ではスバルの販売は好調という話をよく耳にしますが、やはり時代が時代なのでしょうね。

寂しいかぎりです・・・

2010年5月20日 0:07
カードのポイント、数年前から某VISAはボーナスポイントがそれまでに比べて、半分になりました。
結構貯まるので、嬉しかったんですけどねw

スバルカードに乗り換えるべき、か???
コメントへの返答
2010年5月22日 21:33
他のカード会社も不況の煽りをうけているのですね。

スバルDラーに整備や車検を頼むなら、絶対お得ですよ。
2010年5月20日 3:10
ウチにも『サ・エ・ラ』送られてきました~
休刊のお知らせとともに…orz

休刊となりましたが、最後に私の故郷が紹介されていたので嬉しいやら悲しいやらでしたwww
コメントへの返答
2010年5月22日 21:39
chamaさんもスバルカードをお持ちだったのですね!

あの記事を読んで、壱岐に行きたくなりました(笑)
フェリーで渡って海岸線を走ると気持ちよさそうですね。
2010年5月20日 6:49
パソコンの普及で紙の媒体の雑誌もかなり休刊になっていますね^^;
愛読書だった「ミニカーファン」や「NAVI」もなくなってしまいました。

最近はスバルのDラーにも行っていませんが、売れてる車はあるのかな!?
コメントへの返答
2010年5月22日 21:44
「ミニカーファン」もなくなってしまったのですね。車雑誌とミニカー雑誌を本屋で立ち読みするのが息抜きでしたが、だんだん読む本も少なくなっていきますね・・・

これからは電子書籍の時代になるんでしょうね。

海外では好調みたいですが、国内はどうなのでしょう?

新型レガシィはまだ街であまり見ませんね~
2010年5月20日 10:19
自分はカードは持っていませんが、カートピア以外に情報誌があったんですね。
休刊は寂しいですね(泣)
世の流れの影響なんですね~
コメントへの返答
2010年5月22日 21:48
スバルDラーをよく利用するなら、スバルカードはお得ですよ。

サエラは知る人ぞ知る情報誌だったんです(笑)

なくなっちゃうのは寂しいです・・・
2010年5月20日 15:13
何処も不況の足音が響いています。
もう一度 良い時代が来ないかな〜! と思ってしまうこの頃です。

知り合いがそこの仕事してた様な!
コメントへの返答
2010年5月22日 21:54
私の業界は何年も前から不況ですが、neko555さんの業界も大変なのでしょうか?
もう一度、良い時代来て欲しいですね~

サエラは基本的にカートピアと同じような作りで、とてもよくできた情報誌でした。
2010年5月21日 20:40
スバルカード持っていないので初めて知った情報誌ですが、やはり休刊となると寂しいですね。

せめてカートピアは頑張って欲しいですね。
コメントへの返答
2010年5月22日 21:58
スバル大丈夫か?と思ってしまう今日この頃です・・・

最近、Dラーにあまり行かないので、カートピアはあまり見ませんが、「スパナ君を探せ」は毎号必死になって探していました(笑)

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation