• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月02日

22Bラリーカー計画その33~カーボンドアミラー!

22Bラリーカー計画その33~カーボンドアミラー!  久しぶりのレプリカパーツです。写真だけ見ると巻き貝のようですが、先日入手したWRカータイプのカーボンドアミラーです。

社外品の評判があまりよくなかったのと、取り付けのフィット感や本体のがっちり感から、今までは純正OPの砲弾型ドアミラーを使用してきました。砲弾型ドアミラーをメーカーが純正で売っていたというのも、ラリーでやる気満々だった当時のスバルならではですね(笑)

更なるレプリカを極める為に、カーボンシートを上から貼ろうかとも考えていましたが、オークションでたまたまリアルカーボン製のモノが出ていたので、思わず衝動買いを・・・

プロドライブ物だったらラッキー!と思って落札したのですが、実物を見るとおそらくラ・アンのものではないかと思います。残念!

純正のものよりも一回り大きく、カーボン模様がレーシーな雰囲気を醸し出します。

直射日光を浴びる部分なので対候性の面が心配ですが、クリア塗装はしっかりされているようです。

この手のミラーは曲面になっており、後方視界はかなり悪く、車線変更の際は必ず目視する習慣が大事です!初めて乗った時は怖かった・・・(笑)



↑コレは本物のWRカーのカーボンミラー
ブログ一覧 | フルレプ | クルマ
Posted at 2010/07/02 19:09:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年7月2日 19:54
お、これは良いものを手に入れましたねっ!(o^-')b グッ!
コメントへの返答
2010年7月3日 19:53
完全に自己満足の世界ですが、カーボンに惹かれてしまいました・・・
2010年7月2日 20:30
翼パパさん号がまたリアルな雰囲気になりましたね♪
コメントへの返答
2010年7月3日 19:57
純正OPとは形状がちょっと違っていて、よりリアルな雰囲気になりました。
もうやり尽くした感がありますが、実はあともうひとつあるのです・・・(謎)
2010年7月2日 21:04
カーボンって、増殖するって聞きましたがホントれすか???
コメントへの返答
2010年7月3日 20:02
ホントれす(笑)
新しいLAYZ号への感染にも注意してください!
2010年7月2日 21:06
カーボンミラー、格好良いんですけど視界が...ですよねぇ。

でも、本物よりもラアン製の方が出来は良いですよ。
さすが、made in JAPANですね。
コメントへの返答
2010年7月3日 20:05
見た感じ、純正OPよりも若干ミラーの面積が大きいような気がしますが、見え方は変わりませんね・・・

本物のプロドライブ物もオークションに出ているのですが、とんでもない値段なので、スルーしましたが、ラ・アン製のクオリティの方が高いのですね!安心しました。
2010年7月2日 21:15
更にレプリカが極まりますね。
純正OP砲弾型との見え方の比較をお願いします。

トップ画像が変わるのを、楽しみにしてま~す。
カーボンで、引き締まりそうですね。
コメントへの返答
2010年7月3日 20:08
ラリフェスという披露の場がないのが残念ですが、自己満足全開です!(笑)
今度走ってみて比較しますね。

インパクトある写真を撮らねば。
2010年7月2日 23:17
自分も・・・
カーボン製のドアミラーとルームミラー
装着してます・・・
カーボンパーツは・・・それだけですが(^^;)
コメントへの返答
2010年7月3日 20:09
ミラーはやっぱりカーボンですよね!

このミラーに関して言えば、強度や軽さはそこまで違わないと思いますが、見た目重視ですからね~
2010年7月2日 23:54
カーボンミラー・・・・なんであんなに見難いんだろうか(;^ω^)
GD系のWRCタイプミラーもほんと見難くて困ります。

何度か見えなくて接触事故起こしそうになったことも多々・・・(゜_゜i)タラー・・・

コメントへの返答
2010年7月3日 20:15
GD系のレプリカカーボンミラーは、特に見にくいですよね。

実際のラリーでは片側しか付いてないですし・・・(笑)ストリートユースでは厳しいものがありますね。
死角がかなりあるので危険です・・・
2010年7月3日 1:46
カーボンミラー 魅力的ですね。
カーボン製の商品- - - やっぱカッコイイです!
コメントへの返答
2010年7月3日 20:21
カーボンという響きにヤラレテしまいました・・

あの模様にシビれちゃいますね!
2010年7月3日 11:24
カーボンミラーいいですね♪

私もガナドールのミラーが欲しいのですが、視界が狭くなるので躊躇してます(^^;)
コメントへの返答
2010年7月3日 20:23
コーセーさんのように、嫁さんの理解はきっと得られないでしょうから、こっそりと自己満足です。

安全第一ですが、私はレプリカ第一です(笑)
2010年7月3日 13:46
私も装着したことがあります。プロドライブ製。値段はえらく高かった。
実用性はかなり悪いですよね。
左側の車線に車線変更する際にホーンで威嚇されたことがあります。(^^;

ミラー部分だけでも曲面ガラスに変えた方が安全ですよ!
プロドライブ製はクリアが薄かったのか、クリアが剥がれてボロボロになりました。
ラ・アンさんの物なら大丈夫かもね。
コメントへの返答
2010年7月3日 20:30
さすがsparc5さん!本物のプロドライブ物だったのですね!
しかし、クリアが剥がれてボロボロとは悲しい。

GC用のプロドライブ製は今オクで出ているものは開始価格が20マソオーバーです・・・。買う人いるのかな???

車線変更は目視での確認は不可欠ですね。

一応、曲面ガラスにはなっているようなのですが、あまりにも視界が悪いようなら、補助ミラーも検討しないといけません。

2010年7月3日 18:51
カーボンミラーにされるんですね~
多少実用性は犠牲にしても本物に少しでも近づくなら迷わず装着ですね!
コメントへの返答
2010年7月3日 20:31
はい、更なるレプ度UPです!

実用性を考えていたら、今の状態では乗れません(笑)
2010年7月5日 17:48
確かに視界は悪そうですね(汗)
ラリーでは後方視界を確認するということもあまり無いでしょうから、空力だけを考えられているのかもしれませんね。

しかし・・・こういうのって結構高いんですよね(汗)
コメントへの返答
2010年7月5日 18:10
今度運転席に座って確認してみて下さい。
視界が悪すぎて、慣れるまで恐ろしくて車線変更できません(笑)

ラリーカーは、リエゾン区間は一般車と一緒に一般道をはしるので、ないといけないのでしょうね。

量産される部品ではないので、けっこう高めですね。まあ、レプリカの為なので金銭感覚が麻痺しちゃってます・・・

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation