• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月14日

P555マフラーインプレッション!

P555マフラーインプレッション! 昨日は、先日取り付けたP555マフラーでの待ちに待った本格的なドライブをしてきました。

取り付けた当日は、近所を夜に10分程走っただけだったので、純正からの音の違いにただただ驚くだけでしたが、今回は様々なステージを約200キロ走っていろいろと感じることがありました。

まず結論から言うと・・・

最高です!本当に買ってよかったです。絶対に手放せません!


フルレプをやっている人からすると、まずは見た目が重要ですが、98年の本物のWRカーのリアビューはこんな感じです↓

右出しと左出しの違いこそありますが、見た目そのままですね。

次に音ですが、はじめは純正との違いに驚き、踏み込んだ時の爆音にびくびくしていましたが、慣れというのは恐ろしいものです。しばらく走りそれが普通になってくると、全然気にならなくなってきます。というよりも心地よく感じてきて、逆に音を楽しむ為にもっと踏み込むようになってきました(笑)
3千~4千まで回した時の『ドロドロドロドロ!!!!』という乾いたボクサーサウンドと、アクセルを戻してエンブレがかかった時の『ドッドッドド!!!』という音がたまりません。暑い中、窓全開でその音色に酔いしれていました(笑)
もう楽しくてしかたありません!

一応念のためにインナーサイレンサーも買っていますが、消音対策で中間パイプをGDB-C型に換えた効果で、付けなくても問題無さそうです。これ以上音が大きくなると、さすがに周りに迷惑がかりそうですが、これなら大丈夫です。

ちょうど夜に、昔買った「インプレッサラリーイング」という歴代インプレッサのラリーカーのテスト走行の画像を収めたビデオを見直してみましたが、96年までのGr.A時代のマフラー音とそっくりです。WRカーになると市販車とは完全に別物なので、音質は変わっていますが、雰囲気は近いですね。

それから、高速走行もテストしてみようと思い、都市高速にものってみましたが、すぐにお盆の渋滞にひっかかってしまい、30分間ストップ&ゴーののろのろ運転で、クラッチの練習と足の筋トレにしかなりませんでした・・・。しかし、音とフルレプで注目度は抜群で、特にミニバンのちびっ子達に大人気でした(笑)

それからすぐに高速を降りて、交通量の少ない峠まで走りにいきました。今回踏み込んでみてわかったのですが、中低速トルクが純正に比べて、明らかに増しています。もともと22BはノーマルのGCに比べて中低速寄りのセッティングですが、それにも増してちょっと踏めばトルクがモリモリと上がってきます。ですから街乗りが非常に楽になりました。


マフラーを換えただけで、こんなにも運転が楽しくなるとは思ってもいませんでした!これを作ったラ・アンさんは凄いですね。





ブログ一覧 | フルレプ | クルマ
Posted at 2006/08/14 12:20:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2006年8月14日 12:31
P555マフラー付けてよかったですね♪

音に酔いしれて、ニヤニヤしてる翼パパさんの顔が目に浮かびます(^^♪。。

渋滞の中ではF430と同じくらい人気者だったでしょう(笑)
コメントへの返答
2006年8月14日 14:33
本当によかったです!マルシンさんもどうですか?!
フルレプしてからというもの、ニヤニヤしっぱなしです(笑)

こんなに人生に楽しみや出会いを与えてくれる22Bという車に感謝です!

渋滞中は、前を走る車のガラス越しに、子供がよく手を振ってきましたね(笑)
あと、スバル車に乗ってる人の視線もよく感じました。



2006年8月14日 12:52
P555マフラーそんなにいい音させますかっ

実物見てみたい~聞いてみたい~な~

レプ道にすっかりはまってますね(笑)
コメントへの返答
2006年8月14日 14:42
見た目も音も最高ですよ!他の社外マフラーとはひとあじ違う独特のサウンドです。

自分も実物を見ることなく、みんカラで情報集めをして購入しましたが、買ってよかったです。お近くならお見せしたいところです。

思いっきりレプ道を楽しんでいます!
2006年8月14日 13:05
昨日1時過ぎぐらいでしょうか?都市高でお見かけしたフルレプはパパさんのだったのでしょうか?!
コメントへの返答
2006年8月14日 16:51
ピンポンです!見られちゃったのですね。
マフラー音うるさくなかったですか?(笑)
1時過ぎと言えば、空港方面からの帰りに百道まで高速を利用しました。帰りも混んでいましたね。

sazkさんはどこで見かけたのでしょうか?
今度見かけたらパッシングでもして、声をかけてくださいね~
福岡に同じ仕様はいないと思いますから、間違われないと思います。


2006年8月14日 13:48
正直性能もそんなに良いとは思いませんでした!爆音さえ街乗り出来るレベルに抑えられるなら、レプ車には最高のマフラーですね(p^-^)p
早く聞かせて頂きたいです。9月か10月に土日に休みがあればオフ会企画しましょうか。そういえば佐賀にSABが出来るんですよね。そのオープン記念襲撃オフとか・・・
コメントへの返答
2006年8月14日 16:59
音とルックスだけでなく、中低速のトルクもなかなかでしたよ。
他の社外マフラーはもっとパワーが出るのでしょうが、純正と比較すれば十分なレベルです。
消音対策さえきちっとすれば、レプ車にとって最高のマフラーですね。

昨日は福岡でツーリングする為のコースをいろいろと下見していました。なかなか良いところも見つけましたので、9月か10月に是非、ツーリングしましょう!
2006年8月14日 16:02
2枚目の写真はWRCですよね??
一瞬パパさん、どこ走ってるの????
と思いました(苦笑)
それ位見分けつかないんですね~
写真越しですが、本当に完璧なレプっす!!!!
コメントへの返答
2006年8月14日 17:03
お褒めのお言葉ありがとうございます!
レプ車冥利につきます。

同じモンテのマクレー仕様のリアビューの画像があればよかったのですが、これしかありませんでした。
お近くなら是非、実物をみていただきたいですね。
2006年8月14日 16:46
本当に見分けがつきませんね。ルーフの突起物以外は…(←ちょっと煽ってみる)

ん~、聞きたい。僕は隔週で週休二日です。よろしくお願いします(笑)

ところで、二枚目の写真は「…何で4番なの~?」
コメントへの返答
2006年8月14日 17:24
同じ仕様の画像があればよかったのですが、写真は98年のサンレモラリーのリアッティ車なので、「555」が「つつつ」であるところ、ルーフべンチの形状、牽引フックの↓の場所、それからもちろんゼッケンに違いがあります。(←むきになって反論してみる)

9月か10月にツーリングするので是非、参加してください!

>ところで、二枚目の写真は「…何で4番なの~?」
嫁の実家に帰っているはずの翼が何故こんな所に・・・(笑)

2006年8月14日 17:30
こりゃ~実際に聞かないとw

高速は…ある意味お疲れ様ですw
今日は普段+αぐらいの交通量でした。

さて…何時聞こうかな~?
今度は何処に集まるのですかね?
コメントへの返答
2006年8月14日 17:57
今日もお仕事お疲れ様です!

9月か10月に福岡でツーリングしようかなと思っているので、その時は是非、参加してください!

☆インプちゃんの新しいプロフィ画像良いですね~
お姫様ですか?足が細くてお美しい。
2006年8月14日 17:32
悪魔のささやきw

WRカーの音にするならば!
シムスかマキシムの等長マニですよ~♪
なんたってホンモノのWRカーがマキシム製ですから!!

コメントへの返答
2006年8月14日 18:02
あっ悪魔がここに・・・・(笑)

WRカーと同じ等長マニですか!
本物がマキシム製?!
そんなこと言ったら本当に欲しくなるじゃないですか(笑)
2006年8月14日 18:15
GC時代のWRカーのエキマニはマキシム製ですよ。
WRカーはエンジン搭載位置を後方に下げてる関係で
パイプが少々短いですが、ほぼ同じレイアウトだったはず。

シムス製も製造はマキシムで同等品です。
コメントへの返答
2006年8月14日 18:41
としさん詳し過ぎです(笑)

ハイパーレブのインプレッサ版を読み直したら、マキシムワークスの等長のエキマニが載っていました。18.9諭吉成りで、競技専用と書いてありますね~
2006年8月14日 19:43
いやーっ!翼パパさんの喜んでいる顔が
目に浮かぶようです。
次は、当然エキマニですよね?確かシムスから
22B専用のが出ているはずですよ(^o^)
しかも、シリアルNo.付で・・・
ほ~ら、もう買いたくなってきたでしょ?(笑
コメントへの返答
2006年8月15日 10:38
がんしっぷさんまで、誘惑しないでくださいよ~(笑)

車はいじりだしたら止まりませんね~
まさに大人のおもちゃです。
2006年8月14日 20:08
これで、GC中間パイプにすると、エンブレの時に、
「バンッ・バンッ」って音がしますよ(笑)

一度おためしあれ~

ワタシは、車検も近いということで、
もうちょい物置にしまっておくことにしました(^^;
コメントへの返答
2006年8月15日 10:42
「パンッ・パンッ!」ていう音はGC中間ならでるのですね。
噂の音が自分のは鳴らないな~と思っていました。

今の音の大きさに慣れちゃったので、車検後はGC中間に戻してみようかな~


2006年8月14日 22:25
うわおお!!も、ヨロコビがビンビン
伝わってきます。笑
また、中低速のトルクが増すといったあ
たりが最高ですね!!
・・・・・しかし、カッコイイですね~!!
コメントへの返答
2006年8月15日 10:47
生涯初のマフラー交換だったのですが、こんなに運転が楽しくなるとは思いませんでした。

chivas12さんのインプも早く復活するといいですね!
2006年8月14日 23:45
このブログから翼パパさんの興奮っぷりがよく伝わってきます(^^)

本当に、満足いくパーツだったようで(^^)
いよいよ、翼パパさんの22Bとラリーカーの見分けがつかなくなってきました(笑
コメントへの返答
2006年8月15日 10:53
本当にインプレッサという車は、WRCという背景があるお陰で、すごく思い入れができ、それを楽しむことができる貴重な車ですよね。

P555マフラーは大満足でした。ケチらずにオールステンにしとけばよかったと、ちょっぴり後悔です。

外装がひと段落したら、今度は内装までと、どんどん欲がでてきますね(笑)
2006年8月15日 0:11
はじめまして。赤ブリ乗りのまいんと申します。

人違いであれば申し訳ないのですが、13日の午前中にSAB東福岡にいらっしゃいましたか?私の車の目の前に似たような車が停まってましたので。もしかしたらキッシーさんのお友達にいるかなと思ってそこから辿ってきました。
車内に戻ってコーヒー飲みながらスゴーイとしばらく眺めてました。
コメントへの返答
2006年8月15日 11:00
こちらこそはじめまして!

13日にSAB行きましたよ!さすがにお盆はがらがらでしたね。
赤いブリッツェン見ましたよ。自分が停めた場所のすぐ近くに停めていらっしゃいましたよね?まいんさんのお車だったのですね。
福岡で22Bのこの仕様は他にいないと思うので、間違われることは無いと思います(笑)
休みの日は市内をうろうろしてるので、今度見かけたら声を掛けてくださいね~
2006年8月15日 2:09
う~ん、ええ音してまんな。
今日、データー届けますんで宜しく。
コメントへの返答
2006年8月15日 11:11
Pさんの藤壺もシビレますよ。遠くからでもすぐわかります(笑)

データありがとうございました!
さすが撮影者の腕とカメラの性能が良いと写真の出来栄えが違いますね!
2006年8月15日 10:18
いや~レポ見てるだけで音聞きたくなりますね~。ここに集まって来る人はみんな同じ思いですよきっと。羨ましすぎ翼パパさん。 で奥様には、まだバレテないのですか?だとすると凄すぎます。ドロドロもそうですが、ばれた時の奥様の音(声)も聞いて見たい気がします。(⌒▽⌒)アハハ!
コメントへの返答
2006年8月15日 11:35
いや~次にお会いする機会に是非、聞いていただきたいですね~
独特の乾いたボクサーサウンドですよ。

まだバレずにいますが、翼がこのマフラーのことを嫁さんの前で言わないかドキドキものです。
嫁さんのカミナリのような爆音は勘弁して欲しいです(笑)
2006年8月15日 20:15
仕事以外で久しぶりにパソコン開いたらなんか凄い事になってますね~
すごい楽しそうです♪

福岡ツーリングはインプのみですか?休みの都合がついたら参加したいですね。
コメントへの返答
2006年8月16日 10:53
思いっきりカーライフを楽しんでいます。
P555マフラーのボクサーサウンド最高です!

ツーリングはインプに限りませんよ。みんなで楽しく走ることが大事です。お休みの都合が合えば是非、参加してくださいね。
2006年8月16日 9:39
こんにちは、いつもコメント有難う御座います。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

オオーw(*゜o゜*)w
P555マフラー着けたんですね、私はプレネス氏のであの爆音を聞いていますので、翼パパさんの楽しい気持ちが分かります、正直に羨ましいです、あの爆音。(゜Д゜)ハアハア物です。
コメントへの返答
2006年8月16日 11:00
こんにちは!

P555マフラー付けちゃいました。最高に楽しいです!

実物を見たことがなかったので、爆音が心配でしたが、中間を換えてそこそこに抑えられてよかったです。でもプレネスさんの爆音もすごく聞いてみたいですね。『パン!パンッ!、バリバリ!』って凄いのでしょうね。

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation