• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月17日

レクサスLS460試乗~レクサス店訪問

レクサスLS460試乗~レクサス店訪問 レクサスISオーナーの友人から連絡があり、「LSに試乗できるけど来ない?」と誘いを受けたので後学の為に乗りに行ってきました。

さすがに22Bでレクサス店に行くと、不審者扱いされそうなのでおとなしくレガシィで行きました(笑)
店の駐車場に入るとすぐに、スーツ姿の営業マンとおねえさんが笑顔でお出迎えをしてくれます。駐車スペースに誘導され、停車するとドアまで開けてもらえます。スバルでは経験したことのないサービスにちょっと違和感を感じながらも、店内へ入ります。
受付のキレイなおねえさんに要件を伝えると、オーナーズラウンジなるところに通されました。
そのラウンジは、ふかふかのじゅうたんに、高そうな白いソファー、60インチくらいの薄型テレビに、レクサスの哲学を紹介した映像がながされています。(以前雑誌にこのイタリア製ソファーは1脚40万と書いてありました・・・)
雑誌でも読もうかと思い、マガジンラックを覗いてみると、LEONやカーグラフィックなど大人向けの雑誌しかおいていません。そこにカタログのようなものがあったので、みてみるとなんと!クルーザーのカタログです!!いったい誰が買うのでしょうか?レクサスってこんなところなんですね~

そうこうしているうちに、さっきのキレイなおねえさんが現れ、「お飲み物は何にいたしましょうか?」と尋ねてきます。とりあえずコーヒーを頼むと、これまた高そうなカップに入った美味しいコーヒーがでてきました。

一流ホテルの接客サービスを目指しているだけあって、レクサスのサービスは至れり尽くせりです。ISオーナーの友人はこのサービスの虜になり、次も絶対レクサスを買うと言っています。しかも次はステップアップしてGS、最後は退職金でLSを買いたいとまで言っています。ISを1台買っただけで、オーナーにそう思わせるレクサスって凄いです!

しばらくすると、ISオーナーの友人がやってきて、早速LSの試乗です。まずは自分から運転してみようと運転席に乗り込むと、営業マンが事細かに操作方法を教えてくれます。世界1薄いスマートカードキーを渡され、エンジンスタートボタンを押すと、静かに始動します。アイドリングはエンジンがかかっているのか、止まっているのか分からないくらい静かです。P555マフラーの22Bとは大違いです(笑)
室内は広々としており、高級感が漂っています。オーディオもマークレビンソンで、音質は最高です。レクサスのCMの音楽が強制的に流されているのが洗脳音楽のようでした(笑)

車輌重量は2トンをちょっと切るくらいですが、少し踏むと4.6リッターの385馬力ですから、楽々と加速していきます。乗り心地も良く、長距離走っても全然疲れそうにありません。しかし運転して、何の感動もありませんでした。親父の乗っているクラウンを上質にした感じでしょうか?とても退屈でした。
しかし後ろの座席の広さには感動しました。やはりこういう車は自分で運転せずに、後ろに乗る車だな~とつくづく思いますね。やっぱり運転はインプレッサ最高です!

しかしこのLS、発表前に9000台の受注をうけ、その後も順調に売れているそうです。800万以上する車がこんなに売れちゃう日本ってやっぱりお金持ちが多いのですね。バックオーダーは5000台だそうです。主に景気のよくなった中小企業の社長さん達がこぞって買っているらしいです。

ちなみにレクサス店の試乗車はみんな希望ナンバー登録されており、LS460は「460」、GS430は「430」、IS350は「350」といった具合です。こんなところにまでこだわっているのは驚きです。スバルも試乗車全てを「555」にしたりしたら面白いですね。まあ、そんな余分なお金はスバルにはありませんが・・・
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2006/10/17 19:43:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2006年10月17日 20:10
私もこの間レクサスのそば通ったんですが、ポルシェにベンツにBMW、クラウン最上級車などなどがお顔をそろえて止まっており、ポーターみたいな人がいっぱい立ってました。。ここはホテルか??と思っちゃいましたよ~。22Bで行かれたら、店員さんの反応、面白かったでしょうね~O(≧▽≦)O
コメントへの返答
2006年10月18日 10:54
レガシィで行くのも恥ずかしいくらいでした・・。
でも店員さんの対応はすごくよかったですよ。感じがいいというか、こっちが恐縮してしまいました。

22Bでいったらどんな顔をされるか見てみたいですね(笑)
2006年10月17日 20:18
僕の兄貴もIS350乗ってるんで、試乗させてもらったけど・・・
運転する楽しみがわかない楽チン車という印象でした。
僕には縁のない車です

☆やっぱりインプレッサのほうが楽しいです♪
コメントへの返答
2006年10月18日 11:10
マルシンさんのお兄さんはレクサスオーナーなのですね!
僕も車には思い入れやこだわりを持つ方なので、レクサスは縁遠いなと思いました。
帰りに運転した、LSの半額以下のレガシィの方が、運転が楽しかったです。家に帰って乗った22Bはもっと楽しかったです(笑)
2006年10月17日 20:33
売れてますね~、LS。
うちからだとレクサスのディーラーまで高速使って1時間はかかるので、ディーラーの建物すら見たことないです。
おそらく縁が無いでしょうね、レクサスは。

縁はもちろんのこと、お金もないですが(笑)

コメントへの返答
2006年10月18日 11:27
セルシオからの買い替えが多いようですね。
諸経費込みで1000万近いですから、自分のような庶民には手が届きません。ISくらいなら買えそうですが、インプレッサを買っていじった方が、楽しいカーライフを送れますね。
2006年10月17日 21:33
レクサスのサービスと接客マナーの良さは、以前から知ってました。スバルディーラーはそこまでやれとは言いませんが、東京のスバルディーラーでは常連客でも、店の営業マンは自分の担当でもない顧客は挨拶すらしない人もいます。以前あまり売れていなかった時代のスバルの店舗はすごくアットホームで接客態度も良かったのにと、最近は少し悲しい気分です。・・・・でも、インプレッサは最高ですね!
コメントへの返答
2006年10月18日 16:43
レクサスはサービスが良い分だけ、車輌価格も高いですよね(笑)

幸い、自分の行っているスバルディーラーは何度も足を運んで、顔と車を覚えてもらっているというのもあるでしょうが、いつも気持ちのいい接客をしてもらっています。

挨拶をしないなんて、ちょっと酷いですね。

2006年10月17日 22:24
やっぱ購入される方はその場でキャッシュの方も多く見えるみたいですね☆
LSはやっぱ別格ですよねぇ。
LSがまだまだ噂の頃、僕も以前にSCを試乗しに行ったことがあります。
ソアラ時代からあのスタイルが好きで体験してきました(⌒▽⌒)アハハ!

僕は22Bであの閑静なレクサスにP555サウンドを響かせて来ましたよ( ̄▽ ̄)b グッ!
乗って楽しく、見て癒され、踏んで応えてくれるクルマが好きで、SCは奇麗なクルマなので気になって試乗したのですが、僕にはスバルの4WDの方が楽しいらしくあまりピンときませんでした( p_q)エ-ン
22Bとの帰り道。やっぱり愛しているのはこっちです・・・・・・・・・((* ・・*)だいちゅき


コメントへの返答
2006年10月18日 16:53
その場でキャッシュとは、恐ろしいですね。
帰り際、タクシーでLSを見にきていた人がいましたが、きっと普段はおかかえ運転手がいるのでしょうね。

>乗って楽しく、見て癒され、踏んで応えてくれるクルマ
まさに22Bはその全ての条件を満たす車ですね。
自分も22Bのブリスターフェンダーにいつも癒されています。

SCはソアラの頃に1度試乗したことがありますが、クルーザーに乗っているような感覚でしたね。
2006年10月17日 22:37
LS460だと、運転するよりは後ろに乗った方がいい車ですね。(^^;
いつかは後部座席で送迎される身分になりたいものです。たぶん、無理だけど。
コメントへの返答
2006年10月18日 16:56
たしかにLSは、おかかえ運転手付きで乗る車ですね。
後席のエアコン吹き出し口の多さにもビックリでした!

頑張って社長を目指してください!
2006年10月18日 7:46
さすがレクサスは違いますね(笑) 自分も行ってみたいと思うのですが、今のところレクサスで乗りたい車種がないんですよね(>_<) 個人的にはハリアーが早く出て欲しいです!
現在気になっているのは、クラウンマジェスタのスーパーチャージャーの方が気になります!!
コメントへの返答
2006年10月18日 17:00
ターゲットを富裕層に絞り込んでいるので、あれだけの接客ができるのでしょうね。
個人的には、IS500に期待しているのですが、どれくらい過激になるのか楽しみです。
ハリヤーもレクサス店に移行すると言ってましたね。今でも街にはLマークの付いたなんちゃってレクサスハリヤーがけっこう走っていますが(笑)
2006年10月19日 11:00
レクサス車はドライバビリティーを重要と考えているようですが、やはりLSはドライバーズカーとはいきませんか・・・ドイツ車並にもっと熟成が必要な車なのかも知れませんね~10年計画とかで。
コメントへの返答
2006年10月19日 19:20
まあ、LSは自分が運転して楽しむといった部類の車ではないですからね。

しかし、後席の至れり尽くせりの装備には驚かされました。
ワインを冷やす冷蔵庫なんかもオプションであるそうです(笑)
2006年10月23日 17:35
息子です、レクサスの接客態度はすばらしいものでしょう、トヨタってのはやっぱりスゴイ。でもシャーシを共有してボディだけ替えた車が多すぎますね、ミニ四駆じゃないんだから(笑)昔の2000GT、レビトレ、MR2、XX、ソアラ、ツアラーVを作っていたころのトヨタを知っているので今のトヨタは大嫌いです、どんなに売れていようとやっぱり自動車メーカーで走りを目的とした車ってのは看板になるんですよ。トヨタも昔に返って現代の2000GTとして「トヨタ5000GT」という車をを出すくらいの勇気が必要なんじゃないでしょうか!?
僕は街中でレクサスよりスバルの車を見たほうが興奮しますね(^^)翼パパさんの22B見たらあまりのかっこよさに失神しますよ(笑)窓開けてフォレスターのBoxerサウンド聴きながら走ってるとほんと楽しい、あまりの音の良さに酔ってしまいます(>_<)
コメントへの返答
2006年10月23日 19:40
こんばんは!
たしかにトヨタは同じシャーシを共通して、いろいろなバリエーションのボディを作って台数を稼いでいますよね。世界1を目指す自動車会社としては、こういうやり方は仕方が無いことなのでしょうが、車好きからは敬遠されていくでしょうね。
雑誌などによると、トヨタもレクサスGT500やスープラ後継車などのスポーツカーを出す予定らしいので、期待しています。
スバルのボクサーサウンドは本当にいいですね。P555マフラーにしてからは、それが強調されるようになって、走る度にわくわくしています!


プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation