• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月09日

CM'S ラリーカーコレクションSS.9 FORDが発売されます!

CM'S ラリーカーコレクションSS.9 FORDが発売されます! 毎度おなじみのCM’Sラリーカーコレクションネタです。

今回は12月に発売が決まったSS.9 フォードです。
9月のラリージャパンに向けての怒涛の発売ラッシュが、一息ついたところでのフォードの発売です。
今回のフォードのラインアップは、シエラ2台、エスコート3台、フォーカス1台です。古い車が多いので、あまりそそられませんが集め出した今では、買うのが義務のような状態なので、今回も渋々大人買いです・・・

先日丸目フルレプインプから、フォーカスSTの限定車に乗り換えられたまさき94さんにとっては待ちに待ったフォーカスの登場ですね(笑)

また、どうでもいいことですが、今回からアンテナが細くなり、更にリアルになっているそうです。

それよりも、画像の一番下の部分をよく見てください!

なんと、Next lineup SS.10 SUBARUと書いてあるではないですか!

しかも、インプレッサでもレガシィでもないような車が・・・何でしょうかね?

やっぱり、スバルが一番売れるので、どんどんと商品化してきますね!
今度はどんなラインアップになるか、今から楽しみです!サファリ仕様に期待大です。


ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2006/11/09 16:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

お願い
どんみみさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2006年11月9日 17:06
なかなか、渋い選択ですね。
シェラRSの左のテキサコカラーはラリー車でもあったんですね、知らなかった。

このカラーは世界ツーリング選手権にも出ていて、フジにも来た事があったんですが、
その当時は世界一のツーリングカーで日本のツーリングカーのレースに出ていたんですが、その後、R32GTRに手も足も出せずに、撤退しました。
雑ネタですいませんでした。

それにしても次から次に出てきますね。
コメントへの返答
2006年11月9日 17:27
さすがはマルシンさん、昔の車にも精通されていますね!

シエラと言えば、自分もツーリングカーレースで強かったという印象が強いです。
子供の頃スーパーカー消しゴムで持っていました(笑)

サイズ的にも値段的にも集め安いので、どんどん出てきますね。

2006年11月9日 17:49
以前住んでいた所の近くのイエローハットに、よくシエラRSが来ていて
かっちょええなぁ~と思ってました。また、漫画「ガッデム」で主人公の
乗るラリーカーとしても、出てましたね。
一番下の画像の車は、サファリに出たヴィヴィオではないでしょうか?
コメントへの返答
2006年11月9日 18:05
そうなんですか~!自分は残念ながらシエラの実車を見たことがありません。
80年代の車ですが、今見てもかっこいいですね。

小さくてよく見えませんが、ハッチバックスタイルのように見えますね。
やっぱりヴィヴィオですかね~?
2006年11月9日 19:51
こんばんは!

人のみてるだけでも楽しくなりますね~w

永遠の楽しみ?かな?w
コメントへの返答
2006年11月10日 12:33
子供の頃自由に買えなかったので、大人になってからのお楽しみです。

たしかに、永遠の楽しみですね~

2006年11月9日 19:51
サンタさんに頼まないんですか?(笑)
コメントへの返答
2006年11月10日 12:37
サンタさんにはもっといいものを頼みたいですね~
カーボンボンネットとか・・
2006年11月9日 19:57
みなさん色々知ってますね!
自分がWRCを知ったのはインプ
に乗ってからだから、そのときの
ことは全然わからないです!
でもスバルだと、レオーネやレガ
シィとか出てくるんですかね!?
コメントへの返答
2006年11月10日 12:41
自分もインプレッサが活躍するまでは、あまりWRCには興味がなかったです。F1やル・マンの方が、テレビ放映などあってメジャーでしたよね。

今度のスバルも第3弾なので、新たにレオーネやヴィヴィオも出てくるかもしれませんね。
2006年11月9日 20:32
シエラがグラベルラリーに出ていたとは知りませんでした。
マルシンさんと同じくテキサコカラーはサーキットでのグループAレースしか知りませんでした。

先代のフォーカスがないのが残念ですね。
シークレットかな(笑)
コメントへの返答
2006年11月10日 12:45
自分も恥ずかしながら、シエラがラリーで活躍していたのを、今回初めてしりました。

そうなんですよね~先代フォーカスも、マクレーとサインツがコンビを組んでいた時は、けっこう好きだったので、モデル化して欲しかったです。
2006年11月9日 20:50
次のスバル・・・。

もしかしてVIVIO RX-RA!?

買わなきゃ!!
コメントへの返答
2006年11月10日 12:47
どうもバンパーにライトポッドが付いているような画像ですよね。

どんなラインアップなのか、今から楽しみですね!
2006年11月9日 21:49
SS.10はまた、スバルですか!
今度は何が出るか楽しみですね!
スバルとランチアは毎回、2ケースずつの大人買い状態です。

また、買わなくちゃぁ!・・・ぱぱさん、情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2006年11月10日 17:48
3回に1回はスバルですね(笑)
でもまあ、スバルファンにとっては嬉しいことですね。

2ケースずつとは、観賞用と保存用ですか?すごいですね~

CM’Sさんはいつまで出し続けるんでしょうね。

2006年11月9日 22:36
この様なシリーズがあるのは知りませんでした~
自分もスバル以外のメーカーは良く分からないんですが
次のSS10のスバルは要チェックします~!
コメントへの返答
2006年11月10日 17:50
そうなんですか~
SS1とSS4もスバルなので、CM’SさんのHPでチェックしてみてください!
1/64モデルなのですが、なかなかよくできていますよ。
2006年11月10日 5:47
テキサコカラーのシエラのラリーカーがあったとはexclamation×2
次のスバルはレオーネとヴィヴィオあたりでしょうかねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2006年11月10日 17:54
みなさんテキサコカラーのシエラをよくご存知のようですね。ラリーカーとして参戦していたようですよ。

レオーネも懐かしいです。今では走っているのを見なくなりましたね。
2006年11月10日 7:36
SS9 フォード編発売になるんですね。
翼パパさんのブログを見て速攻で予約しちゃいました。

車は変わっても次回のSS10 スバル編ももちろん箱買いで行きますよ(笑)
コメントへの返答
2006年11月10日 18:07
まさきさんが買わずして誰が買うのでしょう?!(笑)

フォーカスが1台というのが寂しいですが、きっとシークレットはフォーカスでしょうね。

車は変わっても心はスバルファンのままなのですね。
2006年11月12日 9:16
値段が安い割りに出来が結構良いですね。
興味出てきました(笑
コメントへの返答
2006年11月13日 19:28
これ、かなりおすすめです!
スバルが2シリーズ出ていて、もちろん丸目のWRカーもありますよ。

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation