• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月28日

鈴鹿ラリフェス回想録

鈴鹿ラリフェス回想録 楽しかったラリフェス旅行から、もう1週間が経とうとしています。

イベント前日の22日は、仕事を終えてから福岡空港へ向かい、最終便に乗って一路セントレア(中部国際空港)へ飛び立ちました。セントレアまでは飛行時間約1時間とあっという間です。マルシンさん達が22B自走で、9時間もかけて来てくださったのを申し訳なく思いつつ着陸です(笑)

空港からは名鉄電車で名古屋まで28分と、アクセスのよさに驚きです。名古屋駅からは待ち合わせ場所である栄までタクシーで移動し、マルシンさん、sparc5さんまさき94さんと落ち合いました。そこにはじめてお顔を拝見する方もいらっしゃったのですが、その方は噂のふつこさんとその相棒さんでした。このふつこさん達との出会いが、今回の旅を一段と楽しいものとしてくれました(笑)

最終便での到着だったので、栄に付いたのがPM11時前で、あたりはすっかり夜の街と化していました。客引きのお兄さん達をかいくぐりながら、マルシンさんのお友達のやっているカレーうどん屋さんまで行き、遅めの夕食をいただきました。
その後、まさき94さんのフォーカスSTに乗り込み、いざマルシン邸へ!日本限定10台の貴重な車に乗せていただき、感激しました。

マルシンさん宅では、12時過ぎというのに奥様が出迎えてくださり、前夜祭がスタートです。それから3時半まで飲み明かしました(笑)ほとんどが、マルシンさんと、ふつこさんの相棒さんとのマシンガントーク合戦で、残りのメンバーはただうなずき笑うだけで精一杯でした・・・

翌朝6時半に起床したところ、なんとマルシンさんはもう起きていらっしゃるじゃないですか!噂通りの早い起床でした。それから、名古屋名物のモーニングコーヒーを飲みに近くの喫茶店にいきました。祝日の朝の7時というのに店は満席で、みんなコーヒーを飲んでいます。コーヒーにはパンとたまごが付いていて、お得感があります。福岡では考えられません。

朝の腹ごしらえも終わり、いよいよ鈴鹿へ向けて出発です!マルシンさんのS203に乗って高速を走り、約1時間で到着です。

生まれて初めての鈴鹿サーキット、やっぱり広いです!感激です!
ピットには、スバル、三菱、スズキのワークスマシンが展示され、メインスタンドにも自由に出入りできます。パドックには約100台のレプリカマシンが展示され、レプリカ好きには夢の世界でした。販売ブースでは、ミニカーやレアなグッズなどが売られており、ついつい財布の紐がゆるみます。

12時からはレプリカカーパレードで、sparc5さんのS203に同乗させていただき、鈴鹿の本コースを初走行です!思った以上に道が傾斜しているのに驚きました。有名な立体交差や、ヘヤピン、130R,最終コーナーのシケインなど、走って見ることができて感動しました。
来年は絶対22Bで参加し、自分の運転で走ってみたいです。

パレードの後は、新井選手や勝田選手、奴田原選手らによるワークスカーのデモ走行を見学しました。1回目のデモランで、新井選手のWRカーがミッションオイル漏れをおこし、2回目にはデモカーとしてきていた発売されたばかりのRA-Rに乗り換えてのパフォーマンスでした。これがまた信じられないくらい速かったです。奴田原選手のGr.Nランサーとスペシャルステージ対決をしましたが、市販車のRA-Rの方が速かったです(笑)

最後に、レプリカコンテストの優勝車が発表されましたが、今年はプジョー206のマルボロカラーの車でした。KFさんのサンバーの2連覇か、プレネスさんのヴィヴィオのどちらかが優勝かと思っていましたが、意外にも206でした。でも一番注目されていたのはこの2台だったと思います。
今回このレプリカコンテストを見て思ったのは、普通に外装だけレプリカしていても、全然目立たないということです。ライトポッドを付けている車も多くいて、内装も本物のようにしてある車も珍しくありません。あの空間にいると、感覚が麻痺してしまいます(笑)自分の22Bなんて、まだまだですね。

楽しかったラリフェスもあっという間に終わってしまい、最終便で福岡に帰らなければなりません。空港まで、マルシンさん、sparc5さん、まさき94さん、ふつこさん&相棒さん、そして初めてお会いしたS組のふくちゃん555さんに見送っていただきました。セントレアでお土産を物色し、ふつこさんの相棒さんおすすめのまるは食堂でえびフライを食べました。嘘かホントか名古屋人がえびふりゃ~好きだと言われだしたきっかけのお店だそうです(笑)でも、とても美味しかったです。

その日はたまたま使用機の到着遅れの為、出発が30分遅れたので、最後に空港のロビーでみなさんとお話しましたが、やっぱり前日同様マルシンさんと相棒さんのマシンガントーク合戦で、思いっきり笑わせてもらいました。あんなに笑ったのは生まれて初めてでした(笑)みなさん信じられないかもしれませんが、吉本のお笑いよりも面白かったです。

そんなこんなで、あっという間に2日間が過ぎ、福岡に帰って来ましたが、こんなイベントが九州でもあったらな~とつくづく思いました。

今回お世話になったみなさん、本当にありがとうございました!来年はきっと22Bで自走して参加しますので、その時はまたよろしくお願いします。

詳細はフォトギャラリーで。





ブログ一覧 | 遊び | クルマ
Posted at 2006/11/28 20:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年11月28日 20:42
濃厚な一泊二日だったようですね!
そしてさすがラリフェス、レプのレベルが段違いだという事が良くわかりました。
蛍光イエローやライトポッド装着してて「普通」みたいな雰囲気が感じられます・・・
うちのインプなんか地味で場違いかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2006年11月29日 17:49
強行日程でしたので、帰ってきてから2~3日の間は疲れが取れませんでした(笑)

レベル高いですよ!特にランエボや206はすごいです。インプレッサ全体的におとなしめでした。

あそこで目立つのは、相当大変です。
2006年11月28日 20:46
こんばんは(^^♪  終わってしまうと寂しいですね(-_-;)。。

今年、みんカラで知り合ってから、福岡と鈴鹿で会うとは思いもしませんでしたが
翼パパさんが、ラリフェスに来ていただいてこんなに喜んでもらえた事が一番、
うれしいです(^^♪。。

ぜひ、来年は22Bでの参加期待しています<m(__)m>

それと、例の3人組で来年、福岡再上陸したいです。
コメントへの返答
2006年11月29日 17:55
そうですね~。本当に楽しかったですね。来年も開催されることを祈っています。

マルシンさんとは、3月14日のホワイトデーにお友達になりましたよね(笑)縁あって、お互いに福岡と名古屋でお会いできたことを嬉しく思います!これからもよろしくお願いします。

来年は、なんとしても22Bで行きたいです!
2006年11月28日 21:10
ん~100台のレプ車って凄いですねw
しかもレベルが高いwww

で、1つ参考になりました…
姫が206が欲しいって言ってるのですが
優勝車が見れてとても参考になりましたw

頭の中では…ワイドフェンダー組んでwwww
コメントへの返答
2006年11月29日 18:25
もう、感覚が麻痺しちゃいますよ。
ここはどこだろう?って感じです。

自分も206大好きです!お金に余裕があったら、買いたいですね~
ワイドボディはめっちゃかっこよかったですよ。是非、逝っちゃってください!
2006年11月28日 21:18
こんばんは!

来年はマイカーで爆走?ですね?w

楽しみはいっぱいですよ~^-^
コメントへの返答
2006年11月29日 18:48
こんばんは!

来年は大阪までフェリーで渡り、鈴鹿まで行く予定です。大旅行になるので、楽しみです!
2006年11月28日 23:08
ブログ書き込みしてる
翼パパさんの興奮が伝わってきます

直接お話聞きたくなりますよ(笑)
相棒の22Bで参加したら
もっと凄いんでしょうなぁ~
コメントへの返答
2006年11月29日 18:50
興奮して、ついつい長くなってしまいました(笑)最後まで読んでくださってありがとうございます。

やはり、このイベントは自分で参加して楽しむイベントですね。
来年はオヤジさんもいかがでしょうか?マイカーランというのもあって、車種を問わずに、鈴鹿の本コースを走れますよ!
2006年11月29日 0:25
すばらしい出会いがあった様で良かったですね!
これが、みんカラのすばらしさですね、同じ思いを共有出来る事のすばらしさ!感動です!涙晴れ

☆きっと翼パパさんの人柄がすばらしい人との出会いを生むきっかけになったんだと思いますよ!
コメントへの返答
2006年11月29日 18:54
ネットで知り合った方々と実際にお会いし、さらにその輪が広がっていって、友達が増えて行くのは本当に嬉しいことです。
みなさんに良くしていただいて、自分は幸せ者だと思います。

この出会いを大切にしていこうと思います。




2006年11月29日 0:50
こんばんは!

すごい内容の濃い2日間だったんですね。すごい楽しそう♪

>22B自走で、9時間もかけて・・・
自分も1回だけGT選手権で土屋圭市引退レース(かなり前)を見に行きたくて鈴鹿に行った事あります。当時はまだ車を持ってなくて友達の車で行きましたけど、片道7~8時間・500km走破したかな。
今思うとよくやったなぁと思います(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
コメントへの返答
2006年11月29日 19:03
こんばんは!

内容も濃く、楽しい2日間でした。
レプリカパレードは見ごたえありますよ!

関東からも、相当時間がかかるのですね。でも飛行機だとあっという間ですね(笑)

来年は、自分も22Bをフェリー+自走で参加したいと思います。
daiさんも、もう一度いかがですか?(笑)
2006年11月29日 0:51
短い時間ですが中身はかなり濃いですねわーい(嬉しい顔)楽しそ~わーい(嬉しい顔)
優勝は206でしたか…冷や汗私もKFさんが二連覇されるものと思ってました。

フォーカスSTどんなでした?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2006年11月29日 19:13
楽しかったですよ~
来年ご一緒しませんか?(笑)

会場で人気があったのは間違いなく、KFさんとプレネスさんでした。
でも206もすごかったです!いったい、いくらお金かかっているんだろう?って感じです。

フォーカスST、思った以上にパワーがありましたよ。内装も追加メーター類が全て純正で付いていて、かっこよかったです。しかもクーペというのがいいですね。
2006年11月29日 12:01
羨ましいです♪ F1見に行く位しか鈴鹿は行ったことないですからね。

車で行きたいですけど鈴鹿は遠いですよね(汗)

来年こそはAREXも自分の車でレプリカパレード出てみたいです(*´Д`*)

その時は翼パパさんもぜひ一緒にパレードしましょう♪
コメントへの返答
2006年11月29日 19:18
F1見にいかれたことがあるのですね。F1開催中はとんでもない人の数なんでしょうね。

九州からに比べたら、AREXさんの方が近いはずですね(笑)

是非、来年は一緒にレプリカパレードに参加しましょう!ラリフェスはレプリカ乗りの夢の祭典ですよ。
2006年11月29日 21:46
強行スケジュールの中、
最後まで笑顔でお付き合い頂き
ありがとうございました♪

マルシンさん&相棒の漫才コンビは
最高に面白いですよね(笑)
来年、翼パパさんの22Bを
鈴鹿で拝見出来る事を今から心待ちに
しております☆

コメントへの返答
2006年11月30日 12:16
こちらこそ、いい人達と出会えたことを嬉しく思います。

相棒さんが空港ですすめてくださった、えびせんの里のえびせんがすごくおいしかったので、通販でまた注文してしまいました(笑)

来年はみなさんに22Bをお見せしたいです。
2006年11月29日 22:09
これ程まで楽しんでもらえるとなんだが僕まで嬉しいです(*^.^*)

これからもっともっとインプが好きになりますね(⌒▽⌒)アハハ!
コメントへの返答
2006年11月30日 12:19
九州には、あまりフルレプしている人がいないので、あれだけ多くのレプ車を見れて、本当によかったです。

プレネスさんのレプリカへのこだわりには、頭が下がります。
自分も、もっともっとインプレッサライフを楽しもうと思います。

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation