• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月11日

22Bラリーカー計画その25~トランクフック装着!

22Bラリーカー計画その25~トランクフック装着! 前回のイワセバルジの思わぬ誤算から、やっと立ち直り『22Bラリーカー計画』更新です。(あれはあれで、見慣れるとかっこよく見えてきたりします・・・・)

今回は細かなディテールを追求した、リア部分の小物です。

レプ車のボンネットにボンピンを付けていらっしゃる方は多くいますが、トランクフックまでというのは、なかなかいませんね。今年のラリフェスのGCのレプリカをチェックしましたが、1台だけしか付いていませんでした。

このパーツ、本来ならばトランクとリアバンパーへの穴あけが必要ですが、そこまでする勇気がありませんでした。プレネスさんのヴィヴィオのダミートランクフックを参考にさせてもらい、両面テープと、強力マグネットを自作加工して取り付けました。
遠目で見ると、パッと見ではダミーとわかりません。十分雰囲気が出ていますね~

☆マルシンさんとまさき94さんにはラリフェスの時、穴あけして取り付けると豪語していましたが、バンパーだけならまだしも、トランクへの穴あけをして錆びてしまった時が怖かった為、加工してダミーにしました。レプリカが目的なので、お許しを・・・。

ブログ一覧 | フルレプ | クルマ
Posted at 2006/12/11 11:49:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

車検完了
nogizakaさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2006年12月11日 11:59
写真で見る限り本物に見えますね。
よほど近づいて見なければ判らないような気がします。

チョットした小物でもいいアクセントになっていい感じです(^^)
コメントへの返答
2006年12月11日 17:01
本物をみたことのある人の方が少ないですよね。
自分なりに一番良い方法で付けれたと思います。

これがあると、リアの雰囲気がグッとUPしますね。
2006年12月11日 12:25
ニクい小物の登場ですね♪

アンテナ、ボンピン、トランクフックどれも本来なら穴あけアイテムですが、ダミーですむものはそのほうが…
大事な22Bですから♪

フロントバンパーのランプポッドの穴やサイドステップの穴とかも黒のカッティングシート貼ると雰囲気出ますよ(^-^)
コメントへの返答
2006年12月11日 17:11
ボンネットはまだまだ買えないので、しばらくは小物で攻めていきます。

やはり、ボディへの穴あけは抵抗がありますね。ダミーでも十分に自己満足
できます。

黒いカッティングシートで穴に見せるのもいいですね。
ちょっとしたことで、雰囲気かわりますよね~
2006年12月11日 12:26
さすがにトランクフックまでし
てしまうと、荷物の脱着が面倒
になってしまいますよね!

トランクがアルミのタイプCは
無理そうですね(笑)
コメントへの返答
2006年12月11日 17:14
そうなんです。自分の場合毎回車体カバーをトランクに収納しなければいけないので、それも考えました。

ボンピンもマグネット加工を考えましたが、アルミボンネットだったので、両面テープで貼りました(笑)
2006年12月11日 12:37
翼パパさんの拘りには、
脱帽です

あれもこれもしている
自分達、なんなんだろうなぁ(笑)
コメントへの返答
2006年12月11日 17:18
ありがとうございます。

自分は、ただの好き者ですよ(笑)

オヤジさんの車に対する情熱にも脱帽します。

2006年12月11日 12:37
これはこれでいいんじゃないですか♪ 

確かに穴空けるのは勇気が入りますからね(>_<)

次の提案をさせていただきましょうか(笑)
①リヤワイパーの取り外し
②サイドガラス&リヤガラスの透明化

☆他人の事だと勝手に言えますが・・
コメントへの返答
2006年12月11日 17:23
結局、トランクへの穴あけがどうしても嫌で、ダミーにしました。

大事な娘を傷モノにするわけにはいけません(笑)

冬休み前に、新しい課題が出されてしまいましたね。実現できるように頑張ります(笑)
2006年12月11日 13:20
自作加工に拘りを感じます。

サイド&リアガラスの透明化!!!
そこまですれば、外装は完成でしょうか?
コメントへの返答
2006年12月11日 17:28
両面テープだけだと、強度的に弱そうだったので、加工して強力マグネットを埋め込み、くっつけました。落下して後ろの車に当たったら、シャレになりませんもんね。

ガラスの透明化も先にしておけばよかったです・・・デカール貼りが・・・
2006年12月11日 13:22
自分はトランクもボンピンです。
なんで両面テープで取り付けは楽でした(;^_^A
昔、レプ乗りの友人もトランクフック装着してましたがやはり両面テープでしたね(⌒▽⌒)ノ"
コメントへの返答
2006年12月11日 17:51
リアもボンピンだと楽ですよね~
レプリカする以上、実車がトランクフックなのでしかたありません・・
形状が複雑で洗車も大変です。

誰でも穴あけには抵抗ありますよね。
やはり両面テープですよね。
2006年12月11日 16:39
こんにちは!

確かにボディに穴を開けることは抵抗ありますよね~
そうしなければならない!。。と言う時以外はすごく悩むと思います。
パパさんの選択で良かったんですからね!w
コメントへの返答
2006年12月11日 18:01
こんにちは!

バンパーやグリルなどの樹脂パーツならそんなに抵抗無いのですが、金属のボディ自体になると考えますね。傷モノになってしまうような気がして・・

今からピアス穴あけやタトゥーも娘にはして欲しくないと思っている父親です(笑)
タトゥーシールは勿論OKです(爆
2006年12月11日 19:53
格好良く取付きましたね。穴あけしなくても充分では無いでしょうか。
「バンパーだけならまだしも」こんな言葉の出る翼パパさん素敵です(〃ω〃)
コメントへの返答
2006年12月11日 20:24
ありがとうございます。
自分でも満足しています。
ラリフェスでプレネスさんのダミーを見せてもらったお陰で、両面テープが剥がれそうな場所がわかったので、スプリングところは加工してマグネット付けにしました。

フルレプし感覚が麻痺しつつあります(笑)
2006年12月11日 21:36
実際のWRCと違い、自分の大事な車が錆びてしまっては大変ですからね。
十分格好いいと思いますよ。(^o^)丿
不思議と小物でも気分的には大満足できますよね。(^。^)
コメントへの返答
2006年12月12日 13:34
あくまでもレプリカなので、見た目重視です。

付けてから、リアからばかり眺めています(笑)
雰囲気が出て大満足です!
2006年12月11日 21:55
うわ~カッコいいですね。トランクフック。
私も近々フロントとリアにダミーボンピン付ける予定です。
コメントへの返答
2006年12月12日 16:04
ありがとうございます。
こういう小物を付けると、かなり雰囲気アップしますよ。
2006年12月11日 22:14
えーと・・・。

トランクもカーボンにしちゃえば・・・。
穴あけても平気!?


悪魔のささやきでしたw
コメントへの返答
2006年12月12日 16:08
また悪魔のささやきが・・・

カーボントランクもいいですね~


だんだんと感覚が麻痺していく自分が怖いです(笑)
2006年12月11日 22:42
もはやボディ加工程度ではなんとも思わなくなってきましたが(笑)
コメントへの返答
2006年12月12日 16:09
すごいインプさんの車は、そうでしょうね(笑)原型をとどめていませんもんね・・・
2006年12月11日 22:52
バッチリですね(゚∇^d) グッ!!
強力マグネットを上手く加工されるところはさすがです☆

僕もあれから直ぐに手を加えましたよ(⌒▽⌒)アハハ!
洗車しにくいですよね(笑)僕もどんどん洗車しづらいクルマになっていっています(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
コメントへの返答
2006年12月12日 16:15
プレネスさんのヴィヴィっちのトランクフックを参考にさせていただきました。両面だけでは、弱いですし外れた時が怖いですもんね。マグネットは使えますね。

フルレプすると、洗車が本当に億劫になりますね。特に拭き上げ作業に気を遣います。
2006年12月11日 23:08
雰囲気出てますね!!
レプリカ化が進むと、工具やDIYパーツ等も一緒に増えません!?(汗)
オイラはレプリカではありませんが、ヒジョーに工具やパーツや・・・色々貯まってきてます(恥)
塗料系も多く、怪しい実験室みたいな。。。(爆)
コメントへの返答
2006年12月12日 16:20
ありがとうございます。

工具は仕事柄、使えるものがたくさんあるので助かります(笑)

取り外した純正パーツが山のように増えていくのに、頭を悩ませています。

LAYZさんの場合、本格的なので凄いことになってそうですね!
2006年12月11日 23:38
息子です!!
そうそう、僕もGCのWRカーの1/18買ったときは「これ付いてるとカッコイイなぁ~」と何故かトランクフックが気に入りましたよ(笑)
穴あけはしない方が正解でしょう、そこから錆びてしまうかもしれませんしね!!僕がもし翼パパさんだったとしても穴を開ける勇気ないです(^O^)
やっべ~翼パパさんの22B見てるとインプが欲しくなってきた(@_@)
最近本当にインプが気になってしょうがないです、助けてください(X_X)(笑)
コメントへの返答
2006年12月12日 16:26
モデルカーのトランクフックに目がいくとは、さすがですね!

ちゃんとした業者に頼んで付ければ、いいのでしょうが、トランクフック本体もいずれ錆びるので、付け替えを考えると、やっぱり両面テープとマグネットです(笑)

インプレッサ最高ですよ!GCの中古なら随分安くなっていますし・・
これだけ軽量コンパクトな四駆は今の新車にはありませんよ。

2006年12月12日 0:04
ボディへの穴あけ加工は私も抵抗あるのでできませんね~(^^;)

22Bは小技も効いて、どんどん進化してますね~♪
コメントへの返答
2006年12月12日 16:29
みなさんそうおっしゃっているので、穴をあけなくてよかったです。

目指せ来年のモトフェスタ!?ですか?(笑)

唐津ラリーが今年もあれば行きたいですね。競技車と間違われるくらい完成度を高めたいです!
2006年12月12日 0:17
こんばんは。
トランクフックとは
細かい所まで徹底して再現されてますね^^
進化が止まりませんねww
コメントへの返答
2006年12月12日 16:34
こんにちは~

やりだすとキリがありませんね。
内装まで逝くと、もっと凄いことになりそうです(笑)
2006年12月12日 0:55
細かいところですが、これがあるのと無いのとではやっぱり完成度が違いますね。

画像でぶら下がってるだけに見えるスプリングがマグネットで固定されてるんですか?
コメントへの返答
2006年12月12日 16:37
リアからの景色が随分変わりました。
競技車輌っぽくみえますね。

上は両面テープで、下のスプリング部分にマグネットを付けて、ボディと固定させています。けっこう強力ですよ。
2006年12月12日 1:22
すごい!すごい!!!

どんどこ進化していますね!

レプ知識が追いつかなくらいです(笑)


翼パパさんの22Bを拝見できる日が
待ち遠しいです~♪
コメントへの返答
2006年12月12日 16:43
ありがとうございます!!!

細かいことですが、あるとないとではリアの雰囲気が全然違います。

いつか相棒さんに、この前マルシンさんと話していた車内のカーボン風のつい立?を作ってもらいたいです(笑)

来年は、ラリフェス前に1度そちらに遊びに行こうと計画を立てているので、その時はよろしくお願いしま~す!
2006年12月13日 23:10
遅コメ!すいません!m(__)m

着実に進化してる様で、何か自分の事の様に嬉しいです!o(^-^)o

☆トランクフック、イイ感じじゃ無いですか!
コメントへの返答
2006年12月14日 12:23
いつもありがとうございます!

>何か自分の事の様に嬉しいです!
そう言っていただけると、やっている自分も嬉しく思います。

これがあるだけで、競技車輌っぽくみえますよね。自分でも満足してます!


プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation