• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月14日

RSV4な日々

RSV4な日々
連休最終日の早朝にソロツーに行ってきました。

RSV4は3段階のモード切り替えがあります。
一番過激でサーキット走行用の「T」トラックモード、スポーツ走行用の「S」スポーツモード、街乗り走行用の「R」ロードモードです。

大型初心者のおじさんには「R」モードでも速すぎるくらいパワー&トルクがあります。

まだまだ慣れておらず、命が惜しいので、教習所のセオリーにしたがって、カーブの前では減速、徐行と安全運転でのツーリングでしたが、伝わってくる振動や排気音を感じながらの楽しいひと時でした。

RSV4にはAPRC(アプリリア・パフォーマンス・ライド・コントロール)という電子制御が付いており、トラクションコントロールローンチコントロールウイリーコントロールクイックシフトがそれぞれ設定可能です
スタートダッシュを鬼のように速くするローンチコントロールや、ウイリーの制御やリフト量をコントロールするウイリーコントロールはサーキット以外で使うことはありませんが、トラクションコントロールはリアが滑ったもしもの時に安心です。クラッチを切らずにシフトアップ可能なクイックシフトは街乗りでは凄く便利です。これらの機能があるというだけで、メカ好きの心をくすぐります。




アプリリアUSA公式動画・・・


やっぱり赤はかっこいい
ブログ一覧 | アプリリアRS4 50 | クルマ
Posted at 2015/10/14 20:31:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

SECOM辞めます。
ベイサさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2015年10月14日 23:25
楽しんでますね~!
90年代でバイクの時間は止まってしまっているので、最近のは全く???
すごい進化をしているんですね。

クイックシフト、体験してみた~い。
コメントへの返答
2015年10月15日 11:58
遅咲きのおじさんの青春です(笑)

今のバイクの電子制御は凄いですよ!
ローンチコントロールなんて、F1でしか聞いたことなかったのに、バイクにも付いているなんてびっくりです。公道では無用ですが・・

以前、長めのツーリングで左手が腱鞘炎になったので、クイックシフトは重宝します。
2015年10月15日 11:56
こりゃ〜 ヤバいな!!!
この手の映像見過ぎると 自分もナンテ気になちゃいそうで。
あくまで マシンのポテンシャルであって誰でも出来る訳じゃないからね〜。
- - - 気を付けて。(爆

でも 楽しそうだよネ〜。
コメントへの返答
2015年10月15日 17:20
乗ってみて初めて二輪の運動性能の高さを実感しました。GT-Rとの対決映像をみるとなおさらですね。

まぁ、リッターSSバイクのパワーウエイトレシオはとんでもないですからね・・・

こんなむちゃ絶対できません(笑)

2015年10月24日 9:59
こんにちは。

クラッチを切らずにシフトアップ。NISSANのZがいつでもギアが入りやすくする装置をつけましたが、そんなもんかな。

エンジン側の回転数とタイヤ側の回転数をどうにか一致させるのかな。シンクロギア以来の革命になりますね。

ギアダウン側の研究も、・・・とおもったが、それがそろうとautomatic missionですね。考える課題が出来ました。答えは言わないで下さい。考えている時が楽しいです。同感でしょ?
コメントへの返答
2015年10月24日 11:26
からけんさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

私は「3ない運動」の世代ですが、やっと原付以上のバイクに乗る機会を得ました。
バイクライフがこんなに楽しい世界だとは想像以上でした。

今のバイクは電子制御の技術が発達していて、クラッチを切らないシフトアップもそうですが、ABSやトラクションコントロールまで付いています。
初心者が運転技術を磨くには、昔の乗りにくいバイクの方がいいのかもしれません・・

バイクのギアといえば、ホンダにはクラッチ操作のいらないバイク用のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)もありますね。便利ですが、バイクを操る楽しさは半減しそうです。
2015年10月31日 20:19
こんばんは。22bのお仲間のブログにはじめてお便りさせていただきます。
福岡県筑後地区でS203に10年以上乗るおっさんです。今日スバルマガジンNO2を
購入し読んでいたら、お便りしたくなりました。みんカラでおなじみの方々のお姿を拝見して、
私も、現在のS203をできるだけ長く維持していこうと決意を新たにしました。
また、代田社長のブログのファンで、福岡人のネームでコメントを書かせていただいていります。
長文、失礼いたしました。
コメントへの返答
2015年11月2日 11:34
ひぽ君さんこと福岡人さんこんにちは!

コメントありがとうございます。

福岡人さんのことは、中津スバルさんのブログのコメント拝見し存知上げております。。
筑後地区にお住まいなのですね。
S203は私の好きな車の一つです。何度か乗せてもうらう機会があったのですが、GCとは違う乗り心地の良さや、剛性感に感動したものでした。あと、高額なレカロシートも・・・(笑)
貴重な車なので、長く大事に維持してくださいね。

私の22Bは福岡でたま~に出没しておりますので、見かけたらお声かけください。

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation