• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月04日

禁断のセルフコーディング

禁断のセルフコーディング みなさん「コーディング」って知ってますか?


320dの情報をネットで色々と集めていると、車のコンピューター上のプログラムを書き換えて、車の機能を自分でセッティングができることを知りました。

エンジンの出力向上云々ではなく、ターンシグナルの回数の変更であったり、メーター内にデジタルスピードメーターを表示させたり、メーター内のロゴを変更させたりと、あくまで使いやすく、自分好みにする為のカスタマイズです。(↑写真のメーター内のMパフォーマンスロゴは、もともとはBMWという文字です)

BMWでは、日本仕様ではカットされているイかリングのデイライトを有効にしたり、走行中に助手席の人がテレビが見れるようにする為にコーデイングしている方が多いようです。

コーデイングは専門ショップに頼むと、1項目1諭吉くらい掛かるらしく、しかもディーラー入庫して診断器をかけたり、アップデートしたりすると、コーディングしたものが全て消されてしまうという、なんとも儚いカスタマイズです。

そこで、自分でソフトを入手し、自前のPCを繋いでやるセルフコーディングという方法もでてきて、ちょっとパソコンに詳しい人なら、何度でも安価でコーディングができるようになりました。

更に、パソコンが苦手な人や、トラブルの修復に自信が無い人の為に、もっと簡単にコーディングが楽しめるパーツがあります。それがこのBREXのCODE PHANTOMです。

これはまず、スマホに専用アプリをダウンロードして、本体を車輌のODBポートに差し込みます。↓



エンジンストップ・イグニッションONの状態で、スマホをブルートゥース接続状態にすると、コーディングで変更可能な色々な項目がスマホの画面上に表示されます。こんな感じです↓



(スマホ画像は購入店craftsmanさんのHPより)

そして変更したい項目を選んでタップするだけです。

なんて便利なものがあるのでしょう!

一番やりたかったのは、ドアロックしてもサイドミラーが自動でたたまれないので、それをたためるようにすることでした。(国産なら当たり前の機能が・・・)
また、GPS連動時刻補正なども、なぜ純正状態ではOFFになっているのかが不思議なのですが、当然ONに。

私が購入した最新のVr.2だとバックアップ機能も搭載されており、いつでも元の状態に戻せるという優れものです。

ちなみに定価は38000円(税別)という絶妙な値段設定で、4項目以上コーディングすると、業者でやってもらうよりお得という計算です。

あ、それからコレ、一度車に接続すると他の車には使い回しできないようになっているそうです。人に貸したり、「乗り換えたらヤフ〇クで処分!」なんてことはできません・・・


(便利な良いことばかり書いてきましたが、メーカーに不具合等も報告されているそうなので、あくまでも自己責任で行ってください。故障した時の補償の問題にもかかわってくると思います。
ディーラーも基本やっちゃダメよというスタンスです。)



ブログ一覧 | BMW 320d | クルマ
Posted at 2016/04/04 19:18:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年4月4日 21:30
なんだか楽しそうなアイテムですね。

車の細かいセッティングが出来て楽しそうです。
コメントへの返答
2016年4月5日 9:25
こういうのは初めてなので、楽しんでます。

今後はもっと解析されてカスタムできる項目も増えてきそうです。これで車が速くなったりするわけではありませんが、使いやすくなりますね。
2016年4月5日 0:30
テスラほどではないにしても、BMW3シリーズもスマホちっくな機能が付いてきたんですね~、ビックリです。

クルマの機能をアプリで操作・・・。これはどんどん進んでいくんでしょうね。
これまでは外見や足回り、エンジンやマフラーなんかで自分色に染めてきたのが、これからはアプリで自分色に染め?ていく。
でも手放す時は一切をクリーンアップして初期化。まさにスマホの世界。

便利なモノとしての進化は面白そうですね。
でも余計に22Bの様なアナログなクルマは手放せなくなるでしょう!
コメントへの返答
2016年4月5日 15:08
いや~時代は変わっていくものですね。

スマホをブルートゥース接続して、アプリを使って自分で設定変更なんて、数年前では考えられませんでした・・・

おじさんにはついていけないかと思っていましたが、簡単で誰にでもできるようです(笑)

「アプリで自分色に染めていく」まさにそんな感じですね。マフラーや外装は規制が厳しくなっているので、こっちに流れがいくのでしょうね。

22Bはアナログですよね~
先日久しぶりに22Bで走りに行きましたが、やっぱりいいです。
所有して10年以上なりますが、いまだに運転するワクワク感を感じることができます。
思い入れが強く、ストーリーがある車は違いますね。

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation