• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月08日

22Bの車検対策・・・その1

22Bの車検対策・・・その1 今年で新車登録から9年を迎える22Bは、一斉に4度目の車検を受けます。

我が22Bも9月に車検がやってきますが、当初フルノーマルで乗る予定が、何を間違ったのか?今の様な姿になってしまったので、このままでは間違い無くやばいです(笑)

←その対策としてまず購入したのが、写真のこれです。

バケットシート用背面カバーで、通販で4900円します。

実物を見ると、本当にただの布きれです・・・
一瞬、こんなことなら嫁さんに頼んでミシンで縫ってもらえばよかったと思ったのですが、フルバケにしたことは秘密なので、どっちみち無理でした(笑)

昔はフルバケの背面に座布団を紐で括り付けて車検が通ったという逸話もありますが、今はどうなのでしょう?





ブログ一覧 | 22B | クルマ
Posted at 2007/05/08 12:03:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

玉かえました。
KP47さん

北軽井沢へ
Yukichoさん

昨日の昼ご飯!
フリームファクシさん

スマホホルダーこんなのあった。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年5月8日 12:14
あれ、まだ背面カバーって必要なんですか?

S203か204ってカーボンむき出しじゃなかったっけ?

マルシンさんお答えをお願いします(他力本願でスイマセン。)
コメントへの返答
2007年5月8日 17:52
Dラーの人に、つけなきゃ車検通りませんよ~と言われたので、渋々買いました・・・

そうなんですよね~203も204もむき出しなのにOKなんですよね。
やはりアフターパーツによる『改造』に対する世間の目は冷たいです。

2007年5月8日 12:18
車検準備お疲れ様ですm(_ _)m
シート以外にも色々ありますよね・・・
うちのインプの車検ではラリモニとボンピンを剥がすのが大変でした。
また付ける悩みましたが結果はご存知の通りです(爆)
コメントへの返答
2007年5月8日 19:09
ありがとうございます。
色々ありすぎて憂鬱になります・・

ボンピン剥がし大変そうですね。塗装まで剥げないか心配です。

自分も、当然また付けます(笑)
2007年5月8日 12:48
こんにちは!
自分は先月ユーザー車検で通しました。

シートは背中の面が剥き出さなければOKみたいで、「プチプチシート(正式名所?)」を装着して通したという話を聞いたことあります。

ちなみにシースルーサンシェード山梨の陸運局はOKでした。

コメントへの返答
2007年5月8日 20:14
こんばんは~
ユーザー車検のブログ拝見していましたよ。
やっぱりコーナーランプの「Hella」のデカールは剥がさないとダメですかね~?

プチプチシートとは、うまいこと考えますね(笑)安全性は確保できますもんね。

シースルーサンシェードはだいたいどこでもOKみたいですね!

2007年5月8日 13:13
2ドアでフルバケって車検OKでしたっけ?
以前は駄目でしたよね?
法律が変わったのなら、自分も着けたいと思いますね~。
コメントへの返答
2007年5月8日 20:15
Dラーの人に聞いたら、運転席と助手席の両側に付けるとアウトで、片側なら大丈夫だと言われましたが・・・
ダメなのかな?
2007年5月8日 17:11
今、名古屋スバルのサービスに聞いたら、203の場合はメーカーから出てるんで車検はOKです。と言う答えです。
フルバケで背面がFRPの物はそのままでは車検は通りません。
但し、スパルコやレカロなどのメーカーから出ている、背面プロテクターが付いていればOKです。

☆背面に自分でスポンジやお風呂マットをつけては車検はNGです。
これはDらーのサービスの話です。

☆友人の車屋さんは民間車検ならスポンジ貼りつけでもいいかもしれないらしいです。

とりあえず、車検を受けるDラーで確認したほうが・・・
コメントへの返答
2007年5月8日 20:19
わざわざ尋ねていただいて、ありがとうございます!

メーカーから出ているとOKで、後付けがダメというのはどうなんでしょうね~?保安基準なんてそんなものなのですね・・・

お風呂マットの方が、純正のしーとカバーより安全な気がするのは僕だけでしょうか?(笑)

Dラーからは、予備検査を受けるように言われました・・・
2007年5月8日 18:51
へえ~、マルシンさん!勉強になりましたo(*^▽^*)o~♪

純正シートに取り替えも大変ですもんね~、交換が出来る部品なら換えたこととして話しを進めてもらったことが過去にありましたが、今は厳しくなっているんだろうなぁ。

僕も対策する部分があるので準備しないとo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
コメントへの返答
2007年5月8日 20:22
マルシンさんに感謝ですね。

車のチューニングは、一時期緩和されましたが、最近また厳しくなる方向へ行っているみたいですね。

P555は厳しいでしょうね(笑)
2007年5月8日 20:35
その1…まだまだ対策があるのですね(^_^;)
コメントへの返答
2007年5月9日 16:18
対策しなければいけないことが、まだまだあります・・・・
2007年5月8日 20:54
車検と言えば色々不思議なところがありますよね!
自分もGCに乗っていた時に、オプションで砲弾型ミラーが発売したので取りつけたのですが、社外品だとNGなのにメーカーから出てるから車検OKでしたからね・・・なんじゃそりゃって感じです!
しかし、22Bが発売してはや9年ですね!! 時が経つのは早いものです。
コメントへの返答
2007年5月9日 16:23
自分も同じRA用の砲弾型ミラーなので、ミラーに関しては車検OKです。
社外品よりカッチリできているような気がしますが、何を基準に通るのか通らないのかはっきりしていませんよね~

9年経っても尚、色褪せない22Bのデザインは凄いです!
2007年5月8日 21:17
[こころもり]
フルレプ車は車検に対応できるまでの準備が大変ですね(>_<)

私は車持ったら…ステッカーチューンに専念しそうです(´ω`)丿☆
車に愛あればこそ…ですね♪
コメントへの返答
2007年5月9日 16:28
危険な運転をする為の改造ではないのですが、レプリカも一般人からすれば、派手な改造車と見られちゃいますね。

車の為にも、中身はノーマルが一番です。
こころもりさんが車を持った時、どんなステッカーチューンをするのか楽しみです。
2007年5月8日 21:18
ウチのは8月に車検です。
どんな感じでやるのか、考え中です。
きっちり、お金をかけ・・・・られるといいのですが、、、、
準備しておかなくては。
コメントへの返答
2007年5月9日 16:32
8月ですか~
車検レポお願いしますね。

経年劣化するホースやブッシュなんかも交換した方がいいのでしょうが、お金かかりそうですよね。
2007年5月8日 21:47
カッコは悪いですが上から大きなTシャツを着せれば民間なら車検通るかな?
ボンピンとGTウイングはいまだに微妙なんですよね。

そう言えばRA-Rに純正OPのフルバケは背面にカバーが最初から付いているのかな?
コメントへの返答
2007年5月9日 16:37
大きなTシャツですか!!(笑)
背面カバーもただの布なので、一緒と言えば一緒ですよね。

S203や204のフルバケにはカバーが付いていないみたいですよ。
純正品を移植すればOKなんですかね?
2007年5月8日 22:56
( ^-^)ノ(* ^。^)ノこんばんわぁ♪

車検大変そうですね(^_^;)AREX号はダミーボンピン付けたままでしたが問題なく通りましたね♪
以外にスプリッターウイングもOKでしたw
P555はダメでしょうね(;^_^A アセアセ・・・
AREXもこないだDラーでこれは車検ダメだよって言われちゃいました(笑)
コメントへの返答
2007年5月9日 16:39
こんにちは~

お互いフルレプなので苦労しますね。
AREXさんと同じダミーボンピンなので、もしかしたらいけるかもしれませんね!
P555はやっぱり厳しいみたいですね・・・

AREXさん自作のダミーロールゲージはOKでしょうか?(笑)
2007年5月9日 0:07
ご無沙汰しております。
フォレの車検含む弄りが終了(取り敢えず・・・。)
そいでPCの年次改装が終了。
おいらの入院治療。(約20日位)
次にPの車検が8月にやってくる~!!
暫く忙しく多忙の日々続く・・・。
コメントへの返答
2007年5月9日 16:42
ごぶです。

取り敢えずということは、フォレはまだ弄るのでしょうか?(笑)

ココ最近は多忙な日々でしたね。
Pの車検時に、新型もしくはR2を・・・(笑)
2007年5月9日 0:10
うるさいですね~車検は…他に取り締まるとこあるだろうに…

自分も10月にその日がきますがリアシート戻さないと(汗)
コメントへの返答
2007年5月9日 16:47
更に厳しくなる傾向があるそうですね・・・

Dr.Deeさんはサーキット仕様なので、リアシート外していらっしゃるのですね。
戻さないとさすがに通りませんね。
2007年5月9日 0:19
9月に車検ですか?私は11月に車検です。
先日Dラーに点検出したときは、ミラーだけ指摘されました。
今はP555がダメでしょうね(^^;
リアピースのみ交換だとインナーサイレンサー入れれば大丈夫な気がします。
中間パイプから交換でもインナーサイレンサーでいけそうなくらい音量下がりました。
コメントへの返答
2007年5月9日 16:49
インプマニアさんも今年ですか~

やっぱりあのミラーはダメですか・・・

インナーサイレンサーも買ってありますが、まだ付けたことがないので、どれくらい消音されるのかわかりません。通ってくれればいいのですがね。
2007年5月9日 2:00
色々弄ったら車検の時けっこう大変ですよね~♪
私の場合はナンバーステーを元に戻すだけで済みましたけど、翼パパさんのは…(^^;)
コメントへの返答
2007年5月9日 16:52
車を弄れば弄るほど、大変になってきますね。
コーセーさんもこの1年でかなり弄ってますが、車検に引っかかるような弄り方では無いので、いい感じですよね~
2007年5月9日 15:05
私は八月です。
私の場合、現状の問題はマフラーのみですが、延命治療の方が大きいですね~。
車検場でもフルカスタムのレプリカ車は、ある意味人気者になりそうですねっ!
コメントへの返答
2007年5月9日 17:45
いれぶん22さんは8月なのですね~

延命治療、そろそろ真剣に考えないといけませんね。

車検場での人気にあやかって、そのまま車検をパスさせて欲しいです(笑)
2007年5月9日 18:26
私のは通りましたがwwwww

…最近のDラーも大変ですなぁw
コメントへの返答
2007年5月9日 18:53
インプちゃんの車が通ると、どんな車も通りそうな気がするのは自分だけでしょうか?(笑)

たしかに、Dラー大変ですね・・・

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation