• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月06日

スピードファイト2入院中・・・

スピードファイト2入院中・・・ 最近忙しく、みんカラ放置気味ですが久々の更新です・・・

バカンスの為入荷が遅れていた、イタリアのパーツメーカー「マロッシ」に注文していたパーツがようやく届き、スピードファイト2は取り付けの為ショップに入院中です。
パワーアップの為の細工もしてもらうので、1週間預けることになり、現在スズキの『レッツⅡ』を代車で借りています。

この『レッツⅡ』、見た目はショボイですがいざ乗ってみると、軽量ボディにパワフルな2サイクルエンジンを搭載しており、びっくりするほど速いです!
それもそのはず、プジョースピードファイト2の乾燥重量は90キロ、燃料タンクは7.2L、それに比べてこのレッツⅡは乾燥重量67キロ、燃料タンク5.3Lと、同じじ排気量でありながら約25キロも軽いのです。

50ccの排気量での25キロの重量差は大きいですね。スピードファイト2が激遅で、おばちゃんスクーターやピザ屋に負けていた理由がわかります(笑)

しかし国産原付はよく出来ています。走行性能はもちろんのこと、取り回しも良いですしフロントには荷物入れや買い物袋を掛けるフックなども付いており至れり尽くせりです。普段の足として使うのなら、メンテナンスのことを考えても国産がベストですね。(青い国産原付を買って、555レプにしてもよかったかな?などと少し思ったりなんかして・・・・)

しかし、スピードファイト2の所有する喜びやデザインの秀逸さは代えがたいものがあります。(でも値段が4倍というのは高すぎだなぁ・・・・)

パーツ交換とパワーアップの細工でどれだけ走りやすくなるか楽しみです。

なかのひと





ブログ一覧 | プジョースピードファイト | クルマ
Posted at 2007/09/06 12:12:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

フィアットやりました。
KP47さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2007年9月6日 12:34
JAPANの二輪車は、最高ですよ~
しかし90㌔あるんですか
250ccディアルパーパスと大差ないんですね
確かに辛そうだ~(^^;)

ちなみにRoadsterも1t切ります
22B(GC)も軽さが
なんだかんだいっても最大の武器ですよね
コメントへの返答
2007年9月6日 15:09
乗ってみて初めて、国産バイクの偉大さがわかりました!

スピードファイト100ccと同じボディというのがそもそも無理がありますよね(笑)

車の場合、衝突安全性を上げる為に、どんどんボディが肥大化していますが、やはり昔の軽い車の方が運転して楽しいです。
2007年9月6日 13:05
代車貸してくれるんですね!?
僕もこれの初期型のっていますよ。
これに乗っていても誰も振り向いてくれませんよね(笑)

スピードファイト2がパワーアップして帰って来たらインプレッションお願いします。
コメントへの返答
2007年9月6日 15:18
取り付けに時間がかかるので、1週間預からせてくれと言われました。
これも一つ前の型みたいですが、バリバリ加速して怖いくらいです。
確かに誰も振り向かないですし、駐車場に停めても目立ちませんね。

25キロのハンデを克服できればよいのですが・・・
自分が痩せて軽量化する手もありますね(笑)
2007年9月6日 14:39
青い国産原付555レプ見たい!

これも逝っちゃいましょう(笑)
奥様にばれないように、シールを
貼ろう!第二段ですね。

しかし、90㎏はおもいな~。
コメントへの返答
2007年9月6日 15:30
このレッツに555貼ってもいけそうですね~

コレを安く譲ってもらえないですかね(笑)

90キロというと、レッツの後ろに子供を乗せて二人乗りしているようなものですからね。加速が悪いのも納得です・・・

2007年9月6日 22:49
日本の原付って優れているんですね~

でも、スピードファイトは日本の原付にないものを持ってますからね♪

こうなったらターボを・・・(爆
コメントへの返答
2007年9月7日 15:27
乗り比べてみて初めて偉大さがわかりました。実用性からすれば、国産原付に勝るものはありませんね。

しかしスピードファイトを所有する満足感は国産では得られないものがあります。あとは動力性能がなんとか上がれば・・・

2007年9月7日 8:50
50ccはチューニングで劇的に変化しますから楽しみですね!

重たいのも悪い事ばかりじゃないですよ~。今日の埼玉みたいな天気だと、軽い原付は風に煽られて大変危険です。

スピードファイトで台風の中でも快適?走行しましょう(笑)!
コメントへの返答
2007年9月7日 15:31
劇的な変化を期待しています!
今週末に出来上がってくるのですが、どこまで速くなっているのか楽しみです。

確かに、今の代車は風に煽られますね~
タイヤのサイズも小さく、濡れたマンホールの上を走るのもちょっと怖いですね。


プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation