• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月13日

ランエボⅩ・ツインクラッチSST試乗!

ランエボⅩ・ツインクラッチSST試乗! 先日、車雑誌で話題のランエボⅩ・ツインクラッチSSTの試乗に行ってきました。

ネットで検索すると、福岡では1台だけ九州三菱の本社に試乗車があるということだったので、子供を連れてショールームに行きました。もちろん22Bで(笑)

ショールームで試乗のお願いをすると、なんとその日は別の場所でイベントがあっているらしく、そちらに現車を貸し出しているとのこと・・・
イベント会場まで車で15分くらいだったので、そのままそちらへ向かうことにしました。

イベント会場に着くと、そこは異様な雰囲気です。というのも、決算前の大販売会の様なイベントだったのですが、広い会場に車を全車種並べ、同時に野菜や電化製品まで売っています(笑)
更にパリダカで有名な増岡選手のトークショーも開催され、人ごみでごった返していました。

来場者の駐車場はもちろん三菱車ばかり・・・。増岡選手見たさにパジェロや歴代ランエボもかなり停まっています。スバルの車なんてあるはずがありません。完全にアウェイです(笑)

試乗申し込みのテントに行くと、ちょうど増岡選手のトークショーの途中なので、すぐに乗ることができるとのことでした。午前中は1時間待ちだったそうです。

係りの人に、『担当の営業は?』と聞かれたので、思わずスバルの営業の人の名前が出かかりましたが、『ちょっと試乗してみたくて・・・』と答えました。あの派手な車見なかったのでしょうか?
しばらくすると、同乗する営業マンがやってきました。決算の商談で忙しいところを若手が呼び出されたらしく、「あんな車乗ってきて、どうせ冷やかしだろ?こっちは決算で忙しいんだ!」という心の声が聞こえそうでした(笑)
その証拠に名刺も渡されず、名前も聞かれず終始無言で試乗は終わりました・・・

で、肝心のSSTのインプレッションですが、パドルシフトによる変速は鬼のように早く、シフトダウンもきっちりと回転数を合わせて、気持ちよく減速します。以前試乗したM3のSMGⅡに比べるとスムーズさが全然違います。(特にスタート時)
また、SMGⅡは変速時にメカニカルな音や振動がけっこうあったのですが、このSSTはそれが全くありません。本当に良くできています。
市街地コースを10分程度走っただけなので、それほど踏めなかったですし、高速域での電子制御によるコーナリング性能なども試せることも無く試乗は終わりましたが、SSTの完成度の高さは何となく分かった気がしました。

やっぱりこれからの時代のスポーツモデルは2ペダルになっていくのかな~などと思いつつ自分の車で会場を後にしましたが、MT車の『車を操作している実感』というのが無くなるのも寂しいと感じました。



ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/02/13 17:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2008年2月13日 17:53
22Bで敵地に乗り込んだんですね(笑)

奥さんにオートマだから乗れるよ!? と言って買ってください♪

多分、これからは2ペダルが主流になるんでしようね^^;
ランエボは乗ったことがありませんが、GT-Rの2ペダルも凄いですよ(笑)  

コメントへの返答
2008年2月13日 18:24
完全にアウェイの雰囲気でしたが、お父さんに連れてこられたちびっ子達には大人気で、群がっていました(笑)

天井が高く、室内もそこそこ広いですし、乗り心地もそんなに悪くないので、ファミリーカーとしても充分使えそうでした。でも、いまさら浮気はできませんしね・・・

GT-Rの2ペダルも雑誌の評価は高いですよね~。いつか体験してみたいものです。
2008年2月13日 19:46
五歩です。
おら担当のK課長より呼び出しあって土曜日に試乗したよ・・・。
乗り心地良くこれならMTいらんかなとマジに思ったス。
しかし過去に痛い目にあったので製品に疑問ですね。
コメントへの返答
2008年2月13日 20:05
お久しぶりです~

Pさんは土曜日に試乗したんですね。
僕は日曜に行きました。エボのレプ車も数台停まっていました。ラリーアート製品の割引き販売なんかも行われたいたからですかね。

まあ、出たばかりの新技術なのでこの先不具合が出る心配はあるでしょうね。
2008年2月13日 21:25
>あんな車乗ってきて、どうせ冷やかしだろ?
これ自分達親子も良く感じることありますね~(爆)

でもSとHとNは、意外に
話がスムーズに・・・

2ペダルの車かなり前から乗ったりしてますが(軽油とかの^^;)
なんかおかしいですよね~

コメントへの返答
2008年2月17日 15:06
返信遅くなり申し訳ありません・・・

Dラーへ試乗しに行く時、明らかにレガシィに乗って行った時とは店員の対応が違います・・・
まあ、しつこく営業を受けなくていいというメリットもありますが(笑)

嫁さんにも運転させる車はMTというわけにはいかないので、こういうモデルも貴重ではありますよね~

2008年2月13日 22:21
レガシイで行ったと思ったら、22Bだったんですね。
私にはそんな根性ありません。(^^;

機会があれば試乗と思っていたのですが、そんな間もなく次期車になりそうです。順調に遅れておりますが。

コメントへの返答
2008年2月17日 15:11
返信遅くなりもうしわけありません。

あんなに会場が盛り上がっているとは思いもせずに22Bで乗り込みましたが、熱狂的な三菱党の方々ばかりで焦りました・・・

インプレッサを乗り継いでいると、少々の車では感動しませんが、sparc5さんの次期愛車は別で感動モノでしょうね。慣らしで是非、九州遠征を!(笑)
2008年2月13日 22:36
自宅のパジェロミニの無料点検(?)に某三菱のディーラーに初めて行ったとき、
悲しくなるような扱いを受けたので、ソコには二度と行ってません。
結局、他の三菱ディーラーに行きました、、、
22B買う前で、ランエボもいいかな~?と思っていたのが、完全に覚めました。
そのお陰で、皆さんともお付き合い出来ていますがw

そんなわけで、ランエボ試乗車あっても三菱には行きたくないなと、、、、
乗って、欲しくなったら、困りますしねw
コメントへの返答
2008年2月17日 15:22
返信が遅くなり申し訳ありません。

車屋にしろ食べ物屋にしても、一度悪い対応を受けると、二度と行きたくなくなりますよね。サービス業って大変です。
ランエボを買わなかったことで、こうしてお知り合いになれて本当に良かったです(笑)

今回この新型のエボに乗っても、22Bを買い換えてまで欲しいとは思いませんでした。楽チンで速く、本当に良くできた車なんでしょうが、すぐに飽きてしまいそうです。
2008年2月13日 22:38
笑わせてもらいました(笑)
でも、その風景を遠目に見たかったですね~

僕もSST乗ってみたいんですがネットでは滋賀に試乗車がないみたいで・・・

それにしてもエボのミッションはかなり良さそうですね。
コメントへの返答
2008年2月17日 15:26
返信が遅くなり申し訳ありません。

完全に面倒な客扱いで、ちょっと寂しかったです・・

マニュアルは5速なので、今売れているのはほとんどSSTだと言っていました。SSTの試乗車もあまりないみたいですね。

雑誌の比較記事を見ても今のところ、2ペダルでは一番出来がいいみたいですね~
2008年2月13日 23:04
フルレプでト○タ・ニッ○ン等ほとんどのディーラーに行った事がありますよ(笑)

ランエボXのSSTは試乗してみたいですね。現在AT乗りになって「やっぱりMTが良い」と思うので欲しくなるとは思えませんが・・・
いつかMT車返り咲きを目指して頑張ります(^▽^;)
コメントへの返答
2008年2月17日 15:41
返信が遅くなり申し訳ありません。

フルレプオーナーならではの体験ですよね(笑)

普段の運転ではATも2ペダルMTも使い方は同じですからね。積極的にパドルシフトで変速しても、なんだか物足りなさを感じました、やっぱりMTが楽しいです!
いつかまた返り咲いてくださいね~
2008年2月13日 23:26
正装で行かれたのでしょうか!?
気になります(笑)

私は三○大嫌いなのでDラーさえ1度も行った事がありません(笑)
コメントへの返答
2008年2月17日 15:46
返信が遅くなり申し訳ありません。

なかなか良い質問ですね(笑)
実は上着のジャケットは当然正装だったのですが、恥ずかしかったので脱いで車に置いて試乗しました。
外はちょっと肌寒かったです(笑)

気軽に書くメーカーの車の試乗ができる場所があれば嬉しいですよね。

2008年2月14日 0:44
ランエボのSSTに試乗されたんですね~

私もどんなものか一度乗ってみたいです。

でも、翼パパさんのおっしゃるようにMTの操縦する感覚というのは他の何物にも替え難い魅力だと思うので、これからの時代2ペダル化が進んだとしてもMTは残し続けてほしいですね。
コメントへの返答
2008年2月17日 15:52
返信が遅くなり申し訳ありません。

5MTは格営業所にあるみたいですが、SSTの試乗車はまだ少ないみたいですね。
ネットで探して、是非一度乗ってみてください!

スバルは今のところ高性能車には6MTと5ATで行くようですね。
不評の4ATはCVTにするみたいですし、限られた予算の中で頑張ってます。
今のGCのMTが逝ったら6速換装ですか?(笑)
2008年2月14日 0:52
アウェイでの闘いお疲れでした。(笑)
ランエボⅩ・ツインクラッチSST最近では
一番気になる車です。実は、次期愛車候補NO1です。まず無理ですが。
レポ見てますます乗って見たくなりました。
コメントへの返答
2008年2月17日 16:02
返信が遅くなり申し訳ありません。

予想外の会場の雰囲気で焦りました・・・
コミコミで400万オーバーですから、2Lの車と考えると高いですよね~。我々の世代の高級車の代名詞であるクラウンが買えますから・・・

2008年2月14日 2:37
22Bで敵地に乗り込みましたか(笑)
三菱車に囲まれた22Bの写真を見てみたかった~。

インプ乗りとしてはよほどの事がない限り、ランエボに乗り換えることはないと思いますがSSTはかなり興味ありますね~。

IS-Fの試乗をしてみたいんですけど、レクサスの敷居をまたぐ勇気がありません(笑)

>けいさん
そんな浮気性な方だったんですね(笑)
コメントへの返答
2008年2月17日 16:25
返信が遅くなり申し訳ありません。

大きな会場だったので、100台以上停まっていたと思いますが、95パーセントが三菱車でした・・・
弄ったランエボやパジェロが仲間同士でやって来ていましたし、本当に場違いな所に来てしまったと思いました(笑)

IS-Fの8速ATも気になりますね。国内割り当てが少ない中、予想外の受注で2年待ちらしいですが、試乗できるのでしょかね?
たしかにレクサスの敷居は高いですね。妙にショールームが広く、客も少ないので、入るのには勇気が要りますね(笑)

2008年2月16日 19:18
ほほほ~
一番気にしてる車なので
参考になりましたぁw

㌧㌧ありが㌧^^
コメントへの返答
2008年2月17日 16:31
お元気でしたか?お久しぶりです!

ランエボⅩは乗り心地も良く、何より楽チンで速いです。でも思ったより車体が大きかったですね。車幅は1810もあります。


プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation