• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翼パパのブログ一覧

2008年04月08日 イイね!

中津スバルさんからの贈り物♪

中津スバルさんからの贈り物♪ 先日岐阜の中津スバルさんから荷物が届いたので、中をあけてみると・・・

社長の奥様直筆の手紙と一緒に、写真のDVDが入っていました!!

そのDVDには、昨年秋の22Bオーナーズによる中津スバル表敬訪問の時に撮影された、『中津スバルのテレビCM』と取材を受けた地元ローカル情報番組『金曜ホットかんで!!』が収録されていました!

映像を見ると、楽しかったあの日の出来事が昨日の事の様に思い出されます。
このようなお心遣いをしてくださった社長夫妻には感謝の気持ちでいっぱいです。

この中津スバルへの訪問は、鈴鹿ワールドラリーフェスタで行われた『22Bオーナーズオフ』の翌日に行われました。
前日の宴会の勢いそのままに(笑)、世界で唯一新車の22Bをショールームに展示している中津スバルさんへ訪問させていただきました!
我々の訪問に合わせて、テレビCM撮影と、地元テレビ番組の取材もあり、楽しい時間を過ごすことができました。
ここ中津スバルは、新車の22Bはもちろん凄いのですが、充実したSTIパーツ&グッズのコーナーや、何でもそろう中古部品コーナー、さらにはアルシオーネ専用のベースまであり、スバル好きにはたまらないお店でした。

夜はお決まりの大宴会でしたが、なんと中津スバルの社長夫妻とご一緒させていただきました。スバルへの想いや車の開発の話など、社長の熱い語りには感銘を受けました!こんなに熱いスバル愛を持った社長のいるお店は、全国を探してもなかなか無いでしょう。お近くにお住まいのスバル好きの方は是非一度お店を訪ねてみましょう!

★中津スバル表敬訪問オフのフォトギャラはこちら
Posted at 2008/04/08 18:32:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 22B | クルマ
2008年03月31日 イイね!

マルシン号の魂を受け継いで~OZレプリカ・マグホイール装着!

マルシン号の魂を受け継いで~OZレプリカ・マグホイール装着! もうすでにブログでも発表されていますが、22Bオーナーであるマルシンさんが、新車で購入され10年間大事に所有されてきた22Bを下りられました。

いろいろと悩まれての苦汁の決断だったと思うので、これ以上何も語りませんが、マルシンさんのご厚意で、マルシン号に装着されていたホイールを譲っていただきました。

マルシン号の魂を受け継いで、大切に使わせていただきます。マルシンさん本当にありがとうございました。

このホイールは元WRCドライバーの神岡政夫選手によって企画・開発された超軽量鍛造マグネシウム1Pホイール『WS-M(ワールドスポーツモデル)』を、ラ・アンスポーツが再塗装しOZ風にレプリカしたものです。
サイズは18インチの8.5J+40と、22B専用です。
おそらく国内で数セットしか存在しない超貴重なホイールです。
軽量なマグネシウム製ということで、わずか6.4キロという18インチでは驚異的な軽さです。いままで装着していたアルミニウム製の同じ18インチのOZレプリカホイールと持ち比べてみると明らかに軽いです!これでブレーキローターが重くなった分を帳消しにできそうです(笑)

デザインは写真で見ての通り、GC型のWRカーが97年の後半からターマックで装着していたOZのホイールの市販版『OZスーパーツーリズモ・エヴォリューション』そっくりです。今まで装着していたOZレプリカとはフィンの形状とゴールドの色合いが違っていて、こちらの方が明らかに本物に近いです。



↑早速装着しました!本当にかっこよくてシビレます!!
このホイールで更にレプ度&満足度がUPです!

マルシンさんこ本当にありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2008/03/31 14:54:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 22B | クルマ
2008年03月24日 イイね!

22Bのブレーキは・・・

22Bのブレーキは・・・昨日は思わせぶりなブログで、みなさんにいろいろな憶測をさせてしまったようで・・・

実は昨日の作業は、ブレーキローターの大径化でした。

期待させてしまったみなさんには申し訳無いのですが、予算の都合上、暫定的に見た目重視でローターだけでも大きくしようと思い、キャリパーは純正の赤キャリのままです。とにかく早く何とかしたかったもので・・・

本当はフロントとリアの両方の大径化を行う予定だったのですが、22Bの場合リアのブレーキローターが特殊な形状の為、GC用の社外パーツでは適合するものが無く、あえなく断念しました。(リアはGDBブレンボならばバックプレート加工で取り付け可能なようです)

今後ブレーキレプリカをするには、GDBブレンボを移植し『AP RACING仕様』にキャリパーを塗装し、ローターをスリット加工する方法が一番無難なようです。
それでもかなりの予算が掛かるので、『ブレーキレプリカ貯金』が貯まるまでの暫定仕様として今回のローターの大径化を行いました。

装着したパーツはAVOの『ビッグローターKIT』です。暫定仕様と言えども、なかなかの迫力です!


↑これが純正ローターです。(294mm)本当に貧相に見えますね・・・


↑AVOのビッグローターです。(330mm)36mmの差ですが、見た目の印象が全然違います。GDBの純正ブレンボのローター径が324mmなので、それよりも大きいです!17インチのホイールだったらほぼ隙間無く収まる感じですね。

ローター径が大きくなると、必然的に重量も重くなります。装着してまず感じたのは、ハンドルがめちゃくちゃ重くなりました。轍にもよくハンドルがとられるようにもなります。ローターまで大型化すると、バネ下重量がもっと重くなり更にハンドリングが悪化しそうな懸念も・・・
しかし、王道レプリカの為にはやるしかありません!






Posted at 2008/03/24 20:35:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 22B | クルマ
2008年03月23日 イイね!

22B、何やら作業中・・・

22B、何やら作業中・・・現在某所にて何やら作業中です。

パーツの適合に関し予想外の事態がおこり、思った以上に時間がかかっています・・・
Posted at 2008/03/23 15:15:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 22B | クルマ
2008年03月04日 イイね!

22Bのブレーキ悩み中・・・

22Bのブレーキ悩み中・・・ここ最近、車いじりが停滞していますが、タイトルのとおりブレーキ悩み中です。

写真は本物のGCラリーカーのフロントホイールの隙間から見える『AP RACING』のブレーキです。
18インチホイールを履いても堂々とした大きさをしています!!


かたや我が愛車の純正赤キャリと純正ローターは18インチホイールを履くとなんとも貧弱です・・→画像はこちら
リアとなると更にローター径が小さく、ホイールとの隙間が開き、見るに耐え難いです(笑)

これを解消するには、ビッグキャリパー&ビッグローター化すればいいのですが、フロントとリアを同時にやりかえると、とんでもないお金が掛かってしまいます。

レプリカを貫くと当然『AP RACING』製となるわけですが、当時(1998年)のRALLY・Xやラリースピリットなどの雑誌には、本物と似たようなデザインのキャリパーの広告があるものの、今では売っていないようなのです。
調べてみると『APロッキード』と言っていたブランド名は無くなり、APブレーキのローターは『ディクセル』というブランド名になっていて、レースで有名なAPレーシング社は2000年にブレンボに売却され、APブレーキとは一切資本関係の無い会社になっており、当時のデザインのAPのキャリパーはもう新品で手に入れることはできないようです。
今のAPレーシングのキャリパーはロゴのデザインが変わっており、大金をはたくには決心がつきません。(ストリート用のフロント6ポッドのシステムキットが418000円、リア4ポットのシステムキットが360000円と、恐ろしい金額です・・・)

見た目重視ならGDBブレンボの移植もありですし、とりあえずローターをでかくするだけならAVOグローバルのビッグブレーキローターキットなどもあります。う~んどうしよう??悩みます・・・





Posted at 2008/03/04 20:13:43 | コメント(21) | トラックバック(0) | 22B | ニュース

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation