• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翼パパのブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

当選!レクサスIS-F写真集

当選!レクサスIS-F写真集 先日何気に応募していた『レクサスIS-F写真集プレゼント』が当たり、その写真集が送られてきました。

中身はカタログの写真を更に豪華にした感じで、IS-Fのプレミアム性を高めるようなイメージ写真が多く載せられていました。販売促進の為なのでしょうが、かなりお金かかってます・・・


その中でも注目したのが、ツーリングカー選手権の車両のようなコンセプトモデルです↓


解説によると、ツーリングカーレースのレーシングカーがもつパフォーマンスと刺激が開発の指標の1つだったため、そのコンセプトを開発チームのスタッフが共有する為に作られたそうです。さすがトヨタ、それだけの為にこんな車まで作ってしまうとは潤沢な開発資金がありますね~
できればベンツの『CLK DTM AMG』みたいにこれを市販して欲しいですね(笑)

さて、このIS-Fですが来月にIS乗りの友人と試乗することになりました。
こんな車の試乗車なんてないだろうなと思っていましたが、友人曰く予約すれば乗れるそうなので、ゴールデンウィーク明けに予約してもらいました。
5リッターV8エンジンで423PS、トルク51.5kg.mのパフォーマンスがどれほどのものか、今から楽しみです!

関連情報URL : http://lexus.jp/models/isf/
Posted at 2008/04/24 12:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年02月13日 イイね!

ランエボⅩ・ツインクラッチSST試乗!

ランエボⅩ・ツインクラッチSST試乗!先日、車雑誌で話題のランエボⅩ・ツインクラッチSSTの試乗に行ってきました。

ネットで検索すると、福岡では1台だけ九州三菱の本社に試乗車があるということだったので、子供を連れてショールームに行きました。もちろん22Bで(笑)

ショールームで試乗のお願いをすると、なんとその日は別の場所でイベントがあっているらしく、そちらに現車を貸し出しているとのこと・・・
イベント会場まで車で15分くらいだったので、そのままそちらへ向かうことにしました。

イベント会場に着くと、そこは異様な雰囲気です。というのも、決算前の大販売会の様なイベントだったのですが、広い会場に車を全車種並べ、同時に野菜や電化製品まで売っています(笑)
更にパリダカで有名な増岡選手のトークショーも開催され、人ごみでごった返していました。

来場者の駐車場はもちろん三菱車ばかり・・・。増岡選手見たさにパジェロや歴代ランエボもかなり停まっています。スバルの車なんてあるはずがありません。完全にアウェイです(笑)

試乗申し込みのテントに行くと、ちょうど増岡選手のトークショーの途中なので、すぐに乗ることができるとのことでした。午前中は1時間待ちだったそうです。

係りの人に、『担当の営業は?』と聞かれたので、思わずスバルの営業の人の名前が出かかりましたが、『ちょっと試乗してみたくて・・・』と答えました。あの派手な車見なかったのでしょうか?
しばらくすると、同乗する営業マンがやってきました。決算の商談で忙しいところを若手が呼び出されたらしく、「あんな車乗ってきて、どうせ冷やかしだろ?こっちは決算で忙しいんだ!」という心の声が聞こえそうでした(笑)
その証拠に名刺も渡されず、名前も聞かれず終始無言で試乗は終わりました・・・

で、肝心のSSTのインプレッションですが、パドルシフトによる変速は鬼のように早く、シフトダウンもきっちりと回転数を合わせて、気持ちよく減速します。以前試乗したM3のSMGⅡに比べるとスムーズさが全然違います。(特にスタート時)
また、SMGⅡは変速時にメカニカルな音や振動がけっこうあったのですが、このSSTはそれが全くありません。本当に良くできています。
市街地コースを10分程度走っただけなので、それほど踏めなかったですし、高速域での電子制御によるコーナリング性能なども試せることも無く試乗は終わりましたが、SSTの完成度の高さは何となく分かった気がしました。

やっぱりこれからの時代のスポーツモデルは2ペダルになっていくのかな~などと思いつつ自分の車で会場を後にしましたが、MT車の『車を操作している実感』というのが無くなるのも寂しいと感じました。



Posted at 2008/02/13 17:44:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年12月27日 イイね!

22Bのエンジンルームから煙が!

22Bのエンジンルームから煙が!昨日までこのパドルシフト付きのレガシィを代車で借りていました。

というのも、クリスマスの日に久しぶりに22Bに乗って子供たちと出かけたのですが、右ボンネットとフェンダーの隙間からモクモクと煙か・・・

はじめは寒いから熱気が出ているのかな?と思っていたのですが、信号停止する度にひどくなり、ボンネットを開けてみると煙とともにオイル臭が!

流石にこれはヤバイと思い、急いで近くのスバルDラーに駆け込んだところ、右ロッカーカバーパッキンからのオイル漏れでした。最悪の場合車両火災にもつながりかねなかったので、ぞっとしました・・・
22Bも10年選手なので、あらゆる部品が経年劣化していきますね。今回は一箇所のパッキン交換で済みましたが、次はどこがきますかね?(笑)近々本気でオーバーホールを考えないといけません。

さて、今回借りたレガシィですが、2.0iのBスポーツというグレードで、4ATのパドルシフト付きです。ATなのでパドルシフトでの変速は激遅です。しかも4速って・・・
すぐに使わなくなりそうな装備でした。

22Bが戻ってきて、MTの操作を楽しみましたが、ATと違って『自分で運転している』という実感が湧きますね。手足を使ったシフトワークって楽しいです!
しかし、最近はMTの設定の無い車って多いですよね。スポーツカーと呼ばれる車であっても時代の流れからスポーツシフトや2ペダルMTへ移行してきています。

中津スバルの社長のブログでも熱く語られていますが『スポーツカーのドライブはクラッチを切って、シフトレバーでギヤを直接差し込む事が、セオリーの一つとして欠かせない』だからSシリーズやSTIにはATを設定せずMTで出し続けて欲しいというのも、なるほどなと思います。

GT-Rやランエボの2ペダルMTはダイレクト感があり、MTそのものの操作感だそうですが、クラッチを切らずに変速するってどんな感じなのでしょう?
2ペダルMTはいままでMR-Sのものしか乗ったことがありませんが、進化した今のやつって、きっと良くできているのでしょうね。
街乗りや日常ユースでの使用感はどんなものなのか、是非GT-Rオーナーのあのお方にお聞きしたいです(笑)



Posted at 2007/12/27 11:43:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年11月07日 イイね!

鈴鹿ラリフェスに向けレーダー探知機購入!

鈴鹿ラリフェスに向けレーダー探知機購入!いつも安全運転を心がけ、違反歴無しの自分には無縁だと思っていましたが、やっぱり心配になったので買いました(笑)

行きはフェリーで大阪まで行くので、大阪から鈴鹿までの自走ですが、帰りは岐阜県中津川から九州まで約850キロ自走しなくてはなりません。さすがに後半は集中力の低下が予想される為、万が一に備えてのレー探購入です。

せっかくの楽しいオフ会も、オービスを光らせたり、覆面に捕まったりしてはもともこもありません。

今回購入したのは、セルスターのアシュラ GPSレーダー探知機 [AR-160VE]です。
購入条件としてまず安いことと、ダッシュボードにごちゃごちゃ付けるのは嫌なので、サンバイザーに取り付けできるということでした。
ネットでいろいろ探した結果、コレにしました。

フルカラーのELディスプレイに多彩な画面表示で、オービス・取締りポイント・事故多発エリア等、音声案内で知らせてくれます。これなら知らない土地も怖くありません。

しかし、最近のレー探はよくできています。一昔前は電波式のカメラに対して、音と光で知らせるだけで、ループコイル式は鳴らないとかでしたもんね(笑)


関連情報URL : http://www.assura.jp/
Posted at 2007/11/07 17:18:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月19日 イイね!

シトロエンC4にローブ仕様発売!

シトロエンC4にローブ仕様発売!ラリーファンには気になる車が発売されましたね。

シトロエンC4の特別仕様車“C4 by LOEB”です。

ここ最近のWRCで憎ったらしいほど速くて強いシトロエン&ローブの組み合わせですが、いったいどこまで最多勝利記録を伸ばしていくのでしょうね。
今年は、引退宣言したフォードのグロンホルムが頑張ってローブと戦っていますが、来年からはローブの一人舞台になりそうです。スバルのソルベルグも新型の戦闘力次第でしょうが、頑張って欲しいものです・・・

特別仕様といっても・・・

C4 2.0 VTS(5速MT、左ハンドル)をベースに、シトロエン・スポールのオフィシャルカラーであるルージュ アーデンを採用。リアスポイラーもボディ同色にペイントされ、さらに17インチホワイトアルミホイールが特別装備される。また“by LOEB”ステッカーがドアミラー前方とリアハッチゲートに貼付され、シリアルナンバーが付く。

 インテリアは、シートセンターが赤く、ヘッドレストにダブルシェブロンが刺繍された“C4 by LOEB”専用のスペシャルシートを装備。他にも赤いステッチの入った革巻ステアリングやシフトレバーブーツ、レザーセンターアームレスト、ドアトリムが装備され、スポーティかつ特別感を匂わせる仕様となっている。


と、中身は普通のC4です。ベース車同士の戦いならインプレッサは絶対に負けないのに・・・・

誰か買ってレプリカしませんか?(笑)337万円で32台限定だそうです。
Posted at 2007/10/19 19:38:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation