• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翼パパのブログ一覧

2006年07月19日 イイね!

ラリーカーコレクションが立て続けに発売!

ラリーカーコレクションが立て続けに発売!もうすでに多くの方のブログで紹介されているので、ご存知の方も多いと思いますが、CM’Sのラリーカーコレクションの次回作が次々と発表されています。

つい先日SS.6のTOYOTA編が出たばかりですが、今年のラリージャパンに向けて9月の上旬には「ラリーカーコレクション WRC Rally Japan Special for 2004-2005」と題して、従来のラインナップのスバル、三菱に加え、『シュコダ』『スズキ』『シトロエン』が初エントリーしラリージャパンで走ったワークスカーが16台セットになって販売されます。 定価13440円と高価ですが、マニアにはたまりません。

9月中旬にはコレです↓

昨年末発売の〈SS.2 MITSUBISHI〉に続き、遂に〈SS.7 MITSUBISHI(第2弾)〉が登場します。今回はサファリ仕様であるGALANT-VR-4を含む豪華なラインナップ!そしてさらに〈SS.2〉と合わせるとLANCER Evolutionシリーズが全て揃います!6.5まであるところが凄いです。

そして9月下旬にはコレです↓

ラリーカーコレクションシリーズについにプジョーが初登場です。全6種には1985年にドライバーズタイトルを取った205T16、2000年にダブルタイトルを奪取した206WRCまでもがラインナップ!往年の名車たちが今ここに再現されます。
206WRCは無敵の時期がありましたね。特にターマックでのジル・パニッツィは速かったです!

そして右下の方には、次はフォードと書かれていますね。

さてさて、CM'Sのこのシリーズはどこまで行くのでしょうか?
箱買いだとネット予約で25%引きで買えますが、このペースで出されては、お小遣いがいくらあっても足りません。


Posted at 2006/07/19 17:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2006年07月11日 イイね!

CM’SラリーカーコレクションSS.6~TOYOTA編

CM’SラリーカーコレクションSS.6~TOYOTA編特別にTOYOTAが好きなわけではありませんが、98年のインプレッサのライバルだったカローラWRCが欲しかったので、買っちゃいました。

相変わらずのできの良さですが、新しいのが出るたびに微妙に値段が上がっていっているのは気のせいでしょうか(笑)今回のトヨタ編は1箱50円の値上げです。トヨタの場合、デカールのデザインも複雑で数も多いからでしようね。

トヨタのセリカについてはあまり詳しくないのでなんとも言えませんが、マニア心をくすぐるラインアップには間違いなさそうです。90年代前半は91年のカルロス・サインツが日本車初のWRCタイトルをもたらして以来、トヨタが大活躍した時代です。
その頃のセリカがチョイスされています。

四つ目のST205のカストロールカラーは自分が大学生の頃、近所の酒屋さんにフルレプした車がいて、初めてフルレプというものを知った懐かしい車です。今思えば、写真を撮っておけばよかったです・・

そして今回のシークレットですが、大人買いした12個を全て開けてみてもいっこうに見つかりません??
これは購入した通販先に文句を言ってやろうと思った矢先に、よ~く見ると似ているようで違うもの?がありました↓

そうです!ST165の90年RACサインツ仕様のリトラクティブライトの開いているバージョンと閉じているバージョンです。こんなところにまでこだわっているCM’S恐るべしです!!
ちなみにどうでもいい話ですが、閉じている方がシークレットみたいです(笑)


↑この2台を並べたかったのです。(エボも欲しいですね~)

トヨタ編の次が何か、今から楽しみですね~。
Posted at 2006/07/11 12:30:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2006年06月10日 イイね!

ラリーカーコレクション宮沢模型限定版!

ラリーカーコレクション宮沢模型限定版!これを買った人は相当のマニアです(笑)

先日CM'SからラリーカーコレクションSS.4としてスバルの第2弾が発売され、多くのみんカラインプレッサオーナーのみなさんも買われたかと思います。

そのラリーカーコレクションの別注バージョンとして、宮沢模型限定版BOXも密かに発売されました。これは、オートアートでいうところの、プレーンボディというやつで、ボディカラーがブルーと白でデカールが貼られていない市販車?バージョンです。



フルレプを決める前に、自分の車と同じミニカーが欲しいと思い予約注文していたのですが、今の段階でもうこの姿(↑)ではありません(笑)

ランチャも同じく黄色と赤の限定BOXが出ています。
やはりこの2つの売れ行きがよかったのでしょうね。
Posted at 2006/06/10 12:48:05 | コメント(8) | トラックバック(1) | ミニカー | クルマ
2006年05月11日 イイね!

ラリーカーコレクション SS.4 SUBARU

ラリーカーコレクション SS.4 SUBARU先行予約していたCM’Sのラリーカーコレクションが、ようやくうちにも届きました。前回同様12個の大人買いをしたので、6種類+シークレットの計7種類全てが揃いました。今回のお目当ては99年のGCインプレッサと、06年のF型のWRカープロトタイプです。
 さすがにCMSです。1/64スケールながら本当に細部までこだわって作られています。いくらMADE IN CHINAといっても定価683円で元が取れているのか心配になるくらいです。
 99年のWRカーは今回も期待通りの出来のよさで、バランス、質感、デカールとどれをとっても満足です。GC好きにはたまりません。
 06年WRカープロトタイプはルーフベーンもリアルに再現されており、細かいデカールも全て貼ってあるというこだわり様です。リアディフューザーまであると完璧だったのですが、そこまでは無理だったみたいです(笑)

 そして、今回のシークレットですが、予想に反してまたもやBCレガシィでした。レガシィRS RACラリーのバタネン仕様というマニアックなチョイスがされています。
 このシリーズを販売しているCMSという会社の社長さんは大のラリーファンで、自分の車も精巧にレプリカされていて、昨年のラリージャパン会場ではあまりにもその車がリアルだった為に競技車両と間違えられて、係員からサービスパークへ誘導されたそうです(笑)
 そんな社長がこだわって作っているこのラリーカーシリーズが大好きです。またスバル編第3弾が出ることを期待しています。
 詳しくはフォトギャラリー
Posted at 2006/05/11 15:02:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2006年03月15日 イイね!

インプレッサ好きの趣向。

インプレッサ好きの趣向。お友達のimp1999さんの昨日のブログを拝見して驚きました。

やはり、同じくWRCからインプレッサを好きになった人というのは、同じ趣味趣向になっちゃうんですね。憧れのWRカーに想いをよせ、インプレッサを買い、関連した本やグッズも欲しくなり、ついつい集めてしまう・・・。imp1999さんのフォトギャラリーで紹介されているチョロQも、ほとんど同じものを集めて持っていたので、びっくりです。

写真のチョロQは、自分が集めているなかでも、お気に入りのカスタマイズ物です。GCが’97年モンテカルロ マクレー仕様で、GDが’04ラリージャパン ソルベルグ仕様です。詳しい人が見ると(みんカラのお友達の方はほぼ全員)、ちょっとした仕様の間違いがおわかりかと思います。

これからも、どんどん集めてしまうんでしょうね。



Posted at 2006/03/15 12:24:04 | コメント(7) | トラックバック(1) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation