• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翼パパのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

男のロマン・・・その11~新型スプリントブースター装着!!

男のロマン・・・その11~新型スプリントブースター装着!! 電子制御スロットル車のスロットルをコントロールし、アクセルのタイムラグを解消するパーツは、今では様々なメーカーから出ていて定番チューニングとなっていますが、遂に我がS55にも装着しました!

国産車だと、BLITZやPivotなど機能も充実した、色々なメーカーのものを選べるのですが、輸入車に適合するものは少なく、今まで輸入車ではハイパースプリントブースターという商品が定番でした。
しかし、このハイパースプリントブースターは、定価57750円と恐ろしく高く、しかもON/OFF機能もなければ、モードの切り替え機能もありません・・・
コストパフォーマンスを考え、取り付けるのを悩んでいたところ、先月になって新型が発売されました。

新型スプリントブースターは、3つのモードの切り替えができ、取り付けもカプラオン取り付けと簡単です。しかも値段が従来品よりもかなり安い!(前モデルを買った人はきっと怒ります・・・)
3つのモードは、オフモードと、スポーツモード(加速重視)、レースモード(速度重視)で、ボタン1つで切り替え可能です。

取り付けて即体感できたのは、今までのもっさりとした出だしの悪さも、加速時のアクセルレスポンスの悪さも、驚くほど解消され、まるで違う車に乗ったようです。
S55は2トンを超える車体ですが、レースモードにすると抑制されていたエンジンパワーをフルに発揮している感覚です。インプレッサに負けないキビキビした運転が可能です。燃費は相当悪くなるでしょうが・・・

もちろん嫁さんには内緒なので、絶対に見えない場所(ハンドルの付け根の裏)にスイッチを取り付けました(笑)
Posted at 2010/03/13 21:35:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | AMG | クルマ
2010年03月06日 イイね!

男のロマン・・・その10~車庫入れ・・・

男のロマン・・・その10~車庫入れ・・・ S55を停める自宅マンションの駐車場ですが、写真のように毎日魂を削りながら停めています・・・

片側のクリアランスは約20ミリずつで、雨の日や夜などの視界の悪い日は、駐車する際には困難を極めます。

平日は嫁さんが運転する為、気づいた時にはこのAMGスタイリングⅣ 2P チタングレーホイールは見事なガリガリ君が数箇所・・・

嫁さんはこのホイールの価値など知る由もありません。

嫁さんに直接文句を言うと逆ギレされるので、パレットの進入する所に黄色の蛍光テープで目印を貼ったり、角や突起部分に保護用のビニールテープを貼ったりして無言のアピールをしました(笑)

それを見た嫁さんは、「何よあのテープ!恥ずかしいやない。剥がして!」と一喝。

パパ:「いや、ホイールにガリ傷が・・・」

嫁:「そんなこと言うなら自分で入れろ!私は毎日ストレスや」と予想通り逆ギレ・・・

と、いうことで、昼休みは昼食を食べに自宅に戻るのですが、その度に自分が車庫入れするはめに。

午後に車を使った後も外に置きっぱなし・・・
その都度せっせと車庫入れです。

お陰で最近車庫入れがめちゃくちゃ上手くなりました(笑)



Posted at 2010/03/06 21:52:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | AMG | クルマ
2010年03月04日 イイね!

社外マフラーやっと来た!

社外マフラーやっと来た!先日、マフラー不調の為、動かなくなっていたスピードファイトですが、応急的にサイレンサーレスの状態でなんとか走っていましたが、遂に社外マフラーが届きました!
合うかどうか現物が届くまでわからなかったのですが、加工の必要もなくポン付けできました。

イタリアのレオビンチというメーカーのもので、日本ではマイナーですが、ヨーロッパでは超有名なメーカーだそうです。

ハンドメイドZX クロームというチャンバーで、その名の通り、注文を受けてから、イタリアの職人がハンドメイド?で作っているという話です(笑)
納期に1ヶ月以上かかりましたが、溶接部分など手作り感がみられ、見た目はグッドです!!

『レオビンチScootのフラッグシップモデル、最高速ユーロチャンバー』という触れ込み通り、乗ってみると、まるで別のスクーターに乗り換えたかのように速くなりました。

このチャンバーには、専用のウエイトローラーとクラッチスプリングが付属しており、セッティングも変わり、スピードの出方も今までとは全く違います。初速は抑え気味にしぼっておいて、中低速から一気に吹け上がる感じでしょうか。

純正マフラーに比べ、体感的にはパワー&トルクが2倍出ている感覚です。
あっという間にメーターを振り切るくらいまで出てしまうので、逆にエンジンへの負担が心配になるほどです(笑)(免許証の心配もしなければいきません・・・)

音も、パンパンと弾けるようなレーシーなサウンドで、ちょっとうるさく聞えますが、メーカーの説明によると、音量的にはノーマルと同等だそうです。

マフラーでこれほどまで激変するとは、正直思ってもいませんでした。
車のマフラーを替えてもそこそこ違いは体感はできますが、小排気量のバイクだと、劇的に違いを体感できますね。
これで毎日の通勤が楽しくなります!


Posted at 2010/03/04 17:19:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョースピードファイト | クルマ
2010年03月04日 イイね!

サウンドレーサー・・・

サウンドレーサー・・・ 先日購入した『サウンドレーサー』ですが、使ってみてのインプレッションは・・・微妙~です。

まずは、あろうことか22Bに付けてみました。

サウンドレーサーをシガーソケットに差し込み、FMの周波数を合わせ、エンジンをかけます・・・


すでにアイドリングの時点でP555マフラーの音に負け、ステレオの音量を上げても耳に聞こえてくるのはボクサーサウンド(笑)
走り出したらよりいっそうボクサーサウンドが聞こえてくる始末です。

アメリカンV8サウンドは何処へ・・・

こりゃダメだ。(マフラー音の大きな車両には使えません・・・)

気を取り直して、S55に装着。

写真のようにS55はシガーソケットがコンソールの小物入れにあり、ATのシフトレバーをパーキングに入れると、本体に干渉してしまします。本体を回しながら、なんとか当たらないようにし、エンジンをかけてみると、ステレオからドロドロしたV8サウンドがが流れてきました。

エンジン音が車内のスピーカーを通して聞えてくるのは新鮮です。

走ってみましたが、回転数が上がると、それに連動して音も大きくなります。
S55は回転数が上がると、それなりの排気音になってくるので、アクセルを踏み込むと、違う音が共鳴しあって、なんとも気持ちの悪い感覚です。

それなりによくできたおもちゃだと思いますが、AT車だと回転数の変化がつけ辛いので、MTで排気音の小さな車や、ファミリーカーならもっと楽しめると思いました。

と、いうことで装着1日目にして飽きてしまいました・・・




Posted at 2010/03/04 12:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月24日 イイね!

こんなおバカパーツを衝動買い・・・~サウンドレーサー!!~

こんなおバカパーツを衝動買い・・・~サウンドレーサー!!~巷で話題のこのパーツ。すぐに飽きちゃうと分かっていても、どんなものなのか興味津々で・・・
身近で買った人が誰もいませんので、自ら人柱になってしまいました!

知らない人の為に解説しますと、コレをシガーソケットに差し込むだけでV10orV8サウンドがガンガン車内で楽しめるというスウェーデン製のおもちゃです(笑)

コレのすごいところは、エンジンの回転数にシンクロしてエンジン音がするんです。

アイドリングはもちろん、アクセルを踏めば踏んだ分の音が鳴り、加減速時にもシンクロして大音響が鳴るそうです。

原理は、オルタネーターからの点火ノイズをサウンドレーサーが感知し、エンジンの 回転数に合わせた迫力あるエンジンサウンドを作り出します。

サウンドはFMトランスミッターの仕組みで車の車載ステレオに送信します。 (周波数範囲:88.1から107.9 MHzの間で選択可能)←車内のスピーカーから音が出るというのがポイントです!

MP3プレイヤー用3.5mmステレオ入力端子付(ケーブル付属)なので、MP3プレイヤーの音楽を
FMに飛ばす事も可能です。

残念ながら、プリウスやインサイトなどのハイブリッド車は、パルスが検出できない為、使用不可だそうです。

けっこう人気の商品で、初期ロッドは完売間近で、V10サウンドは販売店によっては欠品中です。

ちなみに自分はV8のドロドロアメリカンサウンドを買いました。

明日、手元に届く予定ですが、後日インプレッション&動画UPします。

メーカーの動画です↓(装着車両がアリオンというのが笑えますが・・・)




もうひとつ、youtubeから



コレにインプレッサのWRカーのサウンドがあったらシビれるんですけどね。買う人いっぱいいると思います。

ラリーが盛んな北欧のメーカーだから、作ってくれないかな~



なかのひと




Posted at 2010/02/24 19:04:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation