• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翼パパのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

WRC直系マシン!『フォード フォーカス RS』

WRC直系マシン!『フォード フォーカス RS』 スバル、スズキの撤退で、日本国内ではすっかり盛り上がりにかけるWRCですが、海外ではこんなホットなマシンが発売されています。

FORD FOCUS RS

2.5L直5DOHCターボで304馬力のトルク44.8キロとインプレッサもビックリのスペックです!駆動方式はFFですが、オートカーJAPANの記事によると、2006年のフォーカスWRカー(ターマック仕様)並みのロール制御能力を備えていて、量産前輪駆動車としては間違い無く世界最速だそうです・・・

残念ながら日本には正規輸入されていませんが、並行輸入で440万というプライスで購入可能だそうです。最近、所有する喜びを感じられる車が少ない中、コレはけっこうアリかも?

Posted at 2009/06/18 19:19:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年05月23日 イイね!

気分はベッカム?ハンカチ王子??

気分はベッカム?ハンカチ王子?? 昨夜、ここ最近の体の疲れをとるために、DETOXマッサージ&酸素カプセルのセットの施術を受けてきました。

今まで整骨院やカイロプラティックの経験はあったのですが、どれもいまいちで完璧にコリがとれませんでした。そこで、スポーツ選手などがうけている今話題のDETOXマッサージに行くことに。

DETOXマッサージとは、手足を使ったマッサージで、特に術者の足裏を使った施術は今まで経験したことのない「イタ気持ちよさ」です。全身を90分かけてもみほぐした後、最後はこの写真の酸素カプセルに入ります。

プシューという酸素が送られてくる音とともに、カプセル内の気圧がどんどん上がっていきます。閉所恐怖症の人には耐え難い空間です(笑)
水中と同じ1.5気圧まで気圧が上がるとカプセルはパンパンに膨張し、そのまま放置されます。
『変なガスが注入されたら簡単に死んじゃうんだろうな~』などと思いながら何度も耳抜きを繰り返し、目を閉じて瞑想すること30分、だんだんと頭がさえてきます。

カプセルから脱出すると体も軽くなり、今までにない爽快な気分で疲れも一気に吹き飛びました。恐るべし酸素カプセル!!
Posted at 2009/05/23 21:29:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

某マンションの駐車場にマンション並みの車が・・・(笑)

某マンションの駐車場にマンション並みの車が・・・(笑) 福岡でも超セレブな方が住んでいらっしゃる某高級マンションの駐車場に写真の車が・・・

展示車以外のナンバー付き車両を初めて見ました。

福岡にもとんでもないお金持ちがいらっしゃるんですね~
これ1台でマンションが買えちゃいます。(ちなみに車両価格5985万円なり)
日本に正規輸入されているのは22台ということですが、並行物も入ってきているみたいですね。しかし、どちらにしろ超・超・超希少車であることは間違いありません。

日常的に使われているのか?わかりませんが、いつか走っている姿が見てみたい!!




Posted at 2009/05/05 17:38:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月30日 イイね!

『サソリ』に試乗してきました!

『サソリ』に試乗してきました! 昨日、福岡に新しくオープンしたばかりの『ABARTH』のディーラーへ行ってきました。

写真の車はABARTH GRANDE PUNTOで、試乗車として展示されていた車です。

ショールームには、このグランドプントの他に、今雑誌などで話題のABARTH500も展示してありました。

両車ともコンパクトカーの部類で、車重も非常に軽いです。エンジンは1.4Lのターボで武装され、内外装共にレーシーな演出がされています。赤いサイドミラーがなんともオシャレです♪

試乗したグランドプントは、155馬力のFFで絶対的なパワーはありませんでしたが、専用のスポーツシートやレーシーな内装で気分を盛り上げてくれます。
コンソールにあるSPORT BOOST ボタンを押すとトルクの発生回転数が落ち、トルク自体もUPするという面白い仕掛けもあり、運転を楽しむことができる車でした。ブレーキもフロントはでっかいブレンボが付いていて、必要充分なストッピングパワーがありました。
乗り心地は、『もう少し硬くてもいいかな』と思えるくらいのセッティングで、街乗りでも充分耐えうるレベルでした。
潔くMTモデルのみの設定というのも、この車の性質をあらわしています。

最近のスポーツカーはボディの大型化&エンジンの大排気量化で過剰なスペックのものが主流を占めていますが、こういう方向性も有りかなと思える車でした。是非、国産車でもこういった車を出して欲しいものです。(トヨタとスバルのコラボカーに期待しています)

もう少し刺激を求めたい人には、エッセエッセというECUやターボチャージャー、ブレーキ、ホイール、スプリングなどトータルでハイパフォーマンス化したモデルもあるそうです。


しかし、試乗が終わり、いざ自分の車に乗って走ってみると、高い動力性能・操縦安定性をあわせ持った22Bの偉大さを再確認してしまう自分が現れ、『当分乗り換えはできないな・・』と思うのでした(笑)
Posted at 2009/04/30 20:03:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月27日 イイね!

『「SPEED HEAVEN』ようやく入手・・・

『「SPEED HEAVEN』ようやく入手・・・ 以前、ブログ『FLAT OUT』というラリーマンガを紹介した時に、そのマンガの作者の先生からコメントをいただきました。

その作者であるしんむらけーいちろー先生とは、そのことがご縁で、お友達登録もさせていただいているのですが、先生の最新コミック『SPEED HEAVEN 第1巻』が発売になりました!

発売日は4月23日でしたが、九州は2日遅れで店頭に並ぶので、ようやく昨日買うことができました。

画像をみておわかりでしょうが、帯にはあの『頭文字D』しげの秀一先生の推薦文が!!

車好きの方は間違いなく楽しめるマンガですので、まだ読んでいない方は本屋へ急ぎましょう!
Posted at 2009/04/27 20:31:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation