• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翼パパのブログ一覧

2008年09月02日 イイね!

22Bオーナーには気になる車、22R誕生・・・

22Bオーナーには気になる車、22R誕生・・・ 創刊10周年記念のインプレッサマガジンを買って読んでいると、気になる記事を発見しました。Flat R Sportsさんのオリジナルコンプリートカー『22R』の誕生です!

この車、自らも22Bオーナーである社長の吉岡氏が、「22Bのエッセンスを盛り込み、魅力的なパフォーマンスを、より多くのユーザーに提供したい」との思いで仕上げられた車だそうです。

外装はそのまま22Bの前後バンパー、ブリフェンやサイドステップに至るまで忠実に再現されています。エンジンはオリジナルのロングストローククランクと鍛造ピストンを組み込んだ2.2ℓ仕様とし、出力よりもトルク特性を重視した仕上がりになっているとのこと。22Bと大きく異なるのは、最新のチューニングで味付けされている点で、等長エキマニやタービンサポートパイプなどが装着され、本物以上のスペックになっているそうです。

また、注目なのがブレーキで、レースで実績のあるポルシェGT3カップのブレーキングシステムを使用し、高まった運動性能に対応、さらにキャリパー性能をより引き出す逆ベンチにし、耐フェード性、コントロール性を追及しています。とのこと。
色もホワイトキャリパーでオシャレです。

この車、コンプリートカーとしての販売はもちろん、車両持ち込みによる車両製作も受け付けているそうです。

車両製作のお値段が気になりますが、コンディションの良いGC8の最終型が手に入れば、面白い車に仕上がりそうですね~

Posted at 2008/09/02 14:52:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 22B | クルマ
2008年08月28日 イイね!

アメリカンマッスルカ~

アメリカンマッスルカ~ 先日、先輩の結婚式に泊りで出席する為、車で熊本まで行ってきました。
さすがにお葬式には22Bでは行けませんが、結婚式は派手でめでたいからOKだと自分で勝手に納得し、22Bでの参加です(笑)


式場のあるホテルの地下駐車場へ入ると、なにやら爆音が聴こえます。
自分の車のマフラー音が響いているのかと思いきや、ボクサーサウンドとは違ったV8のドロドロした音だったので、近づいてみると・・・

ここにもお葬式に行けない車が1台いました(笑)↑

古き良きアメリカを象徴するようなアメリカンマッスルカーです!

降りてきたのは同じ結婚式に出席する知り合いの先輩でした。まだ納車されたばかりで車内は新車の香りがしました。
フォードマスタング 4.6L V8 5速マニュアル!ホイールは20インチ!!
リアエンブレムに刻まれたコブラのマークがステキです。
車体真ん中に貼られた2本のカッティングシートのラインが、ただ者では無い雰囲気を醸し出しています・・・
サイドスポィラーの横から出ている4本出しのマフラーは凄い迫力だったのですが、日本では車検が通らないので、ダミーだそうです(笑)

しかし、車体もでかい!隣に停まっていたセルシオが小さく見えました。

アメ車好きな人にはたまらない車なのでしょうね~



Posted at 2008/08/28 17:01:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年08月27日 イイね!

今年もやります!22BオーナーズオフIN中津スバル!!

今年もやります!22BオーナーズオフIN中津スバル!! 今年も22Bの聖地である岐阜県の中津スバルさんへ22Bが大集合します!

昨年は鈴鹿ワールドラリーフェスタで12台の22Bが記念すべき編隊走行を行い、翌日にはそのうちの8台が中津スバルさんへの表敬訪問を行いました。

今年は昨年以上の数の22Bが集合する予定です。

日時は9月14日(日)AM11:00~となっています。

昨年はテレビCM撮影など、楽しいイベントを用意して下さった中津スバルさんですが、今年はなんと!STI取締役・商品企画部長の伊藤健さんを講師にお招きして、『S402研究会for22Bオーナーズ』というイベントを開催していただけることになりました!
STIの商品開発の中心にいらっしゃる方とお話ができるなんて感激です!

当日は長野県の駒ヶ根で22Bオーナーズのみなさんと宿泊し、翌日は景色の良い長野の山をバックに写真撮影会、編隊走行を行う予定です。

もし現地でこの22B軍団に遭遇された方は、煽らないで下さいね(笑)

Posted at 2008/08/27 16:48:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年07月23日 イイね!

ショック!!22B純正ホイール盗難に遭う。~続編 ホイールは見つかったものの・・・

ショック!!22B純正ホイール盗難に遭う。~続編 ホイールは見つかったものの・・・今朝、みんカラ友達のつんちさんから、某中古カー用品チェーン店の○ップガレージ福岡博多店で、22B純正ホイールがほとんど溝のないP-ZERO付きで売られていたとの情報をもらいました!

早速、ネットで在庫を確認してみると、写真付きで掲載されていました。
しかも売値は99900円!
タイヤのP-ZEROの文字の色褪せ方といい、出てきたタイミングといい、これは盗まれたホイールに間違い無いと思ったので、警察に通報しました。
警察が調べた結果、珍しいホイールであるということは店側も認識していて、今回被害届けが出されている盗品に間違い無いということでした。

売りにきた人間は、金属回収業者らしく、身元は分かっており、現在警察が捜査中ということです。対応した警察官は、「早く捕まえて、厳しく問いただし白状させます」と言ってくれました。
警察が相手の携帯電話にかけても、料金未払いで通じないというのが心配ですが・・・。早く捕まって白状し、お店に弁償してくれることを願うばかりです。

というのも、お店も盗品とは知らずに買取ったので、第二の被害者であり、ホイールがそのまますんなりと持ち主である自分の手元に戻ってくるという訳にはいかないらしいのです。
警察もそのことでお店に介入することができないらしく、犯人が捕まらなかった場合や、弁済能力が無かった場合は、お店と被害者である自分とで交渉し、お金を支払うなりして、取り戻さなければならないそうです。
何とも不合理な話ですが、お店も被害者なので仕方ありません・・・

警察に気合いを入れて捜査してもらい、犯人を逮捕し、弁償させなければ解決とはならないので、今後の行方を見守らなければなりません。

しかし、とにかくホイール自体は見つかったということで、見つけてくださったつんちさんには感謝の気持ちでいっぱいです!持つべきものはみんカラ友達です。
みんカラやっていて本当によかったです。ありがとうございますm(__)m
Posted at 2008/07/23 16:15:38 | コメント(35) | トラックバック(1) | 22B | クルマ
2008年07月22日 イイね!

『オーシャンカートランド』で翼、カートデビュー!!

『オーシャンカートランド』で翼、カートデビュー!!先日紹介した『オーシャンカートランド』に、早速翼を連れて行ってきました!
福岡市内からは263号線をひたすら南下し、三瀬トンネルを抜けてしばらく走れば到着です。
珍しく嫁さんもついてきたので、レガシィでおとなしく走り、前に遅い軽トラがいたにもかかわらず、家から40分ほどで着きました。来月にループ橋が開通すれば30分くらいで行けるようになりそうです。

さて、オープン2日目だったのですが、宣伝不足の為か?駐車場は半分くらい埋まっている程度で、大人用カートもキッズ用カートも少し待っただけで乗れました。

カートの利用料は大人2000円(10周)・1500円(6周)、ジュニア1000円(15分間)、キッズ500円(同)。見学などの入場は無料です。

翼は初めての一人乗りカートということで、かなり緊張していましたが、係りのおじさんが付きっ切りで親切・丁寧にレクチャーしてくれて、しばらくするとそれなりに走れるようになりました。
走り終わった後、感想を聞くと、
「思ってたより速かった~!でも楽しかったからまた乗りたい」
とのこと。これで自分も遊べる口実ができました(笑)

レクチャーしてくれた係りのおじさんに、「初めてなのにちゃんと乗れているのは凄い」と言われ、ちょっと親バカになって喜んでしまいました(笑)
初めての子はよくパニックになり、アクセル踏みっぱなしでコースアウトする子が多いらしいです。

大人用カートはイタリアのビレル社製の新品で、ホンダの200CCエンジン搭載の本格派です。マイヘルメット&マイグローブを持参して、自分も久しぶりにカートに乗りましたが、10周走ると腕がパンパンになりました(笑)まだまだ修行が必要です。
普通に走って1周のラップタイムが45~6秒くらいなので、けっこう長く楽しめます。

待ち時間は併設されている、フルーツ販売所でソフトクリームやお弁当を食べたり、ミニ動物園で動物とふれあったりと、親子連れでも楽しめるようになっています。嫁さんは娘を連れて、うろうろしていましたが、それなりに楽しめていたようです(笑)

また、全長270メートルのラジコン専用コースもあり、レンタルカーまで用意されています。次はラジコンでも遊びたいです。

ここは是非、カートオフで利用しない手はありません!
ここに到着するまでのコースも、なかなかのワインディングコースで、トンネルを使わずに峠越えをすれば、更に道中が楽しめそうです。


詳しくはフォトギャラで
Posted at 2008/07/22 20:56:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ

プロフィール

「今週末にようやくTOMSマフラー取り付け」
何シテル?   04/08 15:07
福岡在住のインプレッサ乗りです。 スバル大好きで、現在インプレッサ22B-STi VERSIONに乗ってます。 家族用にBMW 320d Mスポーツに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

唐津ラリー2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:39:35
レクサスIS-F 
カテゴリ:車
2013/05/30 16:15:11
 
B-faction 
カテゴリ:車
2006/03/01 19:57:41
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021年9/9に発表された2022年モデルのIS300"FスポーツモードブラックS"で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で5年間Ver.6 typeR LIMITEDに乗り、7年前の22Bを中古で購入。憧 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
AEROX155を通勤快速として使っていましたが、一目惚れで乗り換えです。 近所のバイク ...
イタルジェット ドラッグスター125 イタルジェット ドラッグスター125
世界一かっこいいスクーター! 2020年5月に赤×白の125ccを契約しましたか、202 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation