
みなさま(^◇^;)💧 かなりのゴム沙汰〜♪
まぁ〜〜ね〜(^◇^;)
人間歳を取るとイロエロ億劫になったりしてね…(。-_-。) 結構あちこち出掛けたりいじったりしてても〜「ま…いっか(^◇^;)」…ってなったりするのよね〜♪(^◇^;)💧
でもね❗️ 先週の土日に静岡へちょっと遠征して楽しんで来たので(^_^)v そのご報告をね‼️(^◇^;)
※ タイトルと画像はまったく関係ありません(^◇^;)💧
それはちょうど去年の今頃〜♪(^◇^;)
静メンのかつひーさんからお誘いを受けて行った浜松の山の中のバギー〜♪
あの楽しかった思い出をもう一度(^O^)/
とばかりに〜 今年も連休前に一発乗りに行きますか⁉️ と言う話になり(^◇^;)
ちょっと前から計画を立ててみました〜♪
んでもって(╹◡╹) せっかくだから静岡の美味しいもん食いたいよね(^_−)−☆ と言う事で、ルート的に良い場所を探したら「焼津」が浮上して来た‼️(^◇^;)
「焼津」と言えば、かの有名なKCさんの地元(^◇^;)
早速連絡を取ってみれば〜♪(^◇^;)
あらあら静メンの皆さんが集まってくれるみたいで(^_−)−☆ お〜〜〜♪(^◇^;)
こりゃ楽しい夜になりそうな悪寒が‼️
…と(^◇^;) まぁ〜〜せっかくの静岡なので、行ったことのない場所へちょっと観光も兼ねて〜〜
まずはちょうどお昼時だったと言うことで、清水ICから港へ向かう事にしてみた(^_−)−☆
通りすがり〜清水駅前で何やらイベントが❗️
たくさんのテントに大勢の人だかり(^◇^;)
こりゃ寄るしかないね(^_−)−☆
どうやらクラフトアートの祭典のようで、あちこち冷やかしながら(^◇^;) 出店で簡単にお昼もいただきました〜♪(^_−)−☆
結構日本全国あちらこちらから出店しているようで、小物類など楽しいものがたくさんあってとても興味深かったですね〜(^◇^;)
清水駅からちょっと足を延ばして〜 有名な観光スポットである「三保の松原」へ〜〜
ここの浜辺から臨む富士山は有名ですが〜(^◇^;)💧 あいにくこの日は薄曇り時々晴れの天気で…(^◇^;) 富士山はまったく見えず… でも〜へ〜〜こう言う所なんだね❗️と言う〜観光スポットあるあるで(^◇^;)ぐるり観光〜♪
意外と来た事ない方も多いかも(^◇^;)
松林と羽衣伝説そして海〜〜 富士山がセットでないと…(^◇^;) ちょっと寂しいかな❗️(^◇^;)
三保の松原を後にして〜あと1-2カ所回ってホテルへ〜〜っと思い、次に「登呂遺跡」に行きたいとベキさんが言うので(^◇^;) では出発〜♪(^◇^;) と走り始めてみたら(^◇^;)
ハイドラに見たことのある人が‼️(^◇^;)
なんとやすみ時間さんが捕獲に向けて待機されていたようで(^_−)−☆
明朝早くからの仕事らしく、今夜の静メンナイトには出席出来ないからと待っていてくれました〜♪(^◇^;)
去年のFSWの時も嵐の中ターンパイクでお会いして以来なので、懐かしかったですね〜♪
と言うわけで「登呂遺跡」(^◇^;)
園内で火起こし体験してました(^◇^;)💧
以上です(^◇^;) ← え⁉️(^◇^;)
ホテルで一服してタクシーで焼津駅へ〜♪
待ち合わせの居酒屋へ着いてみれば駐車場に札幌ナンバーの暴走族のBRZが‼️(^◇^;)💧
北海道から出稼ぎに来ているパパsさんの息子の和@BRZ乗り君です(^◇^;)
なぜか親子二代に渡り親しくお付き合いをさせていただいております(╹◡╹)
本人は決して暴走族ではありませんので(^◇^;)← 本当か ここでは好青年と言う事にしておきますか(^◇^;)← どっちなんだ‼️(^◇^;)
早速静メンのメンバーが集まってくれていました〜♪(^_−)−☆
美味い魚に話が盛り上がりますね(^_−)−☆
ノリンノリンさんnakamurasanさんShiMa君にゲバラさん〜♪(^_−)−☆
そして何より段取ってくれたKC監督に感謝〜♪(^◇^;)
だいぶ酒も進んだ所で、KCさんからのサプライズ〜♪(^◇^;) 🎉
なんとマグロの頭が出て来ました〜♪(^◇^;)
いや〜〜迫力ですねぇ〜〜 怖いですね〜
可愛いですね〜♪(^◇^;) シホちゃんにみんな夢中です‼️(^◇^;) ← え⁉️
目玉もチュルチュル食べて見ましたが、核になる部分まではボロボロと身がほぐれ意外に⁉️食べられるモンですね〜♪(^◇^;)
DHA効果⁉️(^◇^;) で〜 記憶力もバッチし蘇りました(^◇^;) ← ほんの一瞬ですが(^◇^;)
マグロの頭を無残にもバラすShiMa君(@_@)
優しそうな顔立ちからは想像もつかないデツね‼️(^◇^;) 凶悪な匂いを少し感じた瞬間でした(^◇^;) ← おい‼️(^◇^;)
お食事の後は、ShiMa君と和@BRZ君はお帰りになって〜 有志一同でカラオケバトルにいざ向かいました(^◇^;)💧
本当なら 赤乗りさんも来る予定でしたが〜♪
めまいがするって言う事で…(。-_-。) 残念ながらこの日は 赤乗りラルクは聴けませんでした(^◇^;)💧 またいつかお願いシャス❗️
静メンナイトの夜は更けゆく〜♪
美味しかった料理に楽しかったカラオケバトル🎤 充実した夜でした(^_^)v
飲んでないnakamurasanさんにホテルまで送っていただき感謝〜♪(^_−)−☆
みんなまた会いましょうね〜♪(^O^)/
さて次の日は、バギーしろうに乗るために ← 一路春野を目指し山の中へ〜♪
結構山深いのよね〜(^◇^;) 走れど走れど民家すらない場所が多く、静岡の奥深さを今更ながらに感じました(^◇^;)💧
途中「森の石松」の墓があると標識が❗️
せっかくだから寄ってみっぺ〜♪(^◇^;) と〜大洞院と言うお寺へ(^_−)−☆
綺麗な清流の流れる川があり、ちょっと風光明媚なお寺がありました〜♪
道中の寄り道でしたが、結構良い感じでしたね〜(^_−)−☆
ようやく着いたバギー場(^O^)/
人も車もいっぱい⁉️(^◇^;)💧 アレ❓
なんか雰囲気が違う臭い…(^◇^;)
入り口まで入って行けば「いらっしゃいませ〜♪ 本日はサバイバルゲームデイですぅ」… だって‼️(。-_-。)
「マジっすか❗️マジっすか❗️」2回聞いたのは紛れも無い事実デツ(^◇^;)💧
あちゃー〜〜 和@BRZ君も走る予定だったので、急遽連絡して〜〜〜〜(^◇^;)💧
「バギー休止〜♪」(。-_-。) ガックシ…💧
せっかく山の中まで来たのにね〜(^◇^;)
道の駅で待ち合わせてお昼食べてね〜♪
このまま帰るにはちょっと惜しいので〜♪
周辺に観光スポットはないか探したら、近くに本田宗一郎の記念館があるとの事で、寄ってみる事にしました〜♪
知らなかったけど、本田宗一郎って浜松の生まれらしく、近くに生家もあるようでした〜
入場無料で〜〜バイクがいかに作られたかの展示品も多々あり〜♪ ここも意外に楽しめたスポットでした(^◇^;)
やはりこう言うのって現車見ると心躍りますよね〜♪(^_−)−☆
お近くの方はゼシ寄ってみてくださいね〜
小学校のすぐ近くでちょっと分かりづらいかも(^◇^;)
この伝承館の裏手には、徳川何ちゃらの由緒ある菩提寺があり、ついでに(^◇^;)←コラ お参りして来ました〜♪(^◇^;)💧
ちょっとアレな1日だったけど〜〜(^◇^;)
静メンの皆さんにも会えて、楽しく過ごせました〜♪
また機会があれば絡んでやってくださいね〜♪(^_−)−☆
帰り道〜♪ 和@BRZ君とバトルして帰りました(^◇^;)←コラ❗️💧
楽しく過ごせた二日間〜♪
どうもありがとうございました〜♪(^◇^;)
いじりネタもありますが〜
また今度アップしますね〜〜
GW3-5は奥只見〜磐梯〜会津地域を徘徊しますんで〜〜(^◇^;)💧 お近くの方はゼシ‼️
それではまたお会いしまショー〜♪(^O^)/
☆安倍川餅 まいう〜♪(^◇^;)