• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

ごろ.のブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

暖気運転してます。

今日、会社で帰る時に暖気運転してたら、今のクルマには必要ないでしょ?なんてこと言われました。

コールドスタートの時はなるべく暖気運転するように心がけてます。

今のクルマと言われましたが、今も昔も金属が熱を帯びることで体積が変わることに変わりはないだろうし、エンジン全体にオイルを送って、油膜切れてる場所をもう一度覆ってあげるのも必要だと思います。

普段やってるのは、水温が40度になるまで又はアイドルアップしてる状態が下がるまでアイドリングして、そこから走りだします。

ですが、まだエンジンが軽くあったまった程度なので、2,000回転程度しか回しません。
少なくとも、タイヤやダンパーのオイルやギア類のオイルがあったまるまでは、ゆっくり走ります。
どこまで走るとギア類のオイルがあったまるのかが未だによくわからないのですが、目安として1km以上は軽く流すようにしてます。

エンジンの油温が上がり、油圧が落ち着いてきて初めて負荷をかけた走行をしたりします。


これ会社の人に言ったら、笑われました。

正解のないような話ですが、やりすぎなんでしょうか?
今の方法で車にダメージ与えてるならやりかたを考えますが、エンジン掛けていきなり全開よりは労わってるつもりなんだけどなぁ。
Posted at 2012/10/10 19:39:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2012年10月06日 イイね!

レー探

さて、いよいよレー探の寿命が近づいてきました。

音量小さめにしてても、知らぬ間にMAXにされてていきなり大音量で警告してくる、どっきりレー探になってしまいました。
警告始まるとビクッとします(^^ゞ

おまけに、液晶画面の表示もなんだかぐにゃぐにゃで、ウルトラQみたいになってます。
ウルトラQがわからんお子様は、ググってくださいな。m(__)m

で!
新しいの買おうと思うんですが、レー探は最初に買ったときからずーっとユピテルなんで、今回もユピテルで探します。

余談やけど、ユピテルのネコ踏んじゃった好きやったんやけど、いつの間にかなくなったなぁ。GPSレー探が出たころあたりからなくなったんやろか?復活してほしいわ(笑)

というわけで、


本命 FM143si だいぶ値段がこなれてきたから。

対抗 GWR73sd やっぱり新しいのもええよな!

穴  Lei02 ウケ狙いで買ってみるか!?


Lei02は、なんか面白そう!普通にベースの143にもなれるみたいやから、1粒で2度おいしいってやつやろか(笑)

Posted at 2012/10/06 19:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「家庭用エアコンでも室外機から室内機に空気送ってるって思ってる人多いもんなぁ
室外機と室内機を行き来してるんは冷媒に乗っかった熱なのに」
何シテル?   08/04 09:19
ごろです。よろしくお願いします。 メタボのおっちゃんです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789 1011 1213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

知ってると何かに使える? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 08:20:50
夜景の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:30:32
日産(純正) R33GT-R用N1ダクト(ニスモダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:29:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI spec C アプライドDです。 現況は以下の通り! タイヤ・ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
でっかい軽自動車って感じ やたら装備がいいなぁ
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
こんなに長く乗ったのは初めてです。 オーディオやモニター多連装にしたりして楽しかったなぁ。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
納車を待ちに待って待ちまくって、速攻で突っ込まれてお別れせなあかんかったせつない車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation