• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

ごろ.のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

大径加工スロットルについて考えてみた

明日はオフ会。
クルマ洗ってガス補給してタイヤの空気圧チェックして…と、久しぶりのオフ会に少々浮かれ気味ですが、オフ会参加だけでなくオフ会会場近くにSABがありまして、明日はそこでKIT SERVICEフェアやってるんです。

KIT SERVICEといえばKITスロットル!前々から大径加工スロットルに興味ありまして、あわよくば帰りに交換してみよかなーと考えたりしてます。
考えたりしてたんですが、替えたらどうなる?って考えてみると…
スロットル開口面積が増える→空気流入量が増える→パワーアーップ!
なはずなんやけど、あれ?となったわけですよ。

スロットル径を2mm拡大で、純正径60mmから62mmになります。
てことは、面積だと純正が28.3cm2だったのが30.2cm2に変わって、面積比で6.7%大きくなったわけですよ。
ってことはものすごく雑把に考えて(というか圧縮だの慣性だの考えだすと計算できへん!)スロットルを通る空気の流量が6.7%アップするわけで、これは今までと同じアクセルの踏み方をしていても6.7%余分に踏んでるのと同じことになるんやんな。
もちろん、純正60mmでは限界であった空気量の回転域で考えたら、頭打ちだった状態からさらに6.7%分空気を送れるようになるのでそこではパワーアーップ!が見込めるんやろけど。

結論として、常用域ではスロコン付けるのと変わらん。限界域ではちょっぴりパワーアップが見込める?
もちろんここで言う限界域では、まだ燃料送る余裕があることが前提。
それこそ、その領域でインジェクター全噴してるようなら効果ないどころかリーンになってまずいんちゃうん?その前に燃料カット入るか???

あれ?あんまりメリットないような気がしてきた。
そうでなくても、うちのクルマってECUセッティングしてもらってからアクセルちょん踏みで全開?ってくらいの動きしてるから、変えたことの体感すら出来ない可能性あるなぁ。
アクセル開度がどうなってるか調べてみやなあかんわ。もしアクセル開度が少ないのにスロットルが全開になってるようなら、大径化しても体感できへんやろし。限界域での数馬力アップなんて興味ないし。それよりもトルクですよ!トルク!

と、ここまで妄想して先達のみなさんのレビュー覗いてみました。
体感できた方もできなかった方もみえるようです。
特に中低速域で出足が良くなった!って書いてあるのが多くて、スロットル開度が増えたのと同じ効果出てるんだなーと思いました。

そしてショップのHPを見てみると、KIT SERVICEさんのところでは、ちゃんと「パワー感の向上!トルク感の向上!」と書いてありました。パワーもトルクもアップするとは書いてないあたり、好感が持てますわ。大径化しても常用域でパワーもトルクも上がるわけないもんなー。
一方、他社さんでは全域でトルクアップなんて書いてあったりもしますが、そこは多分俺では理解できてない何かがあるのかな?もっと勉強したら全域トルクアップの理由を理解できるのかもしれません。
ん?全域トルクアップが正しいのなら、やっぱ大径加工スロットル買いやん!(笑)


もし間違えた考え方してたらごめんねーm(__)m
Posted at 2016/11/12 11:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「家庭用エアコンでも室外機から室内機に空気送ってるって思ってる人多いもんなぁ
室外機と室内機を行き来してるんは冷媒に乗っかった熱なのに」
何シテル?   08/04 09:19
ごろです。よろしくお願いします。 メタボのおっちゃんです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

知ってると何かに使える? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 08:20:50
夜景の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:30:32
日産(純正) R33GT-R用N1ダクト(ニスモダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:29:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI spec C アプライドDです。 現況は以下の通り! タイヤ・ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
でっかい軽自動車って感じ やたら装備がいいなぁ
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
こんなに長く乗ったのは初めてです。 オーディオやモニター多連装にしたりして楽しかったなぁ。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
納車を待ちに待って待ちまくって、速攻で突っ込まれてお別れせなあかんかったせつない車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation