• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

ごろ.のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

こーわーれーたー

昨日の何してるにも書きましたが、クルマのオーディオが壊れました。
全く動かないわけではなくって、ヘッドユニットのDVD、CDの再生は出来ますが、それ以外の操作を一切受け付けません。
なので、DVDを入れると、自動で本編を再生せずにまずメインメニューが表示されるタイトルの場合、タイトルメニューを表示後そこから何もできなくなります。
CDだと再生されて音楽が流れ出すのはいいんですが、曲を送ったり戻したり、音量の操作も受け付けません。
しかもデフォルトの音量が結構な大きさなのでちょっとうるさい。
受け付ける操作は、ディスクのイジェクトとモニタの角度調整のみ。ソースの切替も動きません。
大音量CDプレイヤーと考えれば使えないこともないと思いますが、車外の音が聞こえないどころか車外に音がダダもれな状態なのはいただけません。

てなわけで、ホントに久しぶりにヘッドユニットをネットで検索してみたわけですが、各社ラインナップが様変わりしてて、今のようなスタイルで組むことができないっぽい。ぽい?
ちなみに、今はAVユニット+HDDユニットを組んでた2DINに突っ込んでます。ナビは完全スタンドアロンで助手席側にひっそりと佇んでます。
まず、インダッシュモニターの1DINユニットがない。もう流行らないんかねぇ…
あと、2DINのAVヘッドユニットって、基本ナビばっか。
カロでちょっとよさ気なのあったけど、どこもラインナップ少ない…
今まで愛用してたアルパインなんか、オーディオには力いれてへんのか?って思うくらい選択肢がない。以前はスタンドアロンに使えるナビとかもあって、システム組むのにイロイロ組み合わせを考えられてよかったのになぁ。

AV&ナビを新調しようと思うと、俺の好みやとポータブルナビ+2DINAVユニットになるんかも。
ナビはそのまま使って、なんか適当なヘッドユニット探そうかな。
Posted at 2016/03/13 11:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

今年はヲタに突き進んだ1年やった!

ここんとこ、みんカラ度が低いくて申し訳ないんですが、年末ということでブログアップです。
みんカラ度が低いのも、他で活発になっとるわけではなくただ単にネタがない。お金もない

ザクっと1年振り返ると…


1月にSIドライブのスイッチ交換

この時は今年もクルマガンガンいってやる!ぐらいのキモチありました。
けど、なんかバタバタしてるうちに7月に車検到来。
なんやらダメ出しされて梅雨の晴れ間を狙って維持りしてました。


6月末にスバルパークのみんカラ枠が当たって行ってきました。
急制動やったりスラロームやったりで楽しかったです。XVは思いの外いい車でした。



9月には凛。のオフにも参加させていただきました。


んで、月撮ったりして過ごしてました。

そして、来る10月に覚醒。


タカオさん♪やっぱりイイわぁ。なんか可哀想な人ですけどね。

以前のブログ
でも触れましたが、こんなにタカオさん好きになるとは思いもしなかった(^^ゞ
押してるキャラのことを嫁というキモチが初めてわかりましたわ。従順タカオだのツンデレ従順だのチョロインだの言われてますが、こういう一途な子がおじさんは好きです。



名古屋で舞台挨拶観た!ぬーさんかわいい!藤田さんのトークが面白かったです。疎かった声優さんもちょっとは覚えましたよ!(笑)
名古屋・大阪・三重と劇場に足を運び、9回ほど観てきました。
タカオさんの活躍少なすぎね?11月に上映終了したけど、今でも上映されてたら観に行ってると思う。3月にBD発売されるのでそれまでガマンです。

で、おもしろかったーってことで調子ぶっこいて舞台挨拶申し込んだら…


ガルパンと…


紅殻のパンドラが当たったんでそれも観てきました。

ガルパンは出演するキャストの方が多かったのでトーク自体は時間あったんですが、全員が話されるために1人ひとりの方が話してる時間は短かったなー。あんこうチームのみなさんと風紀委員が来館されてました。ガルパンはそれほど詳しくなかったんですが、本編面白かったです。特に音!迫力あってヨカッタ!

紅殻のパンドラは、まず会場行ったら原作先生と監督が外で普通にタバコ吸ってくつろいでたのが印象的。本番の挨拶もブリ役の松田さんがえらく飛んでてそれに的確にツッコミ入れる沼倉さんって構図で面白かったです。
年明けにTV放映始まるので期待。

で、グッズとかの買い過ぎでクルマに回すお金が無くなり、今年後半はほとんど触ってない…(^^ゞ
絶対に俺には無理!って思ってた立体造形物にまで手を出す始末。といってもタカオさんばっか買ってますけど(笑)
まだこれから春にかけてイロイロ送られてくるんだ…ホンマお金ないわ

ニーハイの日!ゲットしたよ!!


で、12月に機種変しました。
iPhone6sになりました。


全面ガラスと


背面ガラスと


いつものフレームと


ストラップ


出来上がりがコレ!

いつも使ってるDEFFのバンパーがスバル公式で売りだされてたんでつい買ってしまいました。


スバル公式だけあってロゴがいっぱい。超スバル好き!って感じになってしまった。


背面ガラスは初めて使うんやけど、滑りにくくなっていい感じ。


リンゴマークは透明になってて本体のを透過させるんやけど、めっちゃ合わせにくかったんで、いっそリンゴマークも書いといてくれたら楽やったのにと思います。





そして年の瀬にコレですよ。



社用車で移動中に突っ込まれました。
玉突きになってしまいました。


そして結果コレですよ。

ヘドバンじゃないよ!



首、はよ治るように年末年始は大人しくしてます。
こんな1年でした。

みなさんよいお年を!
Posted at 2015/12/31 12:54:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年11月01日 イイね!

劇場版蒼き鋼のアルペジオ Cadenza 7回目っ!

劇場版蒼き鋼のアルペジオ Cadenza 7回目っ!観てまいりました7回目。

クルマブログも書かずに何やってんだと思いますが、蒼き鋼のアルペジオにハマっておりまして、劇場へとせっせと足を運んでおります。
原作が好きで読んでて、アニメ化されると聞いて放映当時観てみて、その時は何か原作と違うストーリーやし嫌やなぁなんて思ってたんですが、今年の初めに映画化される際に再度観直してみたら、当初放映時とは違った視点から観てしまい、そこで初めてアニメ版おもろいやん!ってなりまして、もうそれからはズブズブです。
ちなみに違った視点とはもちろんタカオさん大好き視点です。なんていうか、タカオさんの報われないのに一途なところがツボにきまして(^^ゞ愛は沈まない!

ツンデレ重巡タカオさん

もちろん劇場版も観ました。DCってやつです。
DCがダ・カーポなのかディレクターズカットの略なのかはどうでもいいですが気になります(笑)

10月3日に続編となるCadenzaが公開となってましたが、それにむけて大須でアルペジオDC展が開かれたりしてましたが、それも9月の開催当日に行ってきました。



パネルで資料的なものやら名シーンがどっさり飾られてました。

entr'acte持ってなかったんでゲットできて嬉しー。
きゅーそくせんこーは衝動買い。

10月3日の封切りは109シネマズ名古屋で舞台挨拶も見てきました。
タカオ・ヒュウガ・ミョウコウ・ナチの4人がみえてました。
沼倉さん、藤田さん、福原さん、佐藤さん、やったかな?
実は声優さんとか殆どわからんので、好きな方からしたらもったいない見方してるのかも…(^^ゞ
なんでか声優さんと観客の全員で「霧の風紀は地球の風紀」もやらせていただきました。
さすがプロというか、それまでのトークの声と役に入った時とで全く違ってスゲーと感心してました。正直トーク中はホンマにこの人の声なんやろか?って思ったりしてましたが、「霧の風紀は…」の時はいきなり劇中の声になってて鳥肌でしたわ。

舞台挨拶の後は大須へ行って、アルペジオCadenza展を観てきました。
9月にやってたDC展がCadenza公開に合わせて変わってました。
んでまたグッズを…。

後半ですよ!Cadenzaですよ!

Cadenza台本が置いてありました。

Tridentのサインが!

んで、前売りを幾つか買ってたのでそれを消化がてらボチボチ見に行ってたら、31日でもう7回目。うち2回はC9さんとご一緒してもらって観てきました。

25日に109名古屋へ観に行ったら舞台挨拶に来られた方のサイン入りポスターが飾ってありました。

C9さんに広島土産まで頂きました!ありがとー!

入場者特典も、全種ゲットまでは出来てませんが、各週1種類づつはゲットしてます。なぜか8枚もあります。
一部被っちゃってるのもありますけど…

個人的に今回の一連の入場者特典の中で大本命のムサシ&ヤマト


以下、ネタバレ&独断と偏見含みます。
東北、北海道地区のこれから公開される地域の方は読まんほうがええのかも。
雑誌やネットで散々ネタバレ出てるからええのか???(笑)



オープニングからいきなりDCのオープニングとラップした映像見せてくれます。DCオープニングで沈んでいく艦ってヤマトやんな?って思ってたけど、やっぱりでした。
しかも、2回目以降その場面見るときは、なぜそうなってるかがわかって見ることになっちゃって、もうなんていうか、ムサシに人間って勝手でごめんなさいって謝りたい気分にさせてくれます。それさえなければ兄弟喧嘩することもなかったろうに…。
ムサシが終盤で見せる嫌い嫌いの連呼。あれが個人的には一番の泣けるポイント。なんていうか、人間の業を感じちゃいますね。MMとして感情の処理の仕方を上手くこなせてないのもあるんだろうけど、それにしても向けられた好意に対して嫌い嫌いとしか返せないようにさせてしまったってのがなんともやるせない。副長、お前だよ。諸悪の根源め!
ホンマ、副長が発砲してなかったら、霧の海上封鎖も無かったんやん。

あと、ハルナ・キリシマが艦を復活させますが、どうやって復活させたのかを問われたところで、通りすがりの軽巡艦隊にって言ってるんですが、なんぼ大戦艦級のMMとしても、あんたら1人とMMとぬいぐるみで軽巡艦隊に立ち向かったのか?と思うとそれだけでスピンオフが一本作れそうな気がしました。
それと、レイリー散乱なんて知ってる人少ないだろうから、観てる人が何言ってんだ?ってなってないか心配です。かく言う俺も、レイリー散乱の応用って言われても、???ってなりましたけどね。グリッドの目を光学兵器の波長より短くすれば可能って考え方でええのか???まぁSFってことで深く考えたらあかん!

Cadenzaでは愛しのタカオ様の出番が少なくって、しかもなんだか色物というか、お笑い要員的なポジションになってしまってる感が否めないんですが、タカオさん主人公でなんかやらないですかね?ソルティ・ロードみたいなやつ。

コンゴウ様。出てきます。
かっこええです。ちょっと浮気してしまいそうです。艦対艦の作品はたくさん観てきたつもりですが、あんな戦い方するのは初めて観ました。校則違反です!
コンゴウ様の艦首にグランドピアノが置いてあるんですが、あれってマヤのやつだよね?鍵盤間違えたままだからきっとそうだよね?カーニバルだよ!
霧の艦隊謹製のピアノは鍵盤が全部アレなのか?あれじゃドの位置わかんねーよ。めんどうくさい。

ラストは観る側にいろいろ残す形で終わります。
どう考えるかは観た人それぞれでいいと思いますが、個人的には後に繋がるものであってほしいなぁと思います。

あえてズバッと書いてないんで観てない人にはなんのことやらワカランことも多いかと思いますが、感想はこんな感じです。他にも語りたいことはありますが、山程テキスト書いてしまいそうなのでこの辺で自重します(笑)


まぁそれにしても、グッズの増えること増えること…
ちょっとしたエアロが巻けるくらいは使ってしもたかも…
「買わなかった後悔は一生。買った後悔は次の給料日まで」を胸に刻みつつ、まだしばらくはイロイロ楽しむ予定です。

次はクルマのブログ書かなきゃ。
Posted at 2015/11/01 08:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年07月22日 イイね!

帰ってきてほしかったです。

Jules Lucien André Bianchi氏の御冥福をお祈りします。


ジュール・ビアンキの葬儀に多くのモータースポーツ関係者が参列
http://f1-gate.com/bianchi/f1_27887.html
Posted at 2015/07/22 11:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年06月07日 イイね!

車検に向けて その2

その2です。

これまで使ってきたBOSCHのAir Fanfare Classicが車検前の点検で音量不足と言われ交換しなきゃいけなくなり、ホーンを物色しておりました。

物色と言ってもエアホーン好きなんで種類は限られてくるんですが…

で、今までと同じBOSCH製にするかFIAMM製にするかどーしよっかなーと思ってたところに、ランボモデルがバーゲンプライスで売られてました。
フェラーリモデルとランボモデルの音の違いがワカランのですが、なんかフェラーリモデルはミーハーな感じがしたんでランボモデルに決定。何より安かったのが一番の決め手でしたが…(笑)


というわけでサクッと取り付け完了。

上の画像、パーツレビューにも使ってるんやけど、これ配線処理前に写真撮ってるわ…(言い訳)


突起物がどうのと言ってた牽引フックも外したままにしときました。


あとはテールの交換だー。

ところで、俺の純正テールはどこいったんだ???
Posted at 2015/06/07 14:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記

プロフィール

「家庭用エアコンでも室外機から室内機に空気送ってるって思ってる人多いもんなぁ
室外機と室内機を行き来してるんは冷媒に乗っかった熱なのに」
何シテル?   08/04 09:19
ごろです。よろしくお願いします。 メタボのおっちゃんです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知ってると何かに使える? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 08:20:50
夜景の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:30:32
日産(純正) R33GT-R用N1ダクト(ニスモダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 17:29:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI spec C アプライドDです。 現況は以下の通り! タイヤ・ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
でっかい軽自動車って感じ やたら装備がいいなぁ
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
こんなに長く乗ったのは初めてです。 オーディオやモニター多連装にしたりして楽しかったなぁ。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
納車を待ちに待って待ちまくって、速攻で突っ込まれてお別れせなあかんかったせつない車です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation