
またまた休みの日に雨が降って、洗車出来ず…
そろそろホイールがキチャナイのでまともな洗車がしたい、とも0111で~すm(__)m
宣言通り、弄ってました(^_^)/
まずは、先輩方のマネッコです( ̄▽ ̄;)
そう!小型電圧計です。
側が白いので私も黒に塗り塗りしました。
センターインフォをばらして、線を通す切りかきを作り
この画像の左手側に埋め込みました(^_^)/
配線は、ウファーを付けた時にヒューズBOXのアクセサリ―電源をヒューズより直取りしてたので、その配線と結線。
はい、画像無し…( ̄▽ ̄;)
出来上がりは、こちら
実は、赤ではなく白と思って買っていたのは内緒(笑)
そしてスイッチの謎は、ナビです( ̄▽ ̄;)
エクさんのナビは、メーカーオプションなので走行中等では、ナビの操作は勿論、ナビ画像以外のDVDやTV画像は見れません。(⌒‐⌒)
DVDやTVは別に構わないですが、遠征時に嫁さんに操作して貰いたい時でも止まらないと出来ない…
それとMOPナビにはハンズフリー機能が有るんですが、これも止まらないと携帯内の番号に掛けれない…
ナビに登録出来る番号は少ないので、これも解決するためにスイッチ登場です( ̄▽ ̄;)
始めにナビ裏の配線からパーキング線を捜し出してぶった切ります。
パーキング線は、紫&赤の線
これを、ナビステーにアーシング。
次に車速信号線をぶった切ります。
その線にスイッチを取り付けて終了です(^^ゞ
で、スイッチはここに取り付け
威張って自分流とか書いてましたが、こちらも先輩方がすでに施工してました(・・;)
流石みんカラ!!
おまけ
ヒューズBOX裏の配線達…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/09/15 12:46:11 | |
トラックバック(0) |
エクシーガ | クルマ