• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月09日

エアクリ取り付けてみました。

エアクリ取り付けてみました。 afeのエアクリ取付です。
なんで国産のものを取り付けないのか
BOXの形状のものは、めちゃくちゃ高い。afeのインテークシステムが2個軽く買えます。
むき出しエアクリは、雨の日と真夏が心配
時々ヤフオクで見るafeを選択

取付は、英語の説明書のみ
なんとなく解るので取り付けに関しては、問題なし
ヤフオクのレビューに書かれているようなこともなく

うねるような配管。エアフロセンサーのパッキンも付いています。

J'sのタワーバーも問題なし

一番心配だったNAGも取付
同梱されていたホースをカットしねじ込み
奥に直しこみました。NAGの動作も問題なし
日本でCR-Zで取り付ている人何人いるだろう
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/09 21:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

3分投資診断 やってみました^_^
京都 にぼっさんさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2022年4月10日 18:33
初めまして、こんにちは。
この商品を今度付けようかなーって思ってるんですけど、ポン付けでいけましたか?
他のみんカラの方が『取り付けは特に問題ありませんでしたが、純正レゾネーターチャンバーとの接続ができるもののラバー製チューブと接続しようとすると位置が合わず、樹脂製のコネクタ(純正)を使うとボックスとの接続がスカスカになるという……どっちが正解なんでしょうか』という文面があって、、不安なんですよね…
コメントへの返答
2022年4月12日 20:48
遅くなり申し訳ございません。
私のZF1の場合は、取説通りに取り付けが出来ています。
レゾネーターが上下にカパカパしますが取り付ける直径に対してスカスカという事は、無かったです。
取り付けるときに純正レゾネーターが入りずらかったのでシリコンスプレーを少し塗布し取り付けています。
全て入りずらいですがエアクリBOXを加工したりは、行っていません。薄くシリコンスプレーを塗布して取り付けています。
ご検討下さい。
2022年4月12日 21:22
コメントありがとうございます!
エアクリを加工する必要は無いのなら自分で取り付け出来そうです!😊冷却水の処理をする工程はありました?体感的にもパワーアップ感はありますか?😳
コメントへの返答
2022年4月12日 21:51
純正の冷却水の金属配管を取り外しホースをつなぎ合わせるのでわずかですが漏れます。ウエス程度で事足りるのでウエスの準備をお願いします。
NAなので体感できるパワーアップはわずか。びっくりするほどの劇的な変化は、なかったと思います。
レッドゾーンまでの吹け上がりは、かなり変わったと思います。
3000回転以上の吸気音は、かなり楽しい吸気音がします。
本当にエアクリを交換してパワーアップを目指すのであるならばJ'sがいいです。グリルからスロットルバルブまで配管がつながっているからです。
むき出しタイプは、真夏に真空になる瞬間があるのでエンジンが息継ぎをします。
NAの高回転までの吹け上がりを楽しむのであるならばボックスタイプをおすすめ致します。
ご検討下さい

プロフィール

「[整備] #CR-Z ドアミラーウインカーシーケンシャル化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1543702/car/1141544/6516182/note.aspx
何シテル?   08/24 18:49
たかぷ~です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 19:39:41
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 19:43:14
BACKYARD SPECIAL zf1用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 15:53:24

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。 トヨタ サイノスβ(3年間乗り続ける) ホンダ シビ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
CBR購入までの練習用に購入 ケイヒンのビックスロットルキャブを装着 福岡のナップス開店 ...
スズキ セピア スズキ セピア
はじめて買った、原付 2st 50cc 最高馬力7.5馬力を発生 軽トラ事故って廃車
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許をとって、はじめて買った車 チューニングのチューの字も知らないころでした 最終仕様は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation