• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぷ~のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

いろいろやった結果 決着

いろいろやった結果 決着この3年ほど足回りでいろいろとやってきました。
最初の違和感は、ステアリングをきるたびにボリボリと音
ショックを変えていたけどボリボリ音は、しなかったんだけどね~って思い
緩んでないか検証したけど問題なし

そこで考えたのがタイヤ
純正サイズでファルケンに交換
少し症状緩和 気にならない程度なる

再びボリボリ音再発
今度は、純正のアッパーマウントを交換
車高調のスタビのターンバックルを調整
交換したアッパーマウントを見ると結構変形
アッパーマウントだったのね~

1年間お金を貯め、タイヤとホイールを17インチに
そこで妥協して中国製のタイヤをつけたのが再再発の原因
今度は、アッパーマウントをクスコに交換
再びスタビのターンバックルを調整
フロントからのボリボリ音がなくなったら
今度は、リアから信号を止まるときと発信するときにポクポク音
おいって~勘弁してよ~
M&M Hondaのピロにしようかと思ったけど
資金が・・・・
バックヤードスペシャルのウレタンブッシュを投入
ポクポク音は、止まりゴツゴツ音
これは、リアハッチの音

最近は、中国タイヤに嫌気をさしていたところ
夏は、グリップしないのにドロドロ。普通に天神に行って帰ってくるだけなのに
走行会から帰ってきたのかよってってくらいダレる。
そのくせ減らない。グリップしない。雨の日は、スリップしVSAが作動
国産タイヤには、負けるがナンカンのNS-2を購入
パターンはともかく、昔のGグリップ2のタイヤにてる感覚

車高調に替えてボリボリ、ポクポク音に悩まれている方は、まずアッパーマウントを強化に~
Posted at 2015/03/21 19:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z ドアミラーウインカーシーケンシャル化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1543702/car/1141544/6516182/note.aspx
何シテル?   08/24 18:49
たかぷ~です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 19:39:41
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 19:43:14
BACKYARD SPECIAL zf1用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 15:53:24

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。 トヨタ サイノスβ(3年間乗り続ける) ホンダ シビ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
CBR購入までの練習用に購入 ケイヒンのビックスロットルキャブを装着 福岡のナップス開店 ...
スズキ セピア スズキ セピア
はじめて買った、原付 2st 50cc 最高馬力7.5馬力を発生 軽トラ事故って廃車
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許をとって、はじめて買った車 チューニングのチューの字も知らないころでした 最終仕様は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation