• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぷ~のブログ一覧

2015年08月05日 イイね!

PC37にラジアルブレーキマスターシリンダーを

以前ブレーキオイルを交換しようとしたら
ボルトがなめる・・・
そんなことが、3度も発生
自分のメンテ不足が原因なんだけどね

そこでなめることがないであろう
別体のマスターシリンダーに


とりあえずディーラーに相談
デイトナが販売するNISINのマスターシリンダー
11/16という微妙なピストン
ZX-10Rでも取り付けることができるのでCBR600RRでもOKだろうで購入

一度フィッティングを確認
ブレーキホースの長さが足らず・・・ダイレクトに純正のマスターシリンダーから
2本取り出したのが災い
カタログを調べステンレス製のグッドリッジの90°ロングバンジョーを購入し
ブレーキホースの1本をマスターシリンダーに近いほうに配管
その近いほうから反対側のキャリパーにブリッジするように配管
その配管方法の名前がわからない・・・
ロングバンジョーのみの追加購入で取り付け完了


それからタンクがカウルにあたるのでステイを曲げ
とりあえずボルトがなかったので適当なもので代用
いづれ六角穴付きボタンボルトに交換予定

ブレーキのききは、抜群
PC37で別体のタンクに交換したい方は、かなりおすすめ
Posted at 2015/08/05 21:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

ZF2流用

中古パーツをネットで何気なく発見
速攻問い合わせして購入


水玉模様になったリアガーニッシュを
モデューロのリアガーニッシュでも取り付けようかと
考えたけど
空力がよくなるとかないけど何か今風で感じもOK



取り付けは、クリップを外すだけだけど
5年分の誇りと砂のおかけでかなりてこずり
クリップが少しボロボロに・・・
落ちなければいいかな~
いづれディーラーで購入するか
Posted at 2015/08/05 21:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z ドアミラーウインカーシーケンシャル化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1543702/car/1141544/6516182/note.aspx
何シテル?   08/24 18:49
たかぷ~です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 19:39:41
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 19:43:14
BACKYARD SPECIAL zf1用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 15:53:24

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。 トヨタ サイノスβ(3年間乗り続ける) ホンダ シビ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
CBR購入までの練習用に購入 ケイヒンのビックスロットルキャブを装着 福岡のナップス開店 ...
スズキ セピア スズキ セピア
はじめて買った、原付 2st 50cc 最高馬力7.5馬力を発生 軽トラ事故って廃車
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許をとって、はじめて買った車 チューニングのチューの字も知らないころでした 最終仕様は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation