• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぷ~のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

新型シビック展示

金曜日 会社の歓迎会で博多駅で発見

今年夏発売と言われている新型シビックです。
ハッチバックタイプの展示

この形で発売されるのであれば
個人的には、タイプRでない普通のこのタイプでいいかな

お尻もマフラーがセンター出しで
なかなか恰好いいです。
まだまだ買いませんけど
Posted at 2017/05/21 15:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月10日 イイね!

デイライト取付け

ブレーキ容量アップを計画していたがスリット入りのローターにすべて交換しているのと個人的にコストがかかるので断念。
いづれキャリパーに色を塗ります。

今回は、連休が長かったので連休中、2日間にわたりグリル&デイライトを取付け
まずは、無限のグリル。
手配納期が1ヵ月かかりぎりぎり間に合う
無限のLEDは、生産が終了していたため
孫市屋のデイライト連結LEDにて対応

グリルに穴開けるとき裏から約真ん中に開けるが少しずれ9mmの穴をあける
LEDの固定は、ホームセンターで買ってきた8mmのゴムワッシャをグリルとナットの間に敷きナットで固定。
後で交換するのを想定しめんどくさくならないように取付け
LEDの回路は、無限のホームページでグリルイルミネーションの取付け説明書をダウンロードし回路をそのまま再現
配線は、2芯の0.75sq少し大きめ
2りんかんで防水2極のコネクターを購入。2本を1本にまとめる端子も同時に購入
ヒューズは、持っていた5Aのヒューズを取付け
バンパー内は、防水タイプの収縮チューブ
仮組してとりあえずバッテリーに直結し点灯

問題なかったので配線を整えエンジンルーム内のリレーボックスの車両ハーネス(赤)に固定し作業完了。
夜を待ち点灯テスト

結構、明るいです。
Posted at 2017/05/10 17:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z ドアミラーウインカーシーケンシャル化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1543702/car/1141544/6516182/note.aspx
何シテル?   08/24 18:49
たかぷ~です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 19:39:41
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 19:43:14
BACKYARD SPECIAL zf1用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 15:53:24

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っています。 トヨタ サイノスβ(3年間乗り続ける) ホンダ シビ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
CBR購入までの練習用に購入 ケイヒンのビックスロットルキャブを装着 福岡のナップス開店 ...
スズキ セピア スズキ セピア
はじめて買った、原付 2st 50cc 最高馬力7.5馬力を発生 軽トラ事故って廃車
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許をとって、はじめて買った車 チューニングのチューの字も知らないころでした 最終仕様は ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation