• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月01日

ワンの物語『How Could You...』 by Jim Wills, 2001

家にも保健所に危うく処分される目にあいそうだったKANPEIがいるので
この文章を読むと涙があふれちゃいます。

安易に可愛いからといって簡単にワンちゃんを飼おうなんて思っちゃいけません。
最後まで、我が子のように面倒をみれる責任が無いと、これから紹介する文章のようになってしまいます。お互いに不幸の道を歩むはめになります。
この間の「厚生省テロ」のように・・・・
以下、長い文章ですけどお付き合いください。



この「How could you?」というお話は外国のもので、ワンちゃんは愛情ある獣医さんによる安楽死のようです。
日本では比べ物にならないくらい酷く、ガス室での窒息死です。彼らは苦しみもがきながら死んでいきます。
それでも中には苦しいまま死にきれないコもいるそうです。そのようなコもそのまま焼却処分されているのです。
施設も不衛生で、処分されるまで優しく世話などされません。不安で怯えながら処分の日を待たされています。
私達が必死になって活動していても、県内の犬猫の殺処分数は減っていないのです。
このような日本の状況をもっと多くの人が知るべきだと思います。
そして、変わっていくために多くの声で訴えていきたいと思っています!








ぼくがまだ子犬だった頃、あなたはぼくのかわいいしぐさを笑ってくれました。あなたはぼくのことを「息子」と呼びました。僕が靴や枕を噛んでしまったりしたけれど、あなたのベスト・フレンドになれました。ぼくが何か悪いことをした時、あなたはぼく指さし「どうして?」と聞いたよね。でもすぐに許してくれて、ぼくのおなかを優しく撫でてくれました。

あなたはとても忙しかったので、ぼくのしつけは思っていたより長くかかったけど、なんとか一緒にやりとうしました。昔一緒にベッドで寝、あなたの心の秘密に耳を傾けたり、これほど幸せな人生はない、と信じていました。一緒に散歩に出かけたり、ドライブに行ったり、アイスクリームを食べたり(あなたはアイスは犬には悪いから、と言ってコーンしかくれなかったっけ?)。
ぼくは、あなたが会社からかえってくるのを日向ぼっこしながら待っていました。

少しずつあなたは会社で過ごす時間が長くなり、人間の親友を探しに出かけていきました。わたしは辛抱強くあなたの帰りを待ち、落胆や失恋したあなたを癒め、あなたが間違った選択をしても小言は言わず、いつもあなたが帰ってきたとき、恋に落ちたときは共に大喜びして飛び跳ねるほどでした。

彼女、今ではあなたの妻、は「犬は人間ではない」と言います。それでもぼくは彼女が来たときは歓迎し、彼女に親しもうと努力し、彼女の言うことを聞きました。ぼくはあなたが幸せだったからぼくも幸せでした。

それから赤ちゃんが生まれ、ぼくも一緒によろこびました。ぼくは赤ちゃんのピンクの肌そして香りが大好きで、ぼくも彼らの世話をしたかった。でもあなたと彼女はぼくが赤ちゃんたちを傷付けるのではないかと心配し、ぼくはほとんどの時間を別の部屋か犬小屋で過ごすようになりました。ぼくも本当に彼らを愛したかった。でもぼくは「愛の囚人」になってしまいました。

あの子たちが成長するとぼくは彼らの友達になりました。ぼくの毛につかまって立とうとしたり、ぼくの目に指を突っついたり、ぼくの耳をひっぱったり、ぼくの鼻にキスをしてくれました。ぼくはあの子たちの全てを愛し、あの子たちにさわられることに喜びを感じました。なぜならあなたはもうほとんどぼくに触れてくれなくなっていたから。そしてぼくは必要なら命をかけてもあの子たちを守ってもいいと思いました。ぼくはあの子たちのベッドにもぐりこみ、彼らの心配事や夢に耳を傾け、あなたの帰ってくる車の音を一緒に待ちわびました。

以前は誰かがあなたに「犬を飼っている?」と尋ねると、あなたは財布からぼくの写真を取り出し、ぼくの話をしました。でもこの数年は単に「飼ってるよ」言うだけで、話を変えてしまいました。ぼくは「あなたの犬」から「単なる犬」へと変わり、あなたはぼくにかかる費用を不快に思うようになっていきました。

そしてあなたは他の街で新しい仕事を見つけ、ペットを飼ってはいけない住宅に引越すことになりました。あなたは「家族」のための最良の選択をしたのかもしれないけれど、昔ぼくがあなたの唯一の家族だった時代があったよね。

ぼくはドライブに連れて行ってもらえるのだと思い、ワクワクしました。でも、着いたのが動物保護センターだとわかったときは、また悲しくなりました。犬や猫、恐怖と不安の臭いがしました。あなたは書類を記入し、「いい飼い主が見つかると思うよ」と言いました。担当の人たちは物悲しげに肩をすくめました。彼らは「血統書付き」でも中年の犬の現実を知っているのです。子どもはぼくの首輪をつかんで離そうとしませんでしたが、あなたはその指を強引に引き離しました。「お父さん、だめ!僕の犬と別れるのは嫌だ!」とあの子は叫びました。ぼくはあの子のことが心配です。あなたがたったいま息子に教えたことを・・・友情、忠誠心、愛や責任、そして何よりも生命を尊重するということについて、あなたが息子に教えたことを・・・

あなたはぼくと目はあわせず、帰り際にぼくの頭を軽く撫で、丁寧にぼくの首輪とリードを持って帰ることを断りました。あなたは時間がないと言います。それはぼくも同じでした。

あなたが去ったあと、優しい二人の女性は、引越しのことは以前からわかっていたのに、なぜ新しい飼い主を探そうとしなかったのか、と話していました。頭を横に振りながら彼女たちは「どうしてなの?」と言いました。

忙しいのに彼女たちはできるだけぼくたちの世話をしてくれました。もちろん餌は与えられているけど、もうずっと前からぼくは食欲を無くしました。最初は誰かがぼくの檻の前を通る度に、ぼくは前の方に飛び跳ねました。あなたの気が変わってまた迎えにきてくれたんだと思い、今の状況が単なる悪夢だと思い、そしてあなたでなくてもぼくを愛してくれる誰かが来たのだと願いながら・・・
自分たちの運命に気付いていないかわいい子犬たちにはぼくは勝てない、と悟ったとき、ぼくは奥の角にうずくまり、ひたすら待ちました。

その日の終わりに係員の足音が聞こえ、彼女と一緒に別の部屋に行きました。とても静かな部屋でした。彼女はぼくを台に乗せ、ぼくの耳をさすりながら「心配しなくていいのよ」とささやきました。ぼくの心は今から何が起こるのだろう、と不安でいっぱいになりましたが、安心感さえも感じました。 「愛の囚人」となったぼくは最後の日を迎えていました。でもぼくは自分のことよりも、彼女のことの方が心配でした。ぼくがあなたの機嫌がいつもわかっていたように、彼女の気持ちもわかるのです。彼女の心の重荷は非常に大きいものでした。

彼女は優しくぼくの前足に止血帯を巻きました。彼女のほおには涙が流れています。ぼくは昔あなたを慰めるときにもいつもしたように彼女の手をなめました。それから彼女は慣れた手つきでぼくの静脈に注射をさしました。チクッとしてから薬が体を流れるのを感じました。ぼくは眠くなって横たわり、彼女の優しい目を見つめながら「どうして?」とつぶやきました。

彼女に、ぼくの犬言葉がわかったのでしょうか。彼女は「本当にごめんね」と言いました。彼女はぼくを抱きしめ、ぼくがもっといい場所、無視などされず、虐待や見捨てられることもない、この地上とはまったく違う愛情と光あふれる幸せなところに行けるようにするのが自分の役目だと教えてくれました。ぼくは最後の力を振り絞って尻尾を一度ふり、ぼくが「どうして?」と言ったのは、彼女にではないことを教えたかった。この言葉はあなた、そう、ぼくの愛するご主人さまに向けたものなのです。ぼくはあなたのことを考えていたのです。ぼくはいつまでもあなたのことを記憶し、あなたを待っています。

ぼくがあなたを愛したように、
あなたが人生で出会うすべての人から愛されることを願っています。



多くの人に読んでもらいたい記事なので
共感した人はトラックバックお願いいたします。




ブログ一覧 | ペット | ペット
Posted at 2008/12/01 17:01:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ワンの物語『How Could You ... From [ , ] 2008年12月1日 17:23
この記事は、ワンの物語『How Could You...』 by Jim Wills, 2001 について書いています。 この「How could you?」というお話は外国のも ...
ワンの物語『How Could You ... From [ シルバーシビックR ] 2008年12月1日 23:47
この記事を読んで2年位前に飼っていた愛犬(柴)を思いだしてしまいました。病死でしたが飼い主がきちんと最後まで責任を持って飼うべきだと改めて思いました。 この記事は、ワンの物語『How Could ...
ワンの物語『How Could You ... From [ DiMAGE A200と黒と黄色のオッ ... ] 2008年12月2日 21:37
この記事は、ワンの物語『How Could You...』 by Jim Wills, 2001 について書いています。 この物語は現実の話ですね。 一度飼った以上は最後まで責任を持ちたいも ...
ワンの物語 『How Could Yo ... From [ たのしくいこう! ] 2008年12月2日 21:51
このお話は生き物を飼う、というのは大変な責任があるという事を私に再認識させてくれました。 最初に読んだ時、自分はこのお話に出てくるような飼い主ではない、と思いましたが・・・、人間は自分の何でも都合の ...
皆さまに感じて欲しい…この子達の痛みを ... From [ ぐるぐるニャーッ ] 2008年12月3日 13:14
この記事は、ワンの物語『How Could You...』 by Jim Wills, 2001 について書いています。 私は、KANPEIさまのブログにて『ワンの物語』を知りました。 この子達 ...
ワンの物語「How could you ... From [ ’ ] 2008年12月7日 10:42
きっとそんなつもりがなくても、これと似たようなことをしてしまっていませんか?きっとこの記事のワンの気持ちは彼らの目を見つめればわかるはずです。 彼らは絶対に人を恨みません。 人の身勝手さが他の生き物 ...
ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年12月1日 17:30
トラックバックさせてもらいましたm(__)m
人間の勝手で殺される動物たちが少しでも減るといいんですが。
コメントへの返答
2008年12月2日 8:08
どうも、殺処分の方法が気に入りませんね~
苦しみもがき死んでいくとは
2008年12月1日 17:37
ありがとうございます。。。

たくさんの方の目に留まるとありがたいと思います。

これからもよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2008年12月2日 8:09
いいえ~
少しでも多くの人に知ってもらえるとありがたいですね。

2008年12月1日 19:04
重い話しです…

他人事ではないですよ。
自分も幼い頃初めて飼っていた柴犬を二人のひとを噛んだ為に泣く泣く処分されました。 それも目の前で… いまでもあの目を思い出します 筋肉弛緩剤を打たれて息絶えるまで自分を見つめていた あの黒いまんまるな目を…
最後まで家族として飼っていけなければ飼うなと言いたいです。
あの子の事は一生忘れない。 忘れたくないです。
あんな思いは自分の子供には絶対にさせたくないですね。
コメントへの返答
2008年12月2日 8:12
おはようございます

カリメロRさんも殺処分の嫌な思い出があったのですね~
その光景を目の当たりにしちゃうと心中にずっと居続ける事でしょうね。
そんな思いをしないよう、させないように少しでも多くの人に現実を知ってもらいたいですね。
2008年12月1日 23:06
今晩はm(__)m
凄く考えさせられる話ですね。やはり動物も「命」があります、飼い主は責任持って最後まで飼って欲しいと切なる願いですね。
コメントへの返答
2008年12月2日 8:13
そうなんですよ~
犬っころと思うかもしれませんが
一生涯お世話すると高級車一台買える位のお金もかかりますからね。
命の大切さを知って欲しいです。
2008年12月1日 23:55
追記でトラックバックさせて頂きました、人間の身勝手で犠牲となる動物が減ると良いのですが…
コメントへの返答
2008年12月2日 8:14
どうぞどうぞ。

>人間の身勝手で犠牲となる動物が減ると良いのですが

そう願いたいですね。

プロフィール

「埋まらない http://cvw.jp/b/154387/48333750/
何シテル?   03/26 14:36
KANPEIってどんな人?って思うかもしれませんが 普通のエロくて、車好きのおっさんです。 最近メタボリックな部類に属しております。 そのうち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GONTA&KANPEIのおき楽天国 
カテゴリ:ペット
2009/06/05 07:42:13
 
トロイカ 
カテゴリ:冬のその他
2007/11/14 09:06:35
 
ブログ村 
カテゴリ:ペット
2007/02/22 16:31:28
 

愛車一覧

日産 キューブ マック号 (日産 キューブ)
贅沢ですが、犬専用車です。大型犬なのでリアシート取っ払って、ケージ置きました。そして老後 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
登録するの忘れてました、3月22日に納車になりました。本当に満足の一台です。数少ない車で ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
まさに農道のNSX
ホンダ S660 ホンダ S660
3月30日発表と同時に契約、しかし納車は8月後半、納車まで妄想にふける毎日です。 妄想 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation