• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさまりんのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

危険?!御注意!!

昨年、はぎどんさんの企画で購入させて頂いた、ボンネットダンパー
装着されておられる方、多いかと思われますが。

実は、今週の月曜日洗車の後で、フェンダー側ダンパー取り付け
金具の角度が妙にきになり、ついでにボルトの緩み及び取り付け
金具類の様子を見ようかと、一旦、全パーツを外して締め直した後
ボンネットを閉めたら・・・

バキボキッ!!( ̄□ ̄;)ギョッ

凄い音がしたので、慌てて蓋を開けてみたら無残にもフェンダー部
ボルトが折れているでは、あ~りませんか~( ̄□ ̄;)
もち、ダンパーは宙ぶらりんです。

その日は時間が無かったので、今日ボルトと、丸ワッシャー及び歯付きワッシャー
を買いに行きましたが、歯付きはありませんでした・・・次回です。

さて、折れたボルトの救出作戦の開始です。上は当然ツライチの面ツル状態・・・
下を優しくまさぐると、断片が出ているではあーりませんか!!

早速、556をふりまくってバイスグリップを使い、少しずつ頭を上に出しながら
ラジペンなどを駆使して、ようやく頭が出てきました。最後の仕上げは
ネジザウルスの登場です。少しでも掴める箇所さえあれば、ガッツリ掴んで
離しません(* ̄▽ ̄*)ノ"アッという間に救出成功でした。


左フェンダー部ボルト、見事に折れています。
右も確認したら、金属疲労が発生しているようでした。

ここは径が細いので、断続的に加重が掛かるとボルト強度が弱くなるみたいですね。
早めに交換した方が無難かもです。ちなみに、サイズはM6(頭径10ミリ)です。

今回、大活躍した工具類です。両者共先端サイズが数種あります。
僕は、一番細い物を持っています。特にバイスグリップは、形も様々ですので、迷いますが
ホムセンで、数百円から買えるので一つあれば便利かも!!掴んだらスッポン状態です( ̄o ̄;)ボソッ

滅多に使わん工具でもあれば、役立つ時が来るもんですね~(o^∇^o)ノ
今日は、無事に終わって良かったです♪

Posted at 2010/07/24 11:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ
2010年07月16日 イイね!

どっすん完了(o^∇^o)ノ

どっすん完了(o^∇^o)ノ本日、無事にどっすんが完了しました♪

いや~、さすがはプロショップ。慣れていらっしゃるだけあって

手際のよいこと!!Dラーでは、4,5時間掛かるとか言っていたのに、

2時間程度で作業終了です。普通こんなものなのでしょうか( ̄□ ̄;)

さて、今日は洗車がてら?!Dラーへ部品の交換に行き、ついでに

光軸調整もやってもらいました。

乗り心地は、純正に比べ格段によくなりました♪突き上げる感じが

なく、でも純正よりも踏ん張る感じはさすがTEINって思いました。

落ち方も極端ではないので、実用的かと思われます。

うちの車庫は、傾斜付きなので入るか心配でしたが馬蹄状のパーツが

ギリギリ当たるくらいで、バンパーは問題なし!!免許取立て以来、

初めて車庫入れが慎重になりました\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆

ショップの方も親切で、知識の豊富さはさすがです!!って当たり前?

さて、次は何しようって計画まで立てられちゃいました(^-^;

貴重な物も見られました。

Z33のぶっ壊れエンジンです。

スロットルがデカ( ̄□ ̄;)ギョッ
って、画像切れとるがな!!フォトギャラに掲載しております。


ボス?みゃーごりん様に、監視されていました (=^. .^=)ミャー







Posted at 2010/07/16 17:45:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ
2010年07月13日 イイね!

ドッスンするばい!!

ドッスンするばい!!隠してもしょうがないので公表します♪
画像のとおり、僕のアテゴンはドッスンすることに
しました!!

僕の中でバネといえば、TEIN。マフラーといえば、柿本くらいの
知識しかないので、TEINにしました。

今週の金曜日も休日なので、ドッスンしに行ってきま~す!!
あっ、作業はもちろんプロショップです。

Dラーの半額でやって頂けるし、フロントサイドスリップ調整込み
とのことなので、お願いしました(^^♪

メーカー公表値によると、Fr3.5㌢、Rr3.0㌢ダウンで
バネレート5.0Kとのことです。たしか、純正が4.5Kなのであまり
乗り心地に変化はないかと・・・

まぁこれで、下回りズルむけ決定です。うちの車庫入るかな・・・

久しぶりの軽いシャコタンですが楽しみです。
さー、今週もあと3日!!仕事頑張りまっする(*^_^*)
Posted at 2010/07/13 09:34:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ
2010年07月11日 イイね!

ディーラー派?プロショップ派?

ディーラー派?プロショップ派?画像とは関係ありませんが、素人でもバンパー外しできるのにって
思いからの、画像です。

先日、金曜日・・・メーカーから、半年点検の案内ハガキが届いていたので

ディーラーへ行って来ました。実際の作業内容を、目の前で見届けると

実際の作業はオイル交換(上抜き)のみ・・・

他には、いつもの手洗い洗車だけ・・・

でも、受け取った作業明細書には下記の項目がずら~り

・原動機、灯火装置、かじ取り装置点検
・制動装置、走行装置、動力伝達装置点検
・電気装置、その他点検
・タイヤ空気圧点検、調整

かろうじて、タイヤの残り溝と電圧だけは測定されて
いるようですが・・・

当然のように思っていた、サイドブレーキの引きシロ調整もなし
指摘後作業してもらえると思いきや、作業時間が掛かるとか
なんちゃらで結局、作業してもらえず仕舞・・・
サイドブレーキって、制動装置、走行装置、動力伝達装置に
含まれないのでしょうか?

で、どの程度のグレードか分かりませんが、
ゴールデンSM 5W-30オイル代金、4.6L 5796円
もちろん、パックデなんちゃらに加入しているので、
無料ですが、恩着せがましく次の項目が・・・

技術料値引:-5040
部品代値引:-756

ってオイル交換の技術料高くね?

この金額なら、もっと技術力の高いプロショップへ
お願いしたほうがマシなように思えます。

結局、僕はディーラーのパックデなんちゃらの
詐欺に遭ったようなものです。

まぁ、どこのメーカーでも同じ事やっているんでしょうかね

あっ、それからついでに別途、持ち込み取り付けの
見積もりも出してもらったんですが、プロショップの
倍の金額でした。ここまでくれば、立派な詐欺です。

段々、ディーラーから足が遠のいていく僕がいますヽ(`Д´#)ノ
3年間は、保障期間なので利用するだけしますが、
その後は753なんて絶対に加入しません。てか車ごと売却の
可能性も無きにしもあらずです。

九州マツダ、アリエンティヽ(`Д´#)ノ
Posted at 2010/07/11 19:44:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ
2010年07月09日 イイね!

汚れない!!

汚れない!!先日、日曜日に洗車しお手軽コーティングした、

マイアテ君。何度か、雨に見舞われましたが

水滴が残っていません。(汚れていない)

当たり前に思われる方も、いらしゃると思いますが

僕にとって、非常に嬉しい事。改めて、あの手軽さで

効果が実感できるとは!!

世の中、こっそり良い物が存在するんですね・・・(o^∇^o)ノ
Posted at 2010/07/09 10:22:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ

プロフィール

「寒い日のお昼はうどん」
何シテル?   02/09 12:06
まだ更新せんのか!! なんや、このブログ・・・ など仰らず、お手柔らかに ヽ(^▽^@)ノ 追記 コペンがきっかけで、良い御縁に恵まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
嫌な流行に翻弄されること7ヶ月… 待ちに待っての納車になりました( ^ ^ )/ 私の付 ...
マツダ MPV マツダ MPV
ノーマル車高 ノーマルホイール ノーマルエアロ 突っ張り棒(タワーバー) 細いアーシン ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
今回も一目惚れです( ˊᵕˋ ;)💦
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
一目惚れで購入しました(≧∇≦)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation