• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさまりんのブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

防錆対策完了!!

防錆対策完了!!お友達の、はぎどんさんからの情報でボンダンフェンダー取付け
金具部分から、サビが発生するとのことで自分の車も確認すると
同様にサビていました(-_-;)
そこで、ホームセンターから防錆塗料を購入し本日全パーツを外し
フェンダー部分の金具類へ塗装を施しました。
とはいえど、大した作業ではありませんが・・・(^^ゞ
説明書によると、この塗料は乾燥までに約30~40分とありますが
実際は5分も経つと手に付着しなくなるくらいまで乾燥します。
使い勝手は、タッチアップペイント並みの手軽さです♪
ワッシャー類全般に、ボルト及びブラケット裏側サビの付着が確認された
箇所全てに塗装をしました。
ついでに車両本体の未塗装部へも少し塗りました。
これで少しはマシになった事でしょう・・・そう祈るのみです。
経過は、また追ってご報告します。
Posted at 2009/08/20 21:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ
2009年08月08日 イイね!

何か届いた!!

何か届いた!!お友達の『はぎどんさん』のお陰で良いものを
ゲットできました。それは、画像にもありますが
ボンネットダンパーです♪6月末に共同購入の
情報を拝見し、早速応募しました!!
取り付けは、はぎどんさんのブログで詳しく紹介
してあるので、あえて記載しません(^^ゞ
作業時間は詳しい説明書と、はぎどんさんのブログ
のお陰でド素人の私一人作業で、正味30分くらいで
終了しました。
あえて、申し上げるならボンネットヒンジ側に取り付ける
ブラケット部のボルトは、最後のチリ合わせのため緩めに
取り付けておく事くらいでしょうか・・・
ダンパー本体の片側を取り付けると、高さが上がるので
純正のストッパーが、ユルユルになりストッパーが倒れます。
ここは注意が必要ですが、僕は構わず倒しました・・・(^^ゞ

なお、はぎどんさんのご報告どおり車体側のネジを
外すとやはり未塗装でした。今回、なにも処置しており
ませんが近いうち手直しになりそうです(^^ゞ
でも見た目は純正品その物です♪そして、開閉時の軽やか
な事!!感動ものです(^.^)予算の都合と、純正っぽさを
狙いスタンダードにして良かったです。
お陰様で、アテンザに高級感がプラスされました。

はぎどんさん、MAROYAさんこの場をお借りして
心よりお礼申し上げます。




Posted at 2009/08/08 18:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ
2009年07月04日 イイね!

サブウーファー復活♪

サブウーファー復活♪LY型MPVを降りて以来、念願だったサブウーファーの
乗せ換えがアテゴン納車後、半年にして実現しました♪
本日の作業を振り返ると、後付パーツをお考えの方は
断然社外品のオーディオをお勧めします。
社外品には大抵付属している、電源コントロール線や
RCA端子等、純正品には当然付いておりません・・・
しかし、車とナビのローンを同時にって思うなら
仕方ありませんが(僕がそうでした(^^ゞ)
全く融通の利かない純正オーディオだったので、
ハイロー変換機を付けるだけで、2時間も掛かりました
(やっぱり僕は不器用ですね(^^ゞ)
でもそのお陰で、ボロいカーポートがビビるくらいの
音圧は出ております。
もちろん、純正のウーファーも生きております(殆ど意味なしですが・・・)
ですが、ちゃんとフロントのミドルからはボーカルが
出ているような(^_^;)鈍感ですからよく分かりません。
何故、低音の音圧に拘るのかと申しますと僕はラバーズ系の
レゲーが好きで、特にJOHN HOLTが大好きなんです。
そのお方の曲の殆どに、音圧系の低音が隠れているんです。
JOHN HOLTを誰にも邪魔されずに、しっかり聞きたいその一心だけが
僕の気持ちを動かしました。
ハイロー変換は正直、二度とやりたくない作業です。
今度は、トータルで音を組み直す覚悟ですので今はこれで
充分です(^.^)

Posted at 2009/07/04 23:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ
2009年06月27日 イイね!

プチ弄くり

プチ弄くり今日、久しぶりにプチな弄くりを
行いました。
センターコンソール内にLEDを追加しました。
配線は、以前取り付けたテープLEDから分岐させ、
BOXへの引き込みは画像の通りです。
もちろん、コードに負担の掛からないよう
ビスの締め付けは調整しております。
見え難ったBOX内が明るくなりました♪
Posted at 2009/06/27 22:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ
2009年05月22日 イイね!

アテゴン弄くりまくり・・・

アテゴン弄くりまくり・・・アテンザが納車されて、早いもので3ヶ月が経ちました(^^;;
その間、様々なトラブルに見舞われましたが、どうにか
乗り越えています・・・

今迄、LW~LYとMPVを乗り継ぎ、いろんな部品を
取付けました(殆どオクゲット品ですが・・・)
LWは、内装をメインに弄くり、LYは外装をメインに
弄くり次の車検の時に、足回りをって思っていたら
営業のかなりシツコイおさーんに、いつの間にやら両手を
握られハンコついていました(^^;;

納車直後、気になった部分はやはり照明関係でした。
暗いし黄色いし、
お化け屋敷か~
( ̄□ ̄;)

で、今回はバルブ類から、換えて行く事に決めました。
どうせ長く乗るつもりだし、家の前は約3m幅の道で
しかも、車庫はかなりの傾斜角( ´△`)

LYの時、付けていたエグゼのバンパーはノーマル車高で
路面と5mmくらいの余裕しかありませんでした。
今迄と違い今回は、ポン付けでは無く少し加工の必要な
パーツ類が多いです。お陰で20年振りに半田コテを
握りました(^^;;疲れるけど、凝り性なので楽しいです。

しかし、アテンザはPと違いインパネの外し難いこと・・・
最悪です。ナビ本体へ辿り付くまで7,8点くらいパーツを
外す必要があります。外国車はその倍はありますが( ̄o ̄;)
でも、弄くりって楽しいですね♪手が傷だらけになっても、
やめられません♪今度は、何をしようかな・・・

Posted at 2009/05/22 19:41:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテゴン | クルマ

プロフィール

「寒い日のお昼はうどん」
何シテル?   02/09 12:06
まだ更新せんのか!! なんや、このブログ・・・ など仰らず、お手柔らかに ヽ(^▽^@)ノ 追記 コペンがきっかけで、良い御縁に恵まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
嫌な流行に翻弄されること7ヶ月… 待ちに待っての納車になりました( ^ ^ )/ 私の付 ...
マツダ MPV マツダ MPV
ノーマル車高 ノーマルホイール ノーマルエアロ 突っ張り棒(タワーバー) 細いアーシン ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
今回も一目惚れです( ˊᵕˋ ;)💦
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
一目惚れで購入しました(≧∇≦)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation