• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

郊外まったりCRUISE

郊外まったりCRUISE 昨日の午後、時間がポッカリ余っていたんで馴染みのあるところに。

用件は電話でも済んだのですが、最近明るい時間帯に”P”に乗ることがなかったので”乗りたいなあ”と急に思いつき午後3時、繰り出しました。

危惧は10月31日の月末ですから道中の渋滞です。
しかし、むしろ五十日の前日、30日が混んでいたのでしょうか。

渋滞につかまることなく、流れています。

もう、ひたすら国道を北上(下り方面)です。

軽く10cmくらい下げたサイドウインドウから差し込むちょっとひんやりな風とエンジン音、新たに取り込んだミュージックをBGMに、ゆったり心地イイドライブ♪

約束の時間制限もありません。ふだんなら、”右車線空いた”、”次は左車線が抜けた”などと、せかせか前を急ぎがちですが、肩の力を抜いて車線キープ。よほど、走行中車線が潰れない限りはウインカー出して車線を跨ぐことはしません。

皆さんも経験あると思うのですが、余計なことしないでそのまま走っていた方が、前走車や信号に引っ掛からずスムーズに巡航キープできちゃったりするものなんですよネ。
せかせか車線変更を繰り返し、その先の信号が赤なのに信号青のたんびにダッシュしている車両を尻目に、前に行けちゃうみたいなww

実際そのもので、信号をいくつもタイミングよくスルー。目の前の眺めはクリーン。時速60キロ前後、2300回転くらいで流しているペースでも、しっかり運転の悦びや愉しみがあります。

こうした状況、
ひとりで市街地、郊外で楽しむには上には上のモデルがあっても、「carrera」で良かったのかもなあ、と実感できます(^^)

例えば、これまでスピードレンジの高いコースでさらに自車よりプラス250PSもあるようなハイパワー車と足並みそろえる為に!?、愛車との対峙は”命令””要望”の叩きつけ。
それこそ尻を叩いてみたいな乗り方も。。こうなると、楽しい基本でも時としては楽しめる領域を馬力換算で何十馬力と逸脱してるワケですよね(汗)

しかし、昨日は国道を真っ直ぐドライブでしたが、クルマを、運転を、味わいながらの”対話”でした。

久々にフツーに出かけて、愛車の996カレラ、何気ないドライブ、改めてやっぱり良いなあ~と思いました。

ヒーターもまだONしなくて大丈夫。冬に向う夕暮れも、雄大な雰囲気かもし出してますし良い時期です☆













ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2012/11/01 11:53:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌へ到着!
レガッテムさん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

ー友ー
comotoropapaさん

この記事へのコメント

2012年11月1日 12:57
ゆったりクルーズも良いものですよね(^^)

って、私が言っても、「オィオィ」って突っ込
まれそうですがf(^^;

普段は、ゆったりと走っているんですよ!
コメントへの返答
2012年11月1日 13:09
おっと、ちょうど♪pla♪さんのすき焼きにコメってたところでした(^^;)

一人で気ままにゆったりドライブ。そのようなシチュエーションで、楽しめるクルマということも大事な良いとこですよね☆

ちなみに昨日の目的地は太田だったんですヨ。
2012年11月1日 17:28
こんにちは

私もそうなんです、ぽるぽるくんで、普通の道を走っていると、ゆったりと走っているんです、なぜか、Zをドライブしている時と気持ちが違うんです・・・何でですかね~
コメントへの返答
2012年11月1日 19:26
愛のムチをくれても、街中を日常走行していても充足感がありますね。
空冷は一層、その度合いが濃厚そうです☆

色々、要因あるでしょうけれど、私個人としては発進時とRRの関係を第一に挙げたいですね。
すなわち前後を通すドライブシャフトを介してでなく、エンジン→真下の駆動伝達というダイレクト感♪ 
独特な背中と腰下に伝わる動きの感覚!
そして緻密な回転感とパワー感がリンクするエンジン♪

これらが、飛ばさずとも”動き、動かす”の心地よさなのかな!?なんて小生意気なこと思っちゃいます(笑)
2012年11月1日 21:16
すごくわかります~~!!

のんびり運転してても対話できるんですよね~!911って♪

そして、ふとメーター周りに目を向けて、911運転してるんだなぁ~ってしみじみ感動してます(笑)
コメントへの返答
2012年11月1日 23:46
Rodosさんは、ポルシェでも異なる味の魅力、体感されてますから”対話”のバリエーションが広そうです(^^)

私も運転中、目に入るステアリング越しのメーター周りを情報確認でなく鑑賞気分で見て、THEポルシェだ!なんてプチ悦に入ってます【笑】
2012年11月2日 8:52
良く高速の走行車線をゆっくり流しているPを見かけますが、大人だな~って感心しちゃいます。
その対極にあるのが車間距離詰めてオラオラ走行のワンボックスやミニバン。

自分は、、、後者に近いかもしれない(笑)
コメントへの返答
2012年11月2日 9:39
一人でただ真っ直ぐな高速道路は、移動区間と割り切り大方は走行車線キープかも。。飛ばさなければ虫の付着防げて燃費も向上しますから(^ ^;)

きっとその時に求める”移動”と嗜好としての”運転行為”の配合率で異なりますよね。
それが運転楽しめる、クルマの性能を搾り出しがいある!と判断したら、移動1割:趣味での運転行為9割になりますし☆

黄色い小悪魔さんは集団でのツーリングなども豊富で、都度シチュエーションにマッチした走り方と振る舞いの引き出しがある印象がありますネ。

ましてや黄色ちゃんターボは、黄色=幸せを呼ぶ色ですから、オラオラ走行も許せる!?
…いや、お上品な凄みでお願いします♪

プロフィール

KAZOO(かずー)☆です。 小さい時からクルマ好きで、学生時代にカートレースをかじってからの愛車は、スポーツタイプからワゴン、SUVまで国産・外車を織り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 18:52:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999 PORSCHE911Carrera(Type996・6MT) BODYCOLO ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
日常用途での足、趣味のサーフィン用として活躍してくれています。経済的で○です。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
私が免許を取り2年後、家の車を親と私の共同で乗れるクルマをということで、レガシィツーリン ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
兄のお下がりの国産ハッチバック、親と共同のワゴンから、初めて自分のお金で購入した、実感の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation