
チェコの大統領選挙で、日系人のトミオ・オカムラ氏(東京の板橋出身だって)が有力候補とか。
その注目を集める氏が、上院議員となり初登庁の日に愛車の
アストンマーチンV8 VANTAGEでカッコよく参上した様子がTVニュースで流れていました。
注目は、その”オレンジ”のVANTAGEです。
これって、、
限定車の「N400」では!?
鮮やかさの中に落ち着いた色合いも見せる「カルーセルオレンジ」であれば、N400だけの特別塗装色です。
興味があったので、YOUTUBEでおさらいしてみました。
まず、フロントバンパーのグリル形状が現行モデルなので、N400でないですね
(残念)
色合いに少々違和感のあったボディカラーは、現在ラインナップされる設定色「マダカスカルオレンジ」のようです。
なお、ついでなので触れると、限定車だった「N400」とはニュルブルクリング24H耐久レースでの功績を讃えた記念車。 ”N”はニュルの頭文字。400は最高出力を示します。当時の標準車は380PSの最高出力でした。
エクステリアでは、バンパーグリルやフェンダーダクトがブライトシルバーメッシュになり、ニュルのコースを象ったグリーンのエンブレムがリアに装着されます。
コレは"N400 ROADSTER"
↓
by 自分担当ページ
そういえば先週、移動と荷物運びの右腕となっているファンカーGO!のブレーキランプ(左側)が切れていることが発覚。 人に教えてもらったワケで、たまに誰かに見てもらわないとだめですな。
国産車のごく普通の消耗品パーツは、近所のホームセンターでカンタンに手に入るからラク。
そして
両側で344円なり<安っ!>
右側もけっこうな黒さで寿命近かったです。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at
2012/11/23 17:07:15