前々回の"ぽるしぇ始め"。スーパーなクルマたちの集いに紛れて、アフターは近辺のみん友さんと初詣に繰り出しました。
ズバリ背後に
”休憩所”と書かれた、運転手さん向けの駐車施設で待ち合わせ。
待機中
5分後
MINIクーパーSがやってきました。
みん友の
rodosukeさん。せっかくの初詣ということで、ご家族で参上♪ rodoさんだけだったらNBロードスターで登場したかな!?
向かうは高速のインター降りて10分以内の、
尾曳稲荷神社。 ネット検索でHITしたところで、駐車台数200台の安心感に惹かれました。
おみくじも引いて、
↑こーゆーことだそうです(^^;)
新年の儀式を済ませシャキッとしたところで、地元の利でご案内いただいたイタリアンランチを(*^^*) こじゃれたムードなのに、実はボリュームもなかなかあって満足☆
~rodosukeさま、イロイロありがとうございましたm(- -)m~
お腹が膨れたところで、
「どうせなら走りたいよね、1時間くらいの距離だし」という提案。もちろん賛成です。
そして、
無視できない嫁様、娘様の表情も問題なさそうwww。 周囲からも羨ましがれている通りに、
理解があって、家族でカーライフを楽しんでいるのがクルマ趣味人から見たら理想的!
佐野プレミアムアウトレットの所だけは渋滞に掴まりましたが、あとは快調。
麗でクルマチェンジしてみます。
というのも、私の青Pを以前の仕様の時に赤城山で乗ってもらったことがあったのです。しかし、今回はタイヤ交換にアライメント、減衰調整した足回りになっているので
、”どうです~?前よりイイんじゃないっすか~”という狙いもあったのです。
タイトなコースをMINIで先行させてもらいます。ちなみにrodoさん嫁様、娘様は、なんとポルシェに3人乗車(笑)。 ※画像rodosukeさんより勝手に拝借。
(BMW)MINIに乗るのは3年ぶりくらい。
以前乗ったのは仕事でこちらのデモカー(2代目クーパーSクラブマン)試乗紹介記事でした。純粋なMINIは初試乗です。
なにげにサイズの割りに車重あるので、軽快感というよりは、コンパクトさとタイヤをボディ4隅に配した寸法性からくるキビキビ感と、どこか塊のような剛性感という印象です。
なんでしょ、”石ころ”のようだけど、実は”小さな小さな岩”みたいにも思いました。
目的地は
太平山
正月の夕暮れ。良い雰囲気だなあ~。肌寒さすら心地よく身体を包み込みます♪
この小区域での田舎っぽさが素朴でイイ。前を歩く、左からカトリーヌ嬢(娘)、rodosukeさん、辰美さん(嫁)。
茶屋で休憩。
柚味噌こんにゃく、太平だんご、焼鳥を皆でシェア。美味いものは腹にどんどん入ります。
※また画像勝手に拝借。。
お土産に、rodoさんおススメという名物のたまご焼きを自宅へのお土産用に購入。
直球でしっかりした旨味が染み出るダシ巻きたまごですね。卵はけっこう使っているハズ。食べ応えありますよ。
以上、元旦は家にこもっていたので、私の中での元旦が以上の2日でした。
幸先良いスタートです。rodosukeさんファミリー、魅力的な提案とご案内ありがとうございました☆★☆
さて、世間でも明日からは本格的に仕事始めの様相。日常がまたやってきます。
夕方、地元の街中では交通量などまばらでしたので、正月休みの実質最終日的な今日は、明日の仕事準備に備えているんだろうな~なんて勝手に想像してました。
そんなさなか、ロードバイクの乗り始めも本日完了!
ブログ一覧 |
年末年始 | クルマ
Posted at
2013/01/06 19:38:43