
正式なお題目は、
「新春CCNバトルロイヤルツーリング~異車種格闘技戦~」(笑)。
1月20日(日)の本日。CCNのグループで”初”のツーリングイベント♪
蓮田PA→川口PA→大井PA→大黒PAを回りながら参加メンバーと合流し、一路20台超がまとまってアクアラインを横断。

後方から奏でる各車の快音を楽しみながら、また時に噛みつかれそうな獰猛なサウンドに威圧感を感じながら、トンネルを抜けると爽快爽快な木更津へ。
高速を降りた直線路で隊列を整えます。&グループ主宰の1人、最後尾から全体を見守るGYK2さんを待ちます

ズラ~ッとお仲間のクルマがキレイに並んでいるのってとても気分が良いです。1人1人がほんのちょっとしたヒーロー気分みたいな!?(^^;)
ナビが中途半端に近道を案内したせいで隊列の乱れが2ヵ所くらいで引き起こしてしまいましたが(後続の方、ゴメンなさい)無事に到着。
予約していた想定人数より増えましたが、なんとか無事に収容♪

各種海鮮のほかに焼鳥なんかもあり。ちなみに写っているキッズは、参加者warp9ジュニア君。
食後は、記念撮影☆ しかも、僕たちを歓迎するように偶然出くわした絶好の撮影スポットでした。

残念があり、全台数入ってないです。例えばBMW Z3が2台いらっしゃったりとかするのですが(T T)

海鮮BBQアフターは、帰路の途中、海ほたるでCAFE TIME
ココに団体で、特別に停められたのはGYK2さんの交渉話術でwww
ここで”一応解散”。ラストは行ける人だけ、辰○にて余韻に浸りBYEBYE♪
☆本日のまとめ☆
とても楽しかったですね。ルート、距離のバランス良いし、網焼きを突いたりしながら多くの方との会話が心地よかったこと。
海鮮BBQは美味しかったけれど、それがあまり印象に残ってません。それよりお初の方、久々の方、馴染みの方との会話の新鮮さが、海鮮の新鮮さを上回ってしまったからです。
こうした休日から離れ、普段の社会人に戻り日数経つと、時にみんカラを覗くのも、みん友さんへの興味や気にかける事も、愛車にかまい過ぎるのも希薄になっていくことがあるんですが、会えば皆さん、朗らかでフレンドリーなCARGUYでなんだか心が洗われるようでした。
車両は964ポルシェが多かったですが、そのほかポルシェ以外のクルマたちとのランデブー走行もなかなか良いものでしたよ。
ほぼ毎回、こういうクルマの集まりというか、クルマ遊びというかの渦中にいると
”この瞬間があれば、もうなんでもいいや”って思っちゃいます。
いや、ほんとはちっとも人生&生活ベースに関わることなんで良くないんですが、それだけ晴々した気持ちになります。
今日もありがとうございました☆

ポルシェに混じって活発な走り姿が印象的だった289Ciモーターな1965マスタングCONV.
ステアリングを握るジョニーライトニングさんはCCNで2人の主宰者のひとり。
予定人数オーバーでも海鮮BBQのお店に安心して入店できるようにするため、また時間配分の管理、記念撮影カメラマンとしても尽力いただいて、我々は楽しく過ごせました。

CCN主宰のもうひとり、ワイドフェンダーのシグナルグリーンがトレードマークのGYK2さん(左)。ほうぼうの参加メンバーたちの動向や意見、確認などにまつわる調整など突発的なこともあり大変だったと思いますが、全体を束ねての大きなフトコロに拍手です。
右のGT3のwarp9さん。愛車は洗練された戦闘マシーンの様相ですが、ご本人は駐車の誘導をかって出たり、隊列調整や全体ペース配分の気配り、など主宰企画者任せにしない”皆で協力しあいましょう”精神にとても乾杯でした。より一層、後姿の997GT3が輝いて見えたのでした。まあ、実際はCUPスポイラーを導入、大径Fローター&軽量ベルハウジング化したフロントセクションが特に輝きを放っていたんですがネ。
ブログ一覧 |
ポルシェ | クルマ
Posted at
2013/01/20 19:38:39