
”参加できればいいなあ~”と思っていた、
『そうだ、栃木に行こう!日光、蕎麦食べドライブ』
半ば今回はあきらめていたところ、前日の土曜午後に参加表明できることに(^^)
時を同じくして偶然にも、宇都宮にいる知人と会うことになり、どうせならとその日の夜に宇都宮入り→翌日、日光TRGに合流のコースとしました。
向ったのはココ↓ 知人のいるお店で食事ってワケです♪
6月3日にOPENした中華カフェレストラン
クルマで直接乗りつけたのでBEERはヒューガルデンでなく、ノンアルの物足りないアサヒDRYゼロ(^^;) ご厚意でメニューにない、こじゃれたオリジナル料理もサービスしてもらったりで満足満足。創作料理の妙味を楽しみました。
深夜も0時近く、宿泊はテキトーに
不本意ながら節約優先と考えてたので健康ランドです。
ところが、個別に仕切りされた就寝ルームがないorz…(- □ -;)
どうやら、食堂のお座敷部屋で雑魚寝するのがココのスタイルと悟り、お座敷のテーブル脇で流れるTV音量が耳障りのなかハングリーに就寝開始zzz。
そして、オバちゃんの
「ハイ、お座敷の時間、3時で終わりですよー」の声で各々叩き起こされる(驚)
?? えっ、朝までの営業って情報は朝4時までっすか!?
朝3時にポルシェとともに路頭に迷うオレ。仕方ない、ナビとiPhoneを駆使し、狙いを定めた道の駅に挑戦。
ここは当たり☆ 静かで車中泊レジャーのキャンピングカーなども数台いますし、洗面所もあるからお手洗い、洗顔・歯磨きも出来ます。
ポルシェでは仮眠すらしたことないので、初の出来事。バブル崩壊の煽りを直撃して車上生活者の気分になった気分ですな(苦笑)
周りの様相に習い、フロントウインドウにサンシェード立てて、フルバケの運転席からノーマルの助手席に移動。シートを倒して靴脱いで就寝の続き開始!
@道の駅ろまんちっく村
ポルシェでの寝心地。純正シートがフラット近くまで倒れるので、あとは足下スペースとの間合いをスライド調整すればスポーツカーとしてはなかなかのもの。ただ、肌触りとクッション性から革シートはマイナス要素。
ツーリング合流する宇都宮ICまでは5分足らずの場所。3時間近く時間余っているので、まずは付近のコンビニで朝めし買いに行って、今度は施設への納品やお客さんなどで混んできた第一Pから空いてる第二Pに。
すると、
けたたましいサウンドを轟かせながらアルファGTVが滑り込んできました。
で、ガランガランの広い駐車場のなか1台分空けて私の隣にパーキング。
なんとまあ、1年近くぶりに会うみん友さんでした。あ、実際にみん友さんにはなってなかったんですが、会えば何気にベッタリ会話してたってゆー。
※翌日、正式にみん友になりました。
”なんで、こんなところに?”と聞くと、ここでまさにこれから集まりがあるとのこと。数分すると、シルバーの996TURBOがやってきて横に来ると、雰囲気からお互いに挨拶。主催のおひとりの方で、せっかくなのでボクも混ぜていただくことになりました。
時間潰しで頭を悩ませてたので、これぞ渡りに船ってとこです。
FMM(Free Motor Meeting) 予定外の偶然で、初めてのクルマ、オーナーさんたちと交流。
そうこうして、TRG合流の時間が迫ってきたので挨拶し一足早く出発。
宇都宮ICには一番乗りとなりました。5分ほど待機するとゾロゾロ集結。
ポルシェがほとんどのなか、アヴェンタドール、ディアブロGT、NSX、アウディTTなども参加されて目と耳を楽しませてくれる。
目的地のお蕎麦屋さんに到着☆
事前予約されていただけあって堂々と敷地内を総勢21台が占拠
入店~


「大盛りにしたい方~誰かいますか~」のご配慮コールもありましたが普通盛りでも蕎麦、天ぷらともに満足の量です。歯ごたえ(喉越し)、サクッと薄塩天ぷらともに美味でした♪
お腹を満たしたその後の、いろは坂~中禅寺湖ドライブは普段見れないディアブロGTの山道攻めと交われたりしてなかなかEXCITINGだったな~。
事前リサーチレポの恩恵から、快適で楽しい企てを現実に提案してくれました
luce1997さん、各車の誘導から諸々の配慮などのリード役となった
warp9さん、中禅寺湖までのルートガイド役を行なっていただいた
カッちゃん☆九壱壱さんをはじめ、会話させていただいた皆さんありがとうございました(^^)/
充実感いっぱいの栃木づくしで、イイあんばいにアドレナリン分泌してた私は帰路、東北道を北上するところを途中降車し横へ逸れて道の駅慰労会にて〆。
etc…

蕎麦ランチ後、luce1997さんから参加者に振舞ってくださいましたラスク。酒のアテにするまえに、サクサクやめられないとまらないで完食

黄色のすーぱーかーのオーナー氏から、巡り合わせでお裾分けにありつけた当日採れたてのとうもうろこし。茹でてる時から甘い香りで、濃厚な旨味詰まってました。
以上、久々のレポ日記でした。
ブログ一覧 |
ポルシェ | クルマ
Posted at
2013/06/26 22:36:25