• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZOO☆のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

くる年…きた年 ―2013初詣編―

くる年…きた年 ―2013初詣編― 前々回の"ぽるしぇ始め"。スーパーなクルマたちの集いに紛れて、アフターは近辺のみん友さんと初詣に繰り出しました。

ズバリ背後に”休憩所”と書かれた、運転手さん向けの駐車施設で待ち合わせ。

待機中


5分後

MINIクーパーSがやってきました。

みん友のrodosukeさん。せっかくの初詣ということで、ご家族で参上♪ rodoさんだけだったらNBロードスターで登場したかな!?


向かうは高速のインター降りて10分以内の、

尾曳稲荷神社。 ネット検索でHITしたところで、駐車台数200台の安心感に惹かれました。


おみくじも引いて、

↑こーゆーことだそうです(^^;)


新年の儀式を済ませシャキッとしたところで、地元の利でご案内いただいたイタリアンランチを(*^^*) こじゃれたムードなのに、実はボリュームもなかなかあって満足☆
~rodosukeさま、イロイロありがとうございましたm(- -)m~

お腹が膨れたところで、 「どうせなら走りたいよね、1時間くらいの距離だし」という提案。もちろん賛成です。

そして、無視できない嫁様、娘様の表情も問題なさそうwww。  周囲からも羨ましがれている通りに、理解があって、家族でカーライフを楽しんでいるのがクルマ趣味人から見たら理想的!


佐野プレミアムアウトレットの所だけは渋滞に掴まりましたが、あとは快調。

麗でクルマチェンジしてみます。

というのも、私の青Pを以前の仕様の時に赤城山で乗ってもらったことがあったのです。しかし、今回はタイヤ交換にアライメント、減衰調整した足回りになっているので、”どうです~?前よりイイんじゃないっすか~”という狙いもあったのです。

タイトなコースをMINIで先行させてもらいます。ちなみにrodoさん嫁様、娘様は、なんとポルシェに3人乗車(笑)。 ※画像rodosukeさんより勝手に拝借。


(BMW)MINIに乗るのは3年ぶりくらい。

以前乗ったのは仕事でこちらのデモカー(2代目クーパーSクラブマン)試乗紹介記事でした。純粋なMINIは初試乗です。

なにげにサイズの割りに車重あるので、軽快感というよりは、コンパクトさとタイヤをボディ4隅に配した寸法性からくるキビキビ感と、どこか塊のような剛性感という印象です。
なんでしょ、”石ころ”のようだけど、実は”小さな小さな岩”みたいにも思いました。

目的地は太平山



正月の夕暮れ。良い雰囲気だなあ~。肌寒さすら心地よく身体を包み込みます♪


この小区域での田舎っぽさが素朴でイイ。前を歩く、左からカトリーヌ嬢(娘)、rodosukeさん、辰美さん(嫁)。


茶屋で休憩。

柚味噌こんにゃく、太平だんご、焼鳥を皆でシェア。美味いものは腹にどんどん入ります。  ※また画像勝手に拝借。。


お土産に、rodoさんおススメという名物のたまご焼きを自宅へのお土産用に購入。
直球でしっかりした旨味が染み出るダシ巻きたまごですね。卵はけっこう使っているハズ。食べ応えありますよ。


以上、元旦は家にこもっていたので、私の中での元旦が以上の2日でした。
幸先良いスタートです。rodosukeさんファミリー、魅力的な提案とご案内ありがとうございました☆★☆


さて、世間でも明日からは本格的に仕事始めの様相。日常がまたやってきます。

夕方、地元の街中では交通量などまばらでしたので、正月休みの実質最終日的な今日は、明日の仕事準備に備えているんだろうな~なんて勝手に想像してました。
 

そんなさなか、ロードバイクの乗り始めも本日完了!




Posted at 2013/01/06 19:38:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 年末年始 | クルマ
2013年01月02日 イイね!

くる年…きた年 ―2013―

くる年…きた年 ―2013― 本日1月2日は、ぽるしぇの乗り始め。

お誘いいただいて、とあるPAに。


会場の手前、待ち合わせのPAからして入り口から大渋滞。。

少し遅刻したこともあって、隊列整えられず目的地にGO.

会場はヤバイことに。

タイトル画像は先頭です。ココは本来PA内通行レーンでは!?<爆>

中段グループはこんな感じ。

向って左レーンは黄色い小悪魔さん、ANA!さんが率いてPORSCHE軍団

これが最後はPA入り口まで縦列駐車が続きます。


ということはお気付きの通り、ココに導かれたクルマはクルマ出せません(滝汗)

でも、これというのは誘導員の指示に従っての結果なのですね。

ボクは、申し訳ないことに誘導員の指示を見ていなかったので、出たい時に出れます。

けっきょく、ほぼ最後までSTAYしましたケド。

新年、皆さんと清々しい新年の挨拶と歓談に乾杯!

久々の方とも、お会いできましたし、まだお会いしたことのないみん友さんからは、ありがたいことにお声がけくださり待望の対面が果たせました。

ホントは今日、お会いした方、ひとりひとりにコメント残したいくらいなんですが、文章増大と日付回っちゃうので上記のコメントに代えさせてもらいます。



マセラティMC12  「ビアンコフジ」のボディカラーはその名の通り、富士山がモチーフなんですよね。



MBZ・SLRマクラーレン ボディKITは「PREMIER4509LIMITED」(ヴェイルサイド)を装着。



カレラGT Hidetさん用掲載www
ウインドウ越しのオンダッシュモニターの背面にポルシェクレストあしらってます。


このあと、移動してのプランについてはお誘いいただいたANA!さんから、丁寧かつ密なご連絡をメール、着信といただいて感謝です(^^)

今回は、その後のアフターランチは参加できませんでしたが、またの機会での楽しみにします。


私のその後の行動は、このエリア付近のみん友さんと新年らしいコトを☆

後編はまた次回に。





Posted at 2013/01/02 23:59:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 年末年始 | クルマ
2012年12月31日 イイね!

ゆく年 ―2012―

ゆく年 ―2012―2012年もあと少しの時間。

今年は、6月にみんカラに参加したのが縁で、プライベートでのクルマ仲間や交流が一挙に増えたのが印象的でした。

新鮮で、これまでのライフスタイルにも変化が現れました。
海(SURF)に行く回数が初めて大きく減っちゃって、、一方で首都高に乗る機会、山道に繰り出す機会が増えましたね。

首都高なんてA地点→B地点の移動でなく、A地点→A地点という利用になるとは(^^;)

最初は、イメージから敬遠していた”オフ会”という表現の集まり、ハンドルネームで呼び合うというスタイルにも、参加してみると思いのほか馴染んだ気がします。これは、ひとえに皆さんフツーにまっとうな方々であったというところも要因として大きいです。

おかげで、ほんとに久々で遊びとしてのカーライフがワクワクの充実と相成りました☆

来年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

それでは、自分も皆さまにとっても、色々な意味で健康な幸多き年でありますように!


※大晦日という節目に、当ページにアクセスくださった方に恐縮の気持ちと感謝を申し上げます。

☆KAZOO☆
Posted at 2012/12/31 14:58:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 年末年始 | 日記

プロフィール

KAZOO(かずー)☆です。 小さい時からクルマ好きで、学生時代にカートレースをかじってからの愛車は、スポーツタイプからワゴン、SUVまで国産・外車を織り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 18:52:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999 PORSCHE911Carrera(Type996・6MT) BODYCOLO ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
日常用途での足、趣味のサーフィン用として活躍してくれています。経済的で○です。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
私が免許を取り2年後、家の車を親と私の共同で乗れるクルマをということで、レガシィツーリン ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
兄のお下がりの国産ハッチバック、親と共同のワゴンから、初めて自分のお金で購入した、実感の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation