• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZOO☆のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

卒業して新年度始まってマス

卒業して新年度始まってマスみん友の皆さま、お久しぶりです。見返したら去年の11月30 日が最後のブログ更新に。。

もはや皆さんの記憶から消え去っていてもおかしくないww

さて、何回かブログUPでご報告系をと思っていたのですが、腰が重くなかなかUPできず……。


それは、”愛機だった青い996carreraを降りてしまった”という報告だったからです。


今年2月に売却しました。そして3月より青・996carreraに代わったのは、趣向を変えて平和でオトナなオートマの国産4ドアセダン。


今回の乗り換え劇。

よくある車検(3月)を機に心機一転っていうような類です。

ただ愛機だった青Pに不満は無し! 直球なスポーツカーのルックスと操縦性、気持ちよく快活な走りとエンジンサウンド、実用性もある。

車検整備の際の問題も、特記事項としてはエアフロをそろそろ換えといたほうがいいな、というのと車高調のOHか新調するかくらい。それは新たに新調する方向で考えてた。

しかし、日々に占めるクルマ趣味エンゲル係数を下げて、バランス良い生活設計を今はしようという思いを採った。 そして売却額にも、まあ満足だったし。
というワケで”それならば一旦卒業するか…”と決断したのでした。


<昨年末~今年にかけての卒業までの思ひ出。>




気軽なドライブに、仲間とのツーリングに、お買い物に。都心への仕事の足にも使ってみた。


<大雪前の2月7日(金)>



LAST DRIVEはこのクルマで初めて行った山道ドライブの奥多摩。ところどころ雪は残ってたけどおおむねドライブ楽しめた。(この日の深夜から記録的な関東大雪)


クルマの引渡しは土曜だったけど雪のため日曜に変更。

<2月9日(日)の午後>


両脇に雪が残るべチョべチョな路面と、眩いばかりの晴天ナリのなか、水しぶきを元気よく振りまきながら、ちょっと遠回りしてから愛車とバイバイ。
あ、レカロのフルバケシートはあげないから、代わりに電動シートを持っていった。後日レカロと付いてる社外パーツの一部は回収した。


人生精進し、またいつか余裕もってスポーツカー、スーパーカー!?の世界に戻ってくることが、夢っちゃあ夢。


さてクルマが、ガラリと変わればそれまでのようにクルマ並べたり、走ったり、談義で交わるのがなかなか困難が予想され…疎遠に…。これは、予想してたこと。

しかし、SNS上にありがちな!?うわべの枠を超えて変わらない仲間もいるのでした。


なワケで、ぽるしぇ降りても、助手席でツーリング参加なんかも(^^;)

これはラクだし、助手席でも臨場感を味わえるし、低コストで済むし、これこれはでアリかもしんない…なんてことも一瞬思ってしまったり(笑)
 
※↑の黄色いのが最近、遂に左端と同じ赤いのになったんすよね。同じ乗り換え劇でもボクとは対照的(苦笑)

そして、フツーにファミレスなんかでドリンクバーで粘り、クルマ談義(スポーツカー・スーパーカー談義)なんかもこれまで通りに。
もうボク、そーゆーの乗ってないのに、こういうことが変わらずできるっていうのはウレシイね。

クルマは、
眺めて楽しい、運転して楽しい、所有して楽しい、イジって楽しい、
そして例えクルマ持って無くても免許がなくっても、あーだこーだ談義して楽しい。
クルマのもつエンターテイメント性です。

好きであればクルマは、万人にそれぞれの楽しさを用意してくれているのかもしれません。


交流させていただいた皆さん、カーライフ(PORSCHE LIFE)を楽しく充実させることが出来ました。そして情報がとても参考になったり助けられたりも!

ありがとうございました☆ またいつかお会いできれば~。(^^)/~

Posted at 2014/04/20 22:30:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | まとめ | クルマ
2013年08月16日 イイね!

夏休み/お盆もさして変わらず

夏休み/お盆もさして変わらずお盆期間は特別なお出かけもせず、いつものユルい普段って感じに。

相変わらず施設はやっているからスポーツジムで身体動かしたり、炎天下の中ジョギングしたり。
そうそう☆、ジョグと言えばこれまでジムのルームランナーで走ってましたが、1ヵ月前にランニングシューズを買ったので外でのジョギングを始めた。

想像通り、ルームランナーより実際に地面を蹴って走るほうが辛い、疲れる。向かい風や陽射しに気温、坂もあるし(汗)。けど実際の自然と景色を感じられる楽しみがある。


普段のジョグは近所の貯水池公園だけど、比較的近い埼玉スタジアムへもスポーツカーでスポーツへ。ここは路面がゴムのため膝への負担が少なく快適。


そんななかでも今年初、BEERガーデンで久々に外飲みもできた。夕刻~夜とはいえ強烈な蒸し暑さ、郊外都市の夜景も楽しめず、花火上がっても音だけで実際に見れなくても、妙に”夏らしさ”を味わったなー。


お盆で対外的には夏季休暇でも、仕事やってる方々はいるわけで都内で仕事の打ち合わせ。
都内は空いてるだろうから、青Pで行ってきた。ただ、先方の会社の地下駐車場はスロープきつくて出し入れ不可なのは分かっていたのでパーキングメーターのとこに駐車。

オフィスも外も閑散としているから、雰囲気はのんびり和やかな打合せ会議もどき(半分はおしゃべり

駐車時間超過したので早足でクルマに戻ると、ちょうど駐車監視員がパーキングメーターをチェックしてるとこでした。あぶねえ(^ ^;) 「今日もけっこう見回ってましたよ。ボクなんか5分超過で切られましたから早くクルマのとこ戻ったほうがいいですよ」と先方が言ってくれてマジ良かったと思った次第☆




Posted at 2013/08/16 13:27:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2013年07月03日 イイね!

6月のまとめ

6月のまとめ7月に入りました。週末あたりから気温も30℃超えになるようで夏本番。梅雨明けもそろそろでしょーか!?
その梅雨時期を実感したようで、実はそんなには直面しなかった!?6月のまとめ 。

↑これが、ブログ書いてて唯一残った文章。。その他の(充実した)文章と画像は見事に先ほど、更新時にトンダ(--#)。 時々食らうこのパターン、ホント頭にくる! どうやら「何シテル?機能は現在メンテナンス中です」と表示されてるから、それに伴うもの!?

折れた心をグッとこらえ、 前回の日光蕎麦TRG、自分のみんカラ一周年とあった6月のそのほか記録を。


●6月末日の日曜は、”おは黒”に。

ASSHIさんのスピードあっし号 by 997TURBOと一緒に。
※意識はしてないんですが、どうゆうわけか997TURBO乗りの方とよくご縁があるように思います。以前はそうでもなかったんですが、以後自然と同車への興味も深くなりました。

首都高と湾岸を颯爽と流しD黒PAへ。


スピードあっし号はターボでは少数派の6MTモデルというのが魅力☆


おは黒では、オフ会でのお馴染み、車好き人間さん(ケイマン)がいらしてたので、久々に腰を据えて歓談。

そして、おは黒とみんカラ絡み関係なしに来てたKEN5さん(996カレラ4S)を発見。その前週の日光TRG。 蕎麦ランチ時にASSHIさんを挟んで、両脇にたまたま並んだのが我々でした。翌週再び3人の再会に(スパイシーな)会話も弾みましたな。

AM11:30前に撤収し、
●夜は久々の宴(お付き合いで…)


そのほか6月は、筑波山に。

色んなクルマが順繰り走ってて刺激的な数本走りとなりました。


5月下旬のジーロ・デ軽井沢に続いて2週間後に再び長野エリアへ。

観光のこの時は周囲と溶け込み平和な足グルマで。燃費19㎞/ℓを記録。この経済性は手放せません。北軽井沢にはハチロクとVWが散見できる趣味車工房!?がありました。軽井沢フリークの方はご存知の方もいらっしゃるでしょうね。


サクっと集まる定番の辰P

鮮やかな緑のワイドボディがトレードマークのGYK2さんと。

仕事を途中で抜け出して横浜から誠じさんも駆けつけてくれた。



以上、5~6月は青Pが足グルマより走行距離をグンと稼いでしまって稼働率が形勢逆転。
なんだかこれはこれで乗るだけ乗って妙な不安感(罪悪感)が、ココロに残るのです(^^;)
Posted at 2013/07/03 16:35:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | まとめ | クルマ

プロフィール

KAZOO(かずー)☆です。 小さい時からクルマ好きで、学生時代にカートレースをかじってからの愛車は、スポーツタイプからワゴン、SUVまで国産・外車を織り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 18:52:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999 PORSCHE911Carrera(Type996・6MT) BODYCOLO ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
日常用途での足、趣味のサーフィン用として活躍してくれています。経済的で○です。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
私が免許を取り2年後、家の車を親と私の共同で乗れるクルマをということで、レガシィツーリン ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
兄のお下がりの国産ハッチバック、親と共同のワゴンから、初めて自分のお金で購入した、実感の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation