• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZOO☆のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

19"→18"KICK'S

19"→18"KICK'S10日ほど前に、これまで履いてたO.Z.ウルトラレジェーラHLT19インチから、保管してた純正OPのスポーツクラシック18インチにCHANGE!した。

前回ブログに記したPORSCHE DAY@茂木で、タイヤの中身がでちゃったから(--;)

"とりあえず以前の状態に"、ではあるんだけど、走りのパフォーマンスをスポイルしない18インチに戻そうとは思ってたので、19インチでタイヤ交換は考えてなかったのです。(19"も最高速狙いと根源的ケース剛性の高さから高速コーナーでは良い面もあるんですけど…996にはオーバーサイズだと思ってマス)

じゃー、なんで19にしたかってーと、やっぱり最初はルックス♪ ちょっとくらい走りの部分が犠牲になっても色気は譲れないってゆー。

だけど、途中で好みや思いが変化。
最近の991なんかはともかく、996だとボディサイズ、連綿と受け継がれるクラシカルなスタイリングが、インチキープもありだな、と思わせたのです。
よく定番となっているドレスアップ→インチアップの図式、モダンなホイールデザインだけでない道がある、というわけ。
深リム、段付きリムなんかのホイールとか、最近またコアなカスタムフリークの間なんかで脚光浴びてるけど、自分も気になるし。

それに、やっぱり18インチ時代の、あの走りのフィーリング、ストッピング性能を取り戻したいほど大事に思えてきてましたんで。

ホントは新たな社外ホイール&タイヤセットが欲しいんだけど、すぐには買えないからこーなったのですよ。

どうですかね。おとなしくなりましたね。

街中レベルで乗った感じだと発進時やハンドルの据え切り時から軽快になりました。特に街中ではステアリング操作が軽くなったのが印象的です。
乗り心地の改善(バネ下の重さを感じるバタバタ動き)も目論んでましたが、これはそうでもないかな。単純に路面からの衝撃を"面"で受ける(19インチ)のと、"点”で受ける(18インチ)ような違いです。
ただ、これは19インチに合わせていたショックの減衰調整を弱めてやることで良くなると思ってます。

以上のテスト走行!?の感想は、交換翌日の平和なドライブで。

夕暮れのお台場狙いで。
人気店のパンケーキ狙い。

けっこー期待してたけど、まあ自分的にはフツー。特にバリュー・フォー・マネーって物差しで評価すると、あんまり響かない…。。

けれど、この空間と景色にはバリューがあるから、総評ではトントンでまあ満足ってことで(^^)


明日から12月。11月最終の今週はひさっびさににも友達と都合が合っていけた。2ヵ月ぶり

海行くとぉ、

自然の雄大さに癒され、遊べる波で、しかも人が少ないと、サイコーなのです。
そーなると、”青Pはしばらくいいかな、もし次となればファーストカーに海に使えるクルマかな”、なんてことも妄想してしまうのです。だいたいSURF後モチベーション上がってる1週間くらいは(汗)

そして、今回初の試み。アフターSURFにFISHING!
友達の提案で、自分の分の釣竿なんかを用意してくれたので。

結果は、たどたどしい準備と、ぎこちない釣り糸垂らしで結果も”ボウズ”成果=ゼロ匹)。周りの人たちも全く釣れてない様子。
こちらの楽しさが分かるまでは、時間が掛かりそうです。
Posted at 2013/11/30 20:46:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ/メンテ&イジリ | クルマ

プロフィール

KAZOO(かずー)☆です。 小さい時からクルマ好きで、学生時代にカートレースをかじってからの愛車は、スポーツタイプからワゴン、SUVまで国産・外車を織り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 18:52:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999 PORSCHE911Carrera(Type996・6MT) BODYCOLO ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
日常用途での足、趣味のサーフィン用として活躍してくれています。経済的で○です。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
私が免許を取り2年後、家の車を親と私の共同で乗れるクルマをということで、レガシィツーリン ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
兄のお下がりの国産ハッチバック、親と共同のワゴンから、初めて自分のお金で購入した、実感の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation