• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月16日

駐車場で!

駐車場で! 車庫ですが、地下立体駐車場に停めています。
昨夜、初めてR32を停めてポロを呼び出しました。
パレットが動き出してポロが出て来たら、車庫内からブザーの音が!
センサー不良かと思いましたが、音が違う!下からブザーの音が!
もしやと思いR32を呼び出したら、正解でした。アラームの音でした。
オートアラーム(室内センサー、牽引防止)が標準装備でした。説明がありましたが、立体なので聞き流してました。
ゴンドラ式は、中で車両が揺れてます。牽引防止アラームが反応!
説明書を読んでキャンセルしましたが、困りました。
Dに聞きましたが、アラームを殺すことは出来ないとの事。
面倒だけど、その都度キャンセル操作をしねければ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/07/16 21:45:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

疫病・悪疫退散・疫病封じ祈願は『吉 ...
kz0901さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年8月1日 19:39
はじめまして。
ゴンドラ式で必ず鳴りそうですか?
他ではどんなときに注意すべきでしょうか。
コメントへの返答
2006年8月1日 20:46
ゴンドラ式は、結構揺れますね!ベンツEも鳴っていました。
他は大丈夫ですが、トレッド幅ですね。全幅は余裕ですが、トレイの幅は意外と狭いので入庫する時に気をつけてます。
最近の駐車場は、広くなっていると思いますが、10年前ぐらいの所は5ナンバーサイズに合わせているのでホイールが心配です。都内の駐車場は狭いです。以前マークⅡでホイール傷つけてしまいました。
2007年11月8日 17:55
こんにちわ。はじめまして。
足跡からやってきました。同じブラックマジックパールのR32ですね
どうぞよろしくおねがいします。
ところでオートアラーム。。やはりゴンドラ式の駐車場だと辛そうですね。
てことはタワーパーキングでは間違えなくアラームがなるってことです
よね・・・。う~むどうしよう。。。
コメントへの返答
2007年11月8日 20:06
オートアラームは、セキュリテーには良いのですが、ゴンドラ式だと揺れで反応するので不便ですね。
野外に駐車するときには、心強いですね。

プロフィール

「[パーツ] #エルグランド BR-ROM ストリート(ハイオク仕様) http://minkara.carview.co.jp/userid/154413/car/2249637/7936397/parts.aspx
何シテル?   08/29 07:42
いつかはクラウン。通勤快速車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AliExpress アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:48:34
AliExpress アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:41:04
Genuine (Audi) Dynamic Hub Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 17:18:38

愛車一覧

アウディ RS Q3 スポーツバック アウディ RS Q3 スポーツバック
初アウディです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
08'6月30日に売却しました。約2年間乗りましたが楽しかったです。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
快速ミニバン
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
通勤快速車

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation