• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月24日

時計

時計 キャデラック エスカレードの時計。

ワタクシにしては珍しくアメ車ですが・・・。





いわゆる「高級車」と言えば、アナログ時計。

エスカレードのアナログ時計は、なんとブルガリ社製をビルトイン。


コレだけで10万くらいするんじゃ、、、
ブログ一覧 | ディティール | クルマ
Posted at 2006/05/24 10:35:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さらにシンプルに!
shinD5さん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

視線👁️
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年5月24日 12:01
過去のワゴニストに電源つなげたら終わりのブルガリの時計が売ってたんだけどなぁー^^

我が家が32シーマの時は、アナログ時計でしたよwww
コメントへの返答
2006年5月24日 12:30
それ多分見た事あるw>ワゴニスト

昔、親戚がY32セドに乗ってて、やっぱりヤらしい感じのアナログ時計付いてました。
イイなぁ~と指加えて見てましたよ。

あ!
そのころから局部フェチだったのか・・・orz
2006年5月24日 20:23
アメ車の時計がイタリア発祥メーカーか。ウォルサムやロンジンではダメだったのでしょーか?ww

時計は好きだけどブルガリは今イチ好かない私でした。
でもウッドパネルにアナログ時計はしびれる(^0^)
コメントへの返答
2006年5月25日 9:20
そ、ダメなの。
知名度、派手さ、若者ウケの良さから考慮すると、なにがなんでもブルガリでw

実はね、モビにもアナログ時計を埋めたいと思ったことがあったり。
でもスペースが無い!
センターパネルとメーターフードの間にパテ盛りでもしない限り・・・。

やる?ww
2006年5月24日 22:51
あ、これY!競売にいっぱい出てますね。
一時期、私も興味ありました。(^^)
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s26960956
コメントへの返答
2006年5月25日 9:21
ブルガリには手が出せませんが、やはりアナログ時計には憧れがあります。。。

でも、、やっぱりブルガリさん欲しいカモ!?w

プロフィール

「夜遊びしてた」
何シテル?   07/27 02:07
2011年3月に、モビリオから乗り換えました。 ユーロな純正風メイクをコンセプトに低コストでコツコツやってます。 みんカラでは、メインブログに書かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テクノラティプロフィール 
カテゴリ:アクセス解析
2007/04/24 22:17:27
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:アクセス解析
2006/09/02 04:33:00
 
有名ブログ☆ランキング 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2006/08/19 11:18:47
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッドデビュー。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
初めて自分で買ったクルマです。
その他 その他 その他 その他
画像保管庫用。 中身は無いでつ。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation