2006年08月14日
この記事は、
TEPCO : プレスリリース | クレーン船の接触に伴う当社特別高圧送電線損傷による停電事故について について書いています。
東京電力から、この件に関するプレスリリースが出たようです。
「
続編」でも書いたとおりですね。
さらに、asahi.comによると、旧江戸川の水面から16mの位置で横断する高圧線(27万V)2系統(うち1系統はバックアップ)に、三国屋建設(茨城県)所有のクレーン船(高さ33m)が引っかけて、2系統とも逝かれたようです。
■asahi.com
・
asahi.com:首都圏で140万戸停電 交通乱れる 送電線に船が接触-社会
・
27万V送電線が損傷 各変電所で保護装置が電流遮断
・
爆弾のような音、空に青い炎 送電線損傷の現場
・
【ビデオ】送電線に接触したクレーン船(WMP)
33mのクレーンが16mの送電線に当たることくらい、わらかんのかい。
アホすぎ。
ワタクシも、もう少し出社時間が早ければ、エレベータに閉じこめられるところでしたよ。
さてさて、一般民家はもちろん、東京電力、各種交通機関、民間企業へも影響が出た今回の事件。
誰がどんな謝罪をするんでしょうかねぇ。
このブログアップ時点では、
三国屋建設サイトには何のアナウンスもありませんが。
Posted at 2006/08/14 16:59:39 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2006年08月14日
東京電力サイトをなんとか見る事ができました。
テキストだけですが・・・。
で、停電についてこんな説明が。
本日7時38分に、東京・千葉を中心に、約80万世帯で停電が発生いたしました。
9時30分現在で、渋谷の一部を除いて殆ど復旧しておりますが、皆さまに大変なご迷惑をおかけし申し訳ございません。
現在、原因について詳細を把握中ですが、江戸川区南葛西と千葉県浦安市の間で流れる旧江戸川を横断する江東線(27万V)で、クレーン船の接触による送電線の損傷によるものと思われます。
皆さまにご迷惑をおかけしたことを、重ねてお詫び申し上げます。
クレーン線ねぇ。
週明けの朝だってのに、ご迷惑だ。
Posted at 2006/08/14 10:42:40 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2006年08月14日
首都圏では朝から大規模な停電があり、現在も一部で復旧という状況ですが、皆様いかがでしょうか。
ウチも例外に漏れず、朝から瞬断が頻発。
レンジもエアコンも入れてないのにおかしいなぁ、と思ってるうちに停電。
水も出ない。
身支度が中途半端なまま出社ですよ。
幸いウチのサーバはUPSのおかげで無事シャットダウンできましたがww
しかし再起動するために帰宅したい。
あー仕事やる気ねぇ~~
Posted at 2006/08/14 09:51:13 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記