• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DJFのブログ一覧

2006年09月27日 イイね!

みんカラ活用法

Tommyさんから相談を受けましたので、、、

みんカラのチョイ技をご紹介。


みんカラの機能だけだと、1件のブログに対して1つの画像しか貼れませんね。

やっぱり複数枚貼りたい時や、貼りたい場所が左上ではなかったりするワケですよ。

そうなると、外部サーバにアップするしかないかな?とも思ったりしますが、それは面倒。アカウントだって別途必要ですし。

でも心配無用。
みんカラさんは太っ腹ですよ。
画像1枚100KB以下という制限がありつつも、ディスク容量無制限です。



じゃ早速やってみましょ。

画像アップ先として、「フォトギャラリー」を使います。


まずは、ブログ作成画面とは別窓(の方が便利)で、フォトギャラリー作成画面を開く。
そして、あらかじめ作成しておいた画像をガンガン登録します。




タイトル、1個目の画像とコメントを適当に入れた後、2個目以降にブログへ貼りたい画像をガンガン登録。

ただし、2個目以降にはコメントを書かないことがポイント。
「タイトル、1個目の画像とコメントを省略すると登録できない」ってのを逆手にとります。



登録したギャラリーを、自分以外の人がどう見えるかと言うと、こうなる

なーんも見えません。

画像はちゃんと登録されているにもかかわらず、コメントしなければ公開されません。ステルス化です。

ちなみに、登録する画像のサイズは、ブログに貼った時にレイアウトが崩れないギリギリのデカさにするのもポイント。

ワタクシはスタイルシートを少しいじって、横550pxの画像が貼れるように広げてます。


じゃ画像を貼りましょう。


画像登録が完了した画面で、貼りたい画像を右クリックしてプロパティを開きます。



「アドレス(URL):」をドラッグしてクリップボードへコピー。


そしてブログ作成画面へ戻って、「画像」ボタンをクリック。
出てきたウィンドウに貼り付けます。



「OK」ボタンを押せば完了。


フォトギャラリーの作成数には上限が無いので、実質容量無制限!

みんカラさん、ずーっとこのまま上限を設定しないでくださいww





ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2006/09/27 22:26:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年09月27日 イイね!

テールゲートのモール

HEICO SPORTIVにチューニングされたS80。




リア周りがなんとなくモビのテールゲートと似てるような。

バンパーの厚みだとかは全く違うけどね。


こないだ、中途半端にメッキモール付けたけど、テールランプまで貫通ってのもイイなぁ。

やっぱり張り替えようかな。





しかしねぇ、シャークアンテナってイイ?

BMWさんをはじめ、どっかの自称プレミアムブランドもマネしてますが、そんなにスマートかねぇ?




ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2006/09/27 20:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディティール | クルマ

プロフィール

「夜遊びしてた」
何シテル?   07/27 02:07
2011年3月に、モビリオから乗り換えました。 ユーロな純正風メイクをコンセプトに低コストでコツコツやってます。 みんカラでは、メインブログに書かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/9 >>

リンク・クリップ

テクノラティプロフィール 
カテゴリ:アクセス解析
2007/04/24 22:17:27
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:アクセス解析
2006/09/02 04:33:00
 
有名ブログ☆ランキング 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2006/08/19 11:18:47
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッドデビュー。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
初めて自分で買ったクルマです。
その他 その他 その他 その他
画像保管庫用。 中身は無いでつ。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation