• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DJFのブログ一覧

2007年05月29日 イイね!

【人とくるま】デンソー

デンソーさんのブースで見つけた、「TFT液晶ディスプレイ付きメータ」。



メーターパネル中央に配されたTFT液晶で、情報をフルカラー表示。



バックライトには、冷陰極管ではなくLEDを採用したことで、明るくて薄い。



でもね、薄くはなってるんだろうけど、消費電力がスゴいらしく、デカいヒートシンクが付いてます。



で、オプティトロンメータも、裏側にLEDを配するのではなく、プリズムを介して側面に設置するため、メータも薄型化。



こりならLED数が少ないし、メーター全部を剥がさなくてイイから、LEDの交換はやりやすそうww


ままま、運転する側にしたら、見栄えが良くて見やすいメーターだなってだけですが、その裏側ではこんな技術が展開されてる、ってワケですねぇ。







ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

関連情報URL : http://www.denso.co.jp/ja/
Posted at 2007/05/29 21:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント情報 | クルマ
2007年05月29日 イイね!

【人とくるま】東レ

人とくるまのテクノロジー展レポートの第4回目は、東レさん。


東レさんと言えば、アルカンターラ。
アルカンターラと言えば、東レさん。

アルカンターラ張りのシートを展示してました。





アルカンターラは、東レ・グループが最先端テクノロジーを駆使して開発したスエードタッチのマテリアル。

用いられる糸は髪の毛の400分の1(断面積比)という細さ。
わずか1グラムで長さは900kmにもなる、ミクロのファイバーテクノロジー。

スエード生地の最高級ブランドだけあって、お値段も最高級w


触りまくってきましたが、手触りがたまらん。



ホスィ・・・でもムリポ、、、orz





ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2007/05/29 21:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント情報 | クルマ
2007年05月29日 イイね!

Fドアのデッドニング


この記事は、オートサウンドトラップのカスタム日記:モビリオ スパイクにフロントデットニング&スピーカー取り付け - livedoor Blog(ブログ) について書いています。


↑は、奈良のプロショップ「Auto Sound TRAP」さんでの、後期スパイク Fドアデッドニングの施工例。



とりあえずメモ。


今後デッドニングを検討してる方は参考になるかと。





ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2007/05/29 10:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ

プロフィール

「夜遊びしてた」
何シテル?   07/27 02:07
2011年3月に、モビリオから乗り換えました。 ユーロな純正風メイクをコンセプトに低コストでコツコツやってます。 みんカラでは、メインブログに書かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/5 >>

  12345
67 89 101112
13 14 15 16 171819
2021 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

テクノラティプロフィール 
カテゴリ:アクセス解析
2007/04/24 22:17:27
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:アクセス解析
2006/09/02 04:33:00
 
有名ブログ☆ランキング 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2006/08/19 11:18:47
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッドデビュー。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
初めて自分で買ったクルマです。
その他 その他 その他 その他
画像保管庫用。 中身は無いでつ。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation