• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DJFのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

【レポ】A&Vフェスタ2006 カーAV メーカーブース編 1

続いてメーカーブース。



最初は三菱電機(ダイアトーン)。


当然、先日発表したばかりのDA-SA3を展示。



ウーハー。

で、そのフレーム。



そしてツィーター。



そのネットワーク。



ネットワークが結構デカイ。
隠すなら、それなりのスペースが必要そう。

また参考出品でしたが、サブウーハーも展示。



デザインイイね。



お高いスピーカーですから、音が気になるところ。

しかし、先にデモカーで試聴したTommy先生曰く、「大したこと無い」とのことで、萎えてしまいました。


説明員はスピーカーの技術的な事には答えられても、クルマにインストールした際のシステムの事についてはなーんもわかってなかったそうで・・・。





ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2006/09/24 20:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント情報 | クルマ
2006年09月24日 イイね!

【レポ】A&Vフェスタ2006 カーAV インストーラーコーナー編 4

そして同じく尾林ファクトリーのセルシオ。

前ドアの内張りにモニター3枚。



足もとにはミッドハイとツィーター。



ダッシュにセンターSP。



センターコンソールにはモバHO!がごく自然にインストール。



もうどこまでが純正でどこからがカスタムなのか全然わかりません!

ほいでリアシートの後にはウーハー。



トランクにはアンプ、バッテリ、キャパなどを埋め込み。



奥を覗くと、ウーハーがチラリと見える。



てか、こんなスペースが取れるクルマってトコロがイイね。


音を助手席で聞きましたが、前から鳴ってる感覚がありません。
ごく自然。




ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2006/09/24 20:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント情報 | クルマ
2006年09月24日 イイね!

【レポ】A&Vフェスタ2006 カーAV インストーラーコーナー編 3

次は、尾林ファクトリーのM5。



ラインストーンがちりばめられたエンブレム。

コレって、M5だから似合うんですよ、多分。
モビでやったら、、、オカシイと思いますです。

さて、中をのぞきましょ。



スッキリと純正感を残したインストール。
イイですねぇ。

ってよく見ると、本来無いハズのちっこいモニターが、車外を映してます。

じゃカメラどこよ?



ココでした。
言われんとわからん・・・。

スピーカーも、アウターバッフルですがスマートに。



ツィーターはドアに。



土台は塗装仕上げのようですが、全く違和感ないですね・・・。

で、アンプはトランクへ隠す。



画像の上に一部見えてるモノは、HDDナビの本体だと思われ。



あとは局部フェチな方向け画像。



フェンダーダクトですねぇ。
ワタクシはフィンの数が多いM3の方が好きですねぇ。



正式名称知りませんけど、ポジションなのかマーカーなのか。

真横からだとオレンジが5粒見えますが、正面からだと見えません。

コレ欲っすぃ~~~



ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2006/09/24 17:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント情報 | クルマ
2006年09月24日 イイね!

【レポ】A&Vフェスタ2006 カーAV インストーラーコーナー編 2

じゃクルマ行きましょう。

スーパーオートバックス戸田店のエルグランド。

えーと、クルマの外観写真は撮ってません!
なのでポイントごとに紹介。


まず目に入るのは、1列目シートのシート間に、ウォークスルーを潰してインストールしたウーハー。



その後方には、TEINのEDFCを前向きに2個埋め込み。

そしてダッシュにはPivotの4連オーディオメーター。



ついでに(?)その横にはモニターが。




2列目にはまずスクリーン。



ってことはプロジェクターは?

ココでした。



あらまココへ埋めますか!

プロジェクター部からテールゲートまで一直線に伸びたLED照明は、マネしたい。


2列目は取り払われてました。
リムジン仕様。



なんスかこの空間。



後方から見るとこのとおり。

もちろんラゲッジスペースも。




もうね、ドアとか天井とかピラーとか、内張りは全部張り替えてあって、しかも丁寧。

居住スペースでは、配線とか見せたくないモノは徹底して見せずに埋める。

そしてネオンはアクリルで隠して光源を見せない。
LEDは直視しても眩しくなく、ほんとにイルミネーション。

スゲースゲー。



ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2006/09/24 17:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント情報 | クルマ
2006年09月24日 イイね!

【レポ】A&Vフェスタ2006 カーAV インストーラーコーナー編 1

A&Vフェスタと言っても、興味があるのはカーAVのみ。
あとはオマケ。

と言う事で他には目もくれずカーAVゾーンへ直行。


まずは「インストーラーコーナー」。



クルマは後でゆっくり見るとして、最初はコレ。



尾林ファクトリー製 5.1chシミュレーター。

FRP製の土台に、一通りのシステムが組んであります。



モニタは2.5インチからフリップダウンまでズラリ。



リアはアルパイン製(非売品)ボックススピーカ。



ウーハーはリアの床に。



密閉性で言うと、MDFより高くて意外とイイカモ。
ちゅか、こんな分厚いアクリルの加工ってどうすんの??


肝心の音の方は、5.1chをしっかり体感。
ワイスピ3の映像なんかも少し入ってたりして、すっかり音と映像の世界に吸い込まれてしまいました・・・。


しかしねぇ、FRPの造形技術というか、塗装技術というか、スゴイわ。



まぁプロショップだから当たり前なんだけど。



作れないカタチは無いんじゃないの?という感じ。

tommy先生と、「音吉塾に入ろうか?」などと話してましたw



ランキング参戦中!ポチッとしてちょ。

有名ブログ☆ランキング クルマ専門ブログランキング

Posted at 2006/09/24 16:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント情報 | クルマ

プロフィール

「夜遊びしてた」
何シテル?   07/27 02:07
2011年3月に、モビリオから乗り換えました。 ユーロな純正風メイクをコンセプトに低コストでコツコツやってます。 みんカラでは、メインブログに書かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/9 >>

リンク・クリップ

テクノラティプロフィール 
カテゴリ:アクセス解析
2007/04/24 22:17:27
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:アクセス解析
2006/09/02 04:33:00
 
有名ブログ☆ランキング 
カテゴリ:ブログランキングサイト
2006/08/19 11:18:47
 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッドデビュー。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
初めて自分で買ったクルマです。
その他 その他 その他 その他
画像保管庫用。 中身は無いでつ。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation