• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーたんたーたんのぱぱのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

手根管症候群

皆様ご無沙汰しておりますm(__)m


久しぶりブログ。。。書いて見ました


昨年から、タイトルにあるように

手根管症候群

なるものに悩まされている今日この頃。。
こいつはいわゆる「手のしびれ」です。そして私の場合「職業病」というやつでもあります


女性に多く、妊婦さんなどなりやすいようですね
簡単に言って、手首にある神経のくだが圧迫されて痺れるようです。

むくんでくると圧迫されて痺れ、朝方は特にむくみやすいですよねぇ~。
なので腕が痛すぎて目が覚めます。寝坊しなくてすむんですけど。。。


私の場合、両手なんですよね。困ったことに。。。


痺れ=感覚がなくなる

な感じです


不便なのが、マウスの各種ボタンが触っている感覚がない。キーボードも同様。
熱い缶コーヒーが飲むまでわからなかったり。スマホも不用意に押すらしく、lineやら電話やら間違えが多くて。。。


あ~~~~~不便。


ここまでになると、手術が一番らしいのですが・・・仕事の合間が中々ないです。



でも不思議なのが、結構仕事で指先の感覚を必要としているのに、対応できていること。
だから、仕事仲間からは疑われている・・・

あとこの前やったnboxの生地貼りとかでも、違和感なくできたりするんです

お金からんでるからかな?



感覚って大事。

痛いってのも大事。ケガしても気づきずらいし。切り傷とかは見ればわかるけど、突き指とか骨折は違和感くらいにしかならなそう。。

そういえば実際に打撲っぽいやつで、指めちゃ腫れていた時期が・・・


こんなんで指曲がったらやだーー。


勿論、この症状で病院にも通っています。いつも先生と一緒に悩んでますね。
私の仕事が肉体労働メインの職人なので、手術=無収入になってしまうかもだからです


今年念願の株式にする予定で、今仕事が大事なときなので戦線離脱はあり得ないし。
まだ職人やりたいし・・・

年にはかなり負けたくないし・・・悪あがきしちゃいたい



暖かくなれば、かなり良くなるので、それまで待つか?


あ、、もっと弄るってのもリハビリになるかな~
Posted at 2014/02/17 22:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

徘徊できずの日々

朝5時15分起床。

夜10時30分頃帰宅。そして事務仕事。
こんな日々が続いてます(^。^;)

お休みは。。。ここ最近は台風休みのみ。。



肉体労働をここまですると全く太れません。


みんからも全く徘徊できない日々。。


皆さんにイイね!を付けたいし、皆さんの進化をもっとよく見たい……。

みんから内での出来事やイベント、交流もしたいよ~。



忙しいのはありがたい事です。自営の私にとっては、みんからを続ける為の…いや、生活する為に大切な事何ですが(^。^;)


みん友さんでも、お休みない方は沢山いらっしゃいますよね。私も自分の時間の使い方。こんな中でも時間を勝ち取って好きな事をしたいけど…


まだしばらく無理そうです。


こうしていると、時間の流れが2つある気がします。
普段の時間とみんからの時間。

みんからの方がゆったりと平凡な幸せな時間。

今の普段の時間は凄く早い。工期や次の現場に入る為の段取りの為でしょう。


これが普段もゆったりとして、みんからとの時間の流れが会えば………また趣味に没頭できると言うことです(^-^)


その時はみん友さん。色々な出来事とか、新しい弄りとか、ぱぱさん工房の作品とか(^。^;)また色々教えてくださいねm(_ _)m

それまでちょいちょい徘徊になりますので宜しくです~。
Posted at 2013/09/18 23:29:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

彼女と遭遇

時間ってないね~

自分はまだまだだなー(≧◇≦)



さて。
今日明治通りを渋谷から池袋方向に走行中。。


くる~♪きっとくるぅ~♪♪


という音楽と共に10トン車でしょうか?
トレーラーのようなクルマに3トン車サイズの

貞子。

とその子供?

が乗ってた。。


貞子はあのテレビから出てくる時の格好で上半身のみ。その先に犬のように紐で繋がれた貞子の子供?。

俺…よく知らないから(^。^;)
でも不気味っ。。


写メ取りたかったんだけど、運転中だったし



なによりその写メ見た人は一週間以内に誰かに送らないとぉ………(>_<)


な~んてのが、みんからを騒がしてしまうのも嫌なので(^。^;)写メないです。。貞子が笑ってたりしたら嫌だし。


とにかく、だーれもそのクルマの後ろには付きたがらない状態でした。いくら映画の宣伝とはいえ、あれは不気味でした。。


あともう一つネタが。。


私事ですが。。


某有名ハウスメーカーの9月アタマの○○○…フェスタのサイトの広告の写真に……


私が担当し施工した現場の写真が採用されました!!
大変光栄な事で職人冥利に付きますし、私の扱った現場では一番の取扱い金額でしたので…

このような結果になって本当に嬉しいです。


噂では全国テレビCMにも流れるよ~って聞かされてますが、そちらは多分ないかな~



ハウスメーカー側からしたら宣伝になるし公表しても良さそうなんですが、一応情報の取扱いなんやらが、あるかも知れないので今の所伏せておきます。

皆さん勘ぐってぐぐってくださいませ!
Posted at 2013/09/06 18:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

ハプニングと愛しのアトリエm-dawg

今や皆様すっかりお馴染みの♪

アトリエm-dawgさん♪♪


数々の名品を生み出しているアトリエm-dawgさん。最近本当にお世話になっているので、感謝を込めてブログに書かせて頂きます♪


アトリエm-dawgさんではパーツの検索や購入、はたまた仲良くなればアドバイスまで頂ける、私のような素人には有り難い存在です(^-^)


以前から、私はエアブラシ導入やパーツの事をかなりお忙しいだろうdawgさんに、メチャクチャ聞きまくってました(ホントいつもスイマセン(^。^;))

またそれをわかりやすーく解答してくださり(皆さんも整備手帳みればわかりますよね!)

素人から見ても、恐らく玄人さんから見ても、豊富なアイデアとそれを形にできる技術!!


羨ましいぃ~(≧▽≦)と思っているのは私だけではないハズ……


そんなアトリエm-dawgさんとお付き合いする出来事が2ヶ月ほど前の事。

我が家ではあるハプニングが勃発…(>_<)



それは私がディーラーで購入した内装定番メッキパーツ各種が家から消える…というもの(滝(~_~;))


萬吉は越えていたブツ達。。。


仕事が忙しくて相手してやれなくて何処かへいったのかいヾ(≧∇≦)


仕事と塗装と妄想と……

かなりバタバタしていた時期で、部屋のゴミを仕事用の土嚢袋に入れ会社のゴミのコンテナに捨てていた事を思い出し……

ま、さ、か(〃'▽'〃)


萬吉越えてたからね(笑)

夜中に懐中電灯を持って会社のゴミコンテナへ……仕事だったら絶対諦めてるぅ(>。<)


わかる人にはわかるネタです。8㎥のゴミコンテナにゴミが4分の3(六畳部屋を天井ぐらいまでゴミかな)


mission1
ゴミの中から自分が捨てたゴミ袋群を探し当てる
(経験により捨てた日にちと方向を割り出す)
mission2
ま、さ、かのメッキパーツ各種を探し当てる
(奇跡を信じれば何でもやります!)


しっかし冷静になってみると、ほんっっとにアホな絵面でした(≧▽≦)
そして自分のタクマシサに感心……する前にこの事態を引き起こした自分に懺悔m(_ _)m


結局。
そのコンテナにはなく(涙) 
自宅に帰り嫁さんに事情を話すと……

「アナタの大事な物は絶対捨てないけど、記憶にないけど問い詰められれば多分この前私が捨てたかも…」

と、シックスセンスより衝撃の告白を受けた私(〃'▽'〃)

色々と灰色になり、愚痴を何故かみんともパピさんに送り(あの時はごめんなさい(~_~;)


そして我が愛するアトリエm-dawgさんに相談。。

そして再度ディーラーにて購入という…なんだあの客?という事態を無事に避け、ディーラーよりも良い内容で取引して頂き!(^^)!

本当に感謝です(^-^)これからもお忙しいのにメッセージ等してしまうと思います(~_~;)

でも宜しくお願いしますね~~!(^^)!
Posted at 2013/08/20 22:07:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

また

また旅行いっちゃいました……(≧▽≦)



今回はちょっとだけ贅沢してきました。
一週間前は新潟へ。

今回は熱海。
海とレジャーです!(^^)!


今回の宿は最高でした。



部屋は洋室。和室でゴロゴロが大好きな私ですが、大きさもベットの質も良し。


今回我が家では、前回よりランクアップの旅行と位置付けられているのでホテルのチェックインも早め。


食事もバイキング形式で、かなり満足度ある味。
大量に摂取いたしました(≧▽≦)

ちなみにこの旅行で2キロ増。。
仕事で痩せた分取り戻せました(〃'▽'〃)



今回、初日は熱海の長浜海水浴場へ。
毎年、茨城県大洗サンビーチへ行っていたので今年もかと思っていたので、聞いた時はちとびっくり。。

東京から西へは久々の旅行。
熱海も久々。熱海の海岸は、若干波少なめです。

長浜海水浴場は海というよりほぼ湖。なのでファンキーな若者たちが皆無。家族連れのビーチでした。

私はファンキーな若者も好きですが、家族連れの人にはオススメのビーチかな♪
駐車場もビーチから近いし、トイレとシャワーも綺麗で使い放題。

家族連れはこういうのが嬉しいですよね(*⌒▽⌒*)


本当に一口に海と言っても色々な場所があるんだと痛感しました。


2日目は熱海城。


ここはトリックアートの美術館が併設され、本丸はゲームとかできる施設。

最上階(天守閣?)からの眺めが絶景でした(^-^)



でも仕事柄気になったのはこれ。。

改修工事の足場……何見てんのかね( -_-)ジッ
土台。斜めよ(^。^;)
皆さん。これプロだから~とか思うでしょ(>.<)

でもバラす時とか考えてたら…コワイ。
もはや趣味の世界だと思います(≧▽≦)クルマ弄るように高い所の危険な場所に行くという。。(知り合いの鳶が言ってた(^。^;))


そして昼ご飯はこれ!

海鮮どーーん!


何か有名店みたいで夜に目の前通ったら、どえらい行列。嫁さんのリサーチどうりでしたが、やはり時間をづらすと空いてるもんですね!(^^)!



えっ?味?

そりゃーーーーーーー。

激ウマでしたよ!(^^)!まぁ私の場合、値段で半分以上味が決まる舌なので……(*_*)

で、帰りはちょいと伊東まで足を運んで~♪

伊東の道の駅。
娘達がお土産買いたいって言うので。

ここはあの「ハトヤホテル」から近場なんです。
src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/555/445/07455856c4.jpg" />

伊東~にいくならハットッヤ♪電話はよいふろっ♪
4♪1♪2♪6♪~
でお馴染みのです。当然車内で嫁さんと歌っていたら…娘に

「何その歌~?即興??」

そうそう。夫婦で子供達にバレんようにこっそりとこの場所通りそうだから昨日の夜にね♪

……造るかい!!ってこの歌知らないんだ(≧▽≦)
そういえば、今やってないものね。このCM。
あの子供が最後に魚を抱っこするCM.
憧れてました。。あ、また長くなっちゃった(>。<)

帰りに伊東の小さな銭湯で、地元の爺ちゃんや海の男達と汗を流して帰ってきました!(^^)!


で!みんからなので一応。

今回も家族4人+海水浴のアイテム+泊まるアイテム+帰りのお土産=燃費が11キロぐらい。
後ろ座席は足のスペースのみ。
旅行が上手くなってくる(余計なもの持っていかなくなる)。
根性がつく。
調子こいて高速で緩い坂を登っていると燃料の減りが見たことないくらい減る!
かと言ってもう1台9月に納車されるのが、三菱キャンター……じゃね(^。^;)

以上。家族4人仕様のレビューでした~

Posted at 2013/08/16 10:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏前に自分か手掛けた現場。全国区の超有名ハウスメーカーさんの広告に採用されてる♪嬉しいぃ~

何シテル?   08/21 18:58
みーたんたーたんのぱぱです。よろしくお願いします。 6月30日納車です。 いろいろレビュー見させてもらってます!! 凄く参考になるものばかりで、本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA AVS MODEL T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 09:04:57
DUNLOP ROZEST STYLISH MODE SJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 09:49:03
ヤ○たいんやろ?(´∀`=) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 23:09:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nボ君 (ホンダ N-BOX)
6月30日に納車しました ブラックのいたってノーマルなNボ君。。 私も今までは、ノー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation