
えー。今回はみんからを通じてみん友さんと出会い更に弄りのクオリティーが上がるのでは…というお話です(^-^)
以前、このブログに「エアブラシ導入したいなぁ」と書いた事があります。
エアブラシとは、これまた最近ハマっている「塗装」に使う道具で、塗料をより細かくムラなく吹き付けできる優れものです!(^^)!
よくプラモデルを塗装する方が使用しています
私は今まで「缶スプレー」を使用してました。というか、そしれか知らない……(>.<)
ですが、知る人ぞ知る「あのスプーン」を塗装する際(メッキ調塗装です)缶スプレーの限界を私でも感じ
((~_~;))
ネットで調べていると「エアブラシ」に行きついたんですね!(^^)!
ブログの書き込んでから、すぐにある方からメッセージが……
みん友さんのsilver3104drさんからでした( ・_・)
「エアブラシ使用しないのでどうですか?」
???。
うそーーーん。まだ迷っている所なのにぃ~
で、腹決まりましたね(^_^)
ちょっと購入迷っていたんですが、こういうのって誰かの「後押し」ってデカい!!
まぁ、私の周りのみん友さんは、「後押し」なしでもガンガン行ってる方が多数ですが……(超汗)
で、silverさんの譲ってくれるエアブラシが
コンプレッサー エアテックス APC-005N
ハンドピース オリンポス PC308
というこれまたネットで調べたら、大変優れ物の機種。私には勿体なさすぎ……(>_<)
でも、ある程度の技術があれば後は「道具」かなっと、仕事でも日頃感じている私は即決(≧◇≦)
この場を借りて、silver3104drさん!!
ありがとうございます!
大事に使います。安いハンドピースも入手しまして沢山使ってま~~す!
そしてその使い心地は………
最高ですっ!
缶スプレーとは違い、ダレないしムラもない!(^^)!
楽だし綺麗だし、イメージどうりいくし。
これなら先日のオフ会以降、ある方からの「塗り達」というプレッシャーに少しでも近づけるかも<(_ _)>
やっぱ道具なんかなぁ
そしてこれが
缶スプレーのテストスプーン。どんなにやっても私の技術では限界がありました。このブツブツが缶は多くなりがちでした。
塗装は気候も大事ですが、根性も必要ですね
こちらがエアブラシ導入です!違いが一目瞭然ですね

=400' border='0' alt='' />
今現在は、とあるみん友さんと共同でちょっとパーツを塗装中です。
こんな感じや(まだ途中ですけど)
まだまだですけど……なんとなくみんからN箱で目立てそうなポジションなんで(≧◇≦)頑張ります!
もし、使用しないパーツ(純正品)、ディーラーに引き取ってもらうような内装パーツとかありましたら、塗装に活用したいので、メッセージして頂けたら……
嬉しいです(^-^)技術向上!そのうち皆さんの塗装工場……は言い過ぎですが、いつかはそうなりたいなぁ。!!
おわり
Posted at 2013/07/05 11:56:55 | |
トラックバック(0) | 日記